
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年11月25日(木)のFXニュース(1)
-
2010年11月25日(木)03時09分
ウェーバー独連銀総裁
救済は、ユーロの安定を脅かす場合に限定すべき
ECBは、アイルランド救済により銀行システムが安定すると確信している
財政規律違反に対しては、自動的な制裁が必要
将来の救済においては、債券投資家もコストを負担すべき
将来の救済には厳しい条件を付帯すべき
今回の危機は、欧州通貨圏にとって試練
迅速で断固とした財政緊縮が必要だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)03時05分
米7年債入札結果
( )は前回10月28日の入札結果
■発行額:290億ドル(290億ドル)
■最高落札利回り:2.253%(1.970%)
■応札倍率:2.63(3.06)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)02時50分
レーン欧州委員
アイルランドが2014年までに赤字を3%以下にまで削減すると決意した事、歓迎する
アイルランドの4ヵ年計画、同国の公的財務の安定化にとって重要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)02時47分
ノワイエ仏中銀総裁
欧州債務危機が拡大していくとの見方には同意出来ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)02時29分
レニハン・アイルランド財務相
アイルランドがユーロを離脱するのは、現実的ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)02時20分
「突然の資金流出はない」=レニハン・アイルランド財務相
「突然の資金流出はない」=レニハン・アイルランド財務相
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月25日(木)02時07分
ノワイエ仏中銀総裁
フランスの銀行のアイルランドに対するエクスポージャーは限定的だ
フランスのアイルランドに対するローンの半分はノンバンク向け
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)01時38分
NY前場概況-ユーロ買い戻し
米雇用指標の改善を背景にNYダウが堅調、ユーロを中心にクロス円に買い戻しが入る展開。
ユーロ円は英系の買いが観測され一時111円75銭付近まで値を上げた。原油在庫統計発表後
に原油価格が急騰したことが好感された資源国通貨も総じて強含み。ドル円は米新築住宅販売
件数の弱い数字を受け売りが入る場面があったが、米10年債利回り上昇を材料にその後は
しっかりとした動きとなっている。
1時38分現在、ドル円83.45-47、ユーロ円111.60-63、ユーロドル1.3371-73で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月25日(木)01時12分
センタンスBOE(英中銀)金融政策委員
早めの利上げがCPI リスクを抑制する
英経済は段階的な利上げに耐える事出来る
金利を引き上げても、政策は引き続き支援的だ
過度に金利を据え置くと、信頼を損なう恐れある
健全な経済成長には低位で安定したインフレが必要だ
CPI の上昇の背景には通貨、付加価値税がある
英経済における深刻なダウンサイドリスクは後退した
景気回復に伴い、民間部門の賃金も上昇へ
財政削減により、2011年の需要は幾分減退する可能性
二番底の可能性は低い
米・欧の経済は混在しているが、回復している
ユーロ圏の経済見通しは混在している
アイルランド発のニュースを懸念している
アイルランドの景気回復、他国によりも時間かかるだろう
利上げしなければ、新たなショックがくるリスクも
世界経済の状況は改善している
米国は重大な構造的問題に直面している
英国のインフレ、深刻に受け止めるべきだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)00時55分
格付け機関 S&P
アイルランドとポルトガルの状況は違う
スペインのマクロ経済見通しが安定しつつある兆候ある
ポルトガルの成長見通しには更なる圧力がかかるリスクある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)00時52分
ウリュカエフ・ロシア中銀副総裁
これまでのところ、カナダドルへの投資は小さい
数ヶ月以内にカナダドルの保有を増やす可能性
ドルは引き続き、主要な準備通貨の地位を維持
米国の2次的追加緩和、ロシアに大きな影響ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)00時24分
Flash News NY時間午前
米国の10月新築住宅販売件数は28.3万件と市場の事前予想(31.2万件)を下回り、今年8月(27.5万件)以来の低水準を記録した。地区別では南部のみ拡大し、北東部・中西部・西部は軒並み減少。中間価格、平均価格も共に低下している。価格帯で見ると、15万ドル以下、15万ドル-19.9999万ドルの比較的安価な物件に買いが集まっており、その他の価格帯では軒並み横ばいか、減少に転じている。ただ、ガイトナー米財務長官は8日に「米住宅市場の調整、ほぼ終了」との見方を示しており、現在の水準が底となる可能性も。
ドル/円 83.30-35 ユーロ/円 111.55-60 ユーロ/ドル 1.3385-90
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)00時00分
米経済指標
( )は事前予想
新築住宅販売件数-10月:28.3万件(31.2万件)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月25日(木)00時00分
米・10月新築住宅販売件数
米・10月新築住宅販売件数
前回:30.7万件
予想:31.2万件
今回:28.3万件
米・10月新築住宅販売件数(前月比)
前回:+6.6%
予想:+1.6%
今回:-8.1%
米・10月住宅価格指数(前月比)
前回:+0.4%
予想: 0.0%
今回:-1.6%Powered by セントラル短資FX
2010年11月25日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月25日(木)19:26公開極東有事でも、感謝際のジンクスは健在だった!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月25日(木)16:41公開波乱要因にもなり得るユーロ問題だが、深刻化しなければ12月はレンジ相場か
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年11月25日(木)11:31公開ドル円83円次はどっち?円高か円安か。ドル円相場を日足チャートで振り返り!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月25日(木)11:13公開ソブリンリスクをテーマに迷走続くユーロ。年末に向けて1.3100ドルへ下落する展開か
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2010年11月25日(木)07:26公開11月25日(木)■『欧州の財政・金融・信用不安による影響』と『米国が感謝祭で祝日・休場となる点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… -
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… -
2025年07月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年07月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)