
2010年11月24日(水)のFXニュース(8)
-
2010年11月24日(水)21時58分
独政府スポークスマン
ユーロ圏の支援策の総額850億ユーロは確認できてない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)21時53分
センタンスBOE(英中銀)金融政策委員
経済成長・一段と上昇すると見られるインフレが段階的な利上げを示す
金利を長く過去最低水準に維持するほど、将来に金利の急上昇が必要になるリスクが大きくなる
あまりに長期間緊急時の設定を維持することは、インフレ目標に対する信頼を損なわせる可能性
インフレが長く目標を上回っているほど、インフレ期待上昇のリスクが高くなる
民間部門の需要回復の強さが過小評価されているかもしれないリスクがある
予算の措置は来年早々の減速を招く可能性があるが、二番底はまず起こりそうにない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)21時35分
センタンス英MPC委員
○英国経済は緩やかな金利引き上げに耐えられた
○利上げによりCPIを抑えるべきPowered by セントラル短資FX -
2010年11月24日(水)21時15分
EU(欧州連合)
アイルランドの計画の一環としての増税を期待するのが正常
アイルランドのプログラムについては引き続き協議中
アイルランド協議は11月末頃に終える可能性
アイルランド協議で難しい重要な問題がある
銀行の再編がアイルランド協議での根本的な部分
厳しい条件がアイルランド支援策に適用される
厳しい条件がアイルランドの銀行支援に適用され
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)21時00分
サルガド・スペイン財務相
2013年のユーロ圏の危機メカニズム実施について話すのは時期尚早
投機に対して完全な協調的なEU(欧州連合)の取り組みは歓迎
EUは共通の経済ガバナンス政策を促進する必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)21時00分
米・MBA住宅ローン申請指数
米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
前回:-14.4%
予想:N/A
今回: +2.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年11月24日(水)21時00分
欧州後場概況-クロス通貨買戻し
独国債と欧州重債務国との国債スプレッドが拡大、ユーロが軟調に推移。ユーロドルは一時1.3285
付近まで下落、ユーロ円は一時110円30銭付近まで下振れた他、ポンドドルが一時1.5740付近まで
下値拡大するなどクロス通貨全般が弱含み。しかし、更に下値を追う動きには至らず短期筋を中心
に買戻されユーロ円が111円台、ポンドドルが1.58台を一時回復し欧州時間前半の下げ幅を埋める
展開。
午後9時05分現在、ドル円83.35-37、ユーロ円111.13-16、ユーロドル1.3334-36で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月24日(水)20時47分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが乱高下する展開に。序盤はユーロ売りが先行、ユーロ/円は一時110.30円台・ユーロ/ドルは1.3280ドル台まで下落した。アイルランドの債務問題がポルトガルなど他のユーロ圏諸国への波及するのでは?との懸念、昨日のメルケル独首相の「ユーロは異常なほど深刻な状況下にある」とのコメント、軟調な欧州株と米ダウ先物、そして過去最高をつけたスペインとポルトガルの5年物CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)スプレッド、こうした要因がユーロを圧迫した。しかしその後、欧州株や米ダウ先物のプラス圏に転換し、またバローゾ欧州委員長が「ユーロは問題ない」との見解を示したことなどにより、ユーロは次第に下げ幅を縮小していった。ドイツの18:00に発表された11月のIFO景気動向は109.3と市場の事前予想(107.5)を上回り、1990年の東西ドイツ統一後最高を記録したものの、市場の関心が欧州の債務問題に向いている中では、IFO景気動向の好結果はほぼ無視された格好に。アイルランド財務省は同国の4カ年の財政再建計画を本日14:00(日本時間23:00)に発表するとした。
ドル/円 83.25-27 ユーロ/円 111.15-18 ユーロ/ドル 1.3352-54
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)20時17分
仏政府筋
EU(欧州連合)のアイルランド支援は850億ユーロ前後になるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)20時09分
関係筋(日本)
金融庁が空売り規制の抜本改革を検討、アップティック規制廃止や手口報告の範囲拡大
空売り規制改革、相場回復を確認するまでは実施せず
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)20時06分
カウエン・アイルランド首相
金利は交渉中
金利はまだ最終決定してない
銀行についてまだ決定していない
現在は異常な市場状況
我々は市場に復帰しなければならない
必要ならば一段の銀行資本増強は可能
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)20時00分
アイルランド財務省
アイルランドの4年間の財政計画はGMT14時(日本時間23時)に発表
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)19時50分
カウエン・アイルランド首相
支援の規模はまだ最終決定してない、850億ユーロの規模で協議
交渉は続けている、協議は早急に進める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)19時40分
ファンロンパイEU(欧州連合)大統領
成長見通しはより強固
成長見通しは6カ月前より強固
欧州の失業率は高すぎる
経済成長は予想以上にバランスが取れている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)19時29分
中国人民銀行
賃金と資源価格の上昇はインフレ圧力を増大させる
豊富な流動性が中国のインフレ圧力を増大させている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年11月24日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月24日(水)19:09公開朝鮮情勢の経過と信用問題が焦点に、アジア時間の反動も?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月24日(水)11:26公開地政学的リスク、北朝鮮が韓国へ砲撃!マーケットの反応を動画で解説します。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月24日(水)07:17公開11月24日(水)■『米国の経済指標の発表』と『NYダウの動向』、そして『明日に米国の休場を控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月17日(金)17時15分公開
チキン利食いする癖がつくと、相場はまだ落ちるのに次に入りにくくなる。田向「一番儲かる相場の中盤で利食わずポジションを増… -
2025年10月17日(金)15時14分公開
TSMC二匹目のどじょうかとドル円も上昇だったが、忘れていたクレジットリスクが浮上しドル全面安に -
2025年10月17日(金)09時46分公開
ドル円3日続落150円台!リスク回避の円高+ドル安。金価格は上昇、ビットコインは下落→気になる動き? -
2025年10月17日(金)07時10分公開
10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年10月16日(木)16時31分公開
幾多のシステマティックリスクを超えた先にあったハイパフォーマンスポートフォリオの真実とは?【勝者のポートフォリオ ザイ… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は155円、日経平均は5万円に向けて押し目買い継続! 「高市トレード」序章はヘッジファンドの完勝。第2章は高市総理が誕生するか次第だが、高値掴みに注意!(西原宏一)
- チキン利食いする癖がつくと、相場はまだ落ちるのに次に入りにくくなる。田向「一番儲かる相場の中盤で利食わずポジションを増やす」(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- TSMC二匹目のどじょうかとドル円も上昇だったが、忘れていたクレジットリスクが浮上しドル全面安に(持田有紀子)
- 米ドル/円は155円、日経平均は5万円への続伸に注目! 高市総裁誕生は今年2番目の「ゲームチェンジ」。IMMの円ロングが円ショートにひっくり返れば155円を超えそう!(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)