ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年11月25日(木)のFXニュース(2)

  • 2010年11月25日(木)08時50分
    国内・10月通関ベース貿易収支

    国内・10月通関ベース貿易収支

    前回:+7970億円
    予想:+8711億円
    今回:+8219億円

    国内・10月企業向けサービス価格指数(前年比)

    前回: -1.1%
    予想: -1.1%
    今回: -1.2%

  • 2010年11月25日(木)08時46分
    「独首相は投資家負担を2年前倒し・・・」=独政府報道官

    独政府報道官:「メルケル独首相は、ユーロ圏諸国の新発債を購入する投資家に、債務不履行の際の損失負担を求める責任条項の受け入れを予定より2年早く2011年から求めたい考え」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年11月25日(木)08時42分
    Flash News アジア時間午前

    アジア時間は静かな展開となるか?昨日の欧州〜NY時間ではユーロやドルが大きく動く展開となった。本日のアジア時間は一転して静かな展開か?北朝鮮による更なる攻撃がないとの見方や、アイルランドの財政4ヵ年計画が発表されたことで、市場には一服感が拡がっているようだ。リスク回避の動きが緩和し、豪ドルやカナダドルが堅調な推移となっている。

    ドル/円 83.56-58 ユーロ/円 111.54-57 ユーロ/ドル 1.3348-50

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月25日(木)08時20分
    「加ドルを買い増しする」=ロシア中銀副総裁

    ウリュカエフ・ロシア中銀副総裁:「数カ月以内にカナダドルを買い増しする可能性」「カナダドルの買い増しは外貨準備分散の一環」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年11月25日(木)07時10分
    11月25日の主な指標スケジュール

    11月25日の主な指標スケジュール
    11/25    予想   前回
    08:50(日) 貿易統計(通関ベース)前年比(10月)  8711億円  7970億円
    08:50(日) 企業向けサービス価格指数 前年比(10月) -1.1% -1.1%
    16:45(仏) 消費者信頼感指数(11月) -34 -34
    18:30(南ア)卸売物価指数(PPI)前年比(10月) 6.8% 6.8%
    18:30(南ア)卸売物価指数(PPI)前月比(10月) 0.0% -4.1%

  • 2010年11月25日(木)07時02分
    本日の主な予定

    Holiday
    【米】感謝祭(Thanksgiving Day)-米株式市場休場

    08:50【日】
    企業向けサービス価格-10月
    通関ベース貿易収支-10月

    17:15【スウェーデン】
    消費者信頼感指数-11月
    景気動向調査-11月
    製造業信頼感指数-11月

    17:30【スウェーデン】
    生産者物価指数-10月

    18:30【南ア】
    生産者物価指数-10月

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月25日(木)07時00分
    11/24 NYサマリー

    24日のNY外国為替市場は、方向性の見定めづらい展開だった。
    ユーロ/ドルは、予想より強い米新規失業保険申請件数や米10月個人所得を受けてダウ先物が上昇幅を広げたほか、「英系の買いがみられた」(NY外銀筋)ことから1.34ドル手前まで上昇。続いて取引が始まったダウ平均も買い優勢となったことから、一時1.3420ドルまで上昇幅を広げた。しかしながら「1.3425ドル付近までは売りが優勢」(同)とあって頭が抑えられると、その後は米債の利回り上昇に伴うドル買い押されて、1.33ドル前半まで押し戻された。
    一方、ドル/円はじり高の展開。米債利回りの上昇が手掛かりとなり83.64円まで水準を上げた。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    ドル/円83.51   ユーロ/円111.34   ユーロ/ドル1.3334

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年11月25日(木)06時33分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ドルが上昇。特に対円、対ユーロで値を上げた。この日発表された新規失業保険申請件数が40.7万件(前回 44.1万件)まで減少し、2008年7月以来の低水準を記録。また北朝鮮の砲撃問題に対し米国務省が「更なる軍事行動はない」との見方を示した事も、幾分か市場のセンチメント改善に繋がった。欧・米株式市場は共に軒並み上昇し、VIX指数は19台まで低下。リスク回避志向の後退を受け、豪ドル、カナダドルは共に堅調に推移した。特にカナダドルは、ウリュカエフ・ロシア中銀副総裁による「数ヶ月以内にカナダドルの保有を増やす可能性」との声明も後押しとなった。アイルランドは4ヵ年財政再建計画を発表し、付加価値税率の段階的引き上げや最低賃金の引下げを決めたものの、法人税率は維持するとした。”聖域”を設けた事で懸念の完全払拭とはならなかった。ユーロは一時1.32台まで下落。格付け機関SPがアイルランドの格付けを「AA-」→「A」へと2段階引下げ、更なる格下げの可能性を示唆。またこの日も独国債に対するアイルランド、ポルトガル債のスプレッド拡大は続き、問題の波及懸念の根強さが重石となった。ダウは11187.28(+150.91)で取引を終了。25日(木)の米国は感謝祭(Thanksgiving Day)となり、米株式市場は休場となる。

    ドル/円 83.51-56 ユーロ/円 111.33-38 ユーロ/ドル 1.3327-32

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月25日(木)05時17分
    ボルグ・スウェーデン財務相

    ポルトガルとスペインが支援必要かどうか、確かな事ではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月25日(木)05時14分
    ウェーバー独連銀総裁

    ユーロは生き延びる事が出来ると確信している
    マーケットに、ユーロの存続性に関する疑問を持たせてはならない
    欧州金融安定ファシリティー(EFSF)は、マーケットのいらぬ憶測を吹き飛ばすほどの十分な資金を有している
    7500億ユーロのセーフティーネットが不足であるならば、ユーロ圏各国には再考の余地ある
    マーケットは、ギリシャやアイルランドと同様の問題を持っていない他の域内国にも目を向けるべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月25日(木)05時02分
    レニハン・アイルランド財務相

    アイルランドの債務危機により、ユーロ圏が深刻な状況に陥る事はないと確信している
    支援の最終的な規模は、今後の交渉次第だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月25日(木)04時57分
    ボルグ・スウェーデン財務相

    アイルランド支援は、EUを取り巻く状況を改善に向かわせるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月25日(木)04時35分
    NY後場概況-債券売り、ドル買い

    米7年債入札が不調に終わり債券利回りが上昇したことからドル円が83円60銭付近まで上昇。
    株高をサポートに1.3420付近まで値を戻していたユーロドルは欧州重債務国の債券利回り
    上昇など悪材料が懸念され、短期筋の売りが入り再び値を下げた。オセアニア通貨は原油高を
    好感し引き続き底堅い動き、ロシア中銀副総裁のカナダドル外貨保有高の増加を示唆する
    発言を受けカナダ円も先週の高値を上抜けする展開となっている。

    4時35分現在、ドル円83.57-59、ユーロ円111.45-48、ユーロドル1.3334-36で推移している。

  • 2010年11月25日(木)04時16分
    サルガド・スペイン財務相

    金融セクターには弾力性あり、堅固だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年11月25日(木)03時52分
    カウエン・アイルランド首相

    EU/IMF融資の利回り、6%前後となる可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
MT4比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム