
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年11月25日(木)のFXニュース(3)
-
2010年11月25日(木)11時48分
韓国政府筋
北朝鮮は米軍からの協議の申し出を拒否
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)11時42分
北朝鮮
北朝鮮、韓国の新たな「挑発」に対してさらなる報復攻撃行うと警告
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)11時20分
中村日銀審議委員
欧州周辺国の信用リスク問題、長期金利上昇やセンチメント悪化通じた実体経済への影響懸念
欧州経済、財政による景気下支え効果が後退する可能性を懸念
欧米先進国経済は全体として不確実性高い状況続いており、下押しリスクがより大きい
新興国や資源国経済は高めの成長続けている
国内経済は緩やかに回復も、改善の動きに一服感見られる
最近の円高、国内物価の下押し要因として作用することに留意必要
今後とも経済・物価見極め必要に応じて適切に政策対応する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)11時10分
中国外為管理局
中国の第3四半期経常黒字は1023億ドル、前年比103%増
第3四半期の中国の資本・金融収支、57億ドルの黒字
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)11時07分
東京前場概況-ドル円、クロス円実需売り強まる
東京市場序盤堅調に推移していたユーロは本邦輸出企業の売りに押され、ユーロドルは一時
1.3310付近まで下落、ユーロ円も111円60銭近辺から111円ちょうど付近まで売られるなど軟調
な動きへ。またアイルランドに続きポルトガルも支援要請を行うのではないかとの憶測も伝わり
引き続き上値の重い展開となりそう。一方ドル円はドル買い円買いに挟まれ83円半ばで小動
きとなっている。
11時03分現在、ドル円83.44-46、ユーロ円111.16-19、ユーロドル1.3322-24で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月25日(木)11時02分
Flash News アジア時間正午
ドル買い・円買いのリスク回避の動きに。昨日北朝鮮の砲撃問題に対し米国務省が「更なる軍事行動はない」との見方を示したことや、アイルランドの財政4ヵ年計画が発表されたことで、市場には一服感が漂っていた。しかし格付け機関のSPがアイルランド政府の経済見通しに対し「楽観的すぎる」との見解を示したことや、同国の問題が他の欧州圏諸国にも拡大するとの見方が引き続き懸念材料としてあるようだ。日経平均は前営業日比+35.93円の10066.04円で前場の取引を終了した。
ドル/円 83.44-46 ユーロ/円 111.10-13 ユーロ/ドル 1.3316-18
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)10時33分
「米国は金準備を売却すべき」=中国人民銀行貨幣政策委員
夏・中国人民銀行貨幣政策委員会委員:「米国は景気対策のための資金調達として、財政赤字を拡大するのではなく金準備を売却すべき」=人民日報海外版
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月25日(木)10時19分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準
1ドル=6.6557元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)10時08分
「北朝鮮が『ムスダン』の発射実験を準備」=産経新聞
産経新聞:「北朝鮮が沖縄を射程圏に収める中距離弾道ミサイル「ムスダン」の発射実験を数カ月以内に実施する見通し」「発射はイランとの共同作業で進める」「発射実験はウラン濃縮とも密接に関連」=朝鮮半島情勢に詳しい情報筋の話として報道
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月25日(木)09時47分
「支援要請では欧州の金融安定維持も考慮」=アイルランド財務相
レニハン・アイルランド財務相:「アイルランドがEUとIMFに金融支援を求める決定を下したのは、自国の必要性だけでなく、欧州の金融安定を維持したいとの願いによるものであった」「政府は多くの課題に直面しており、われわれには経済を再建する仕事がある」=英フィナンシャル・タイムズ紙とのインタビューで
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月25日(木)09時15分
「7500億ユーロの欧州安定化基金は・・・」=独連銀総裁
ウェーバー独連銀総裁(欧州中銀理事会メンバー):「7500億ユーロの欧州金融安定化基金は各国政府のデフォルトリスクに対する金融市場の不安を鎮静化するのに十分」「各国政府はユーロ維持のために必要なことをしていく」=パリでの講演で
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月25日(木)09時08分
「アイルランドの状況はポルトガルとは非常に異なる」=S&P
S&Pアナリスト、ギル氏:「アイルランドの状況はポルトガルの環境とは非常に異なる」「スペインでは予算は縮小され、対外ポジションは改善されている」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月25日(木)09時06分
「国際的な救済を必要とするリスクは全くない」=スペイン財務相
サルガド・スペイン財務相:「スペインが国際的な救済を必要とするリスクは全くない」「ユーロは投機的な攻撃にさらされているが、スペインはこれに抵抗する最善の状態にある」=地元ラジオ局とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月25日(木)08時58分
財務省
10月輸出は前年比+7.8%
10月輸入は前年比+8.7%
10月対米輸出は前年比+4.7%
10月対中輸出は前年比+17.5%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)08時51分
日本経済指標
( )は事前予想
企業向けサービス価格-10月(前年比):-1.2%(-1.1%)
通関ベース貿易収支-10月:8219億円(8711億円)
*前回修正
通関ベース貿易収支:7970億円→7911億円
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年11月25日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月25日(木)19:26公開極東有事でも、感謝際のジンクスは健在だった!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月25日(木)16:41公開波乱要因にもなり得るユーロ問題だが、深刻化しなければ12月はレンジ相場か
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年11月25日(木)11:31公開ドル円83円次はどっち?円高か円安か。ドル円相場を日足チャートで振り返り!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月25日(木)11:13公開ソブリンリスクをテーマに迷走続くユーロ。年末に向けて1.3100ドルへ下落する展開か
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2010年11月25日(木)07:26公開11月25日(木)■『欧州の財政・金融・信用不安による影響』と『米国が感謝祭で祝日・休場となる点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)14時05分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月02日(水)13時50分公開
【2025年7月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… -
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- 独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)