
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年04月01日(金)のFXニュース(8)
-
2011年04月01日(金)23時58分
ダドリーNY連銀総裁
景気回復は困難を抜け切れていない
景気回復は6ヶ月前に比べると良好だが、1ヶ月前ほどは良くない
景気刺激策を解除する理由は何もない
インフレ期待は安定している
出口戦略の可能性に言及するのは時期尚早だ
もしもFRBがQE2を完遂しなければ、驚きだ
マーケットはQE2が6000億ドルを完遂する事を期待している
マーケットの期待が合理性を欠いているとは思わない
FOMCの意見の相違を誇張すべきでない
意見の相違がある事は自然だ
FRBは適切な時期に、効果的に出口戦略を実施するだろう
経済見通しについても若干の相違はある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)23時54分
格付け機関 S&P
東京電力の格付けを「A+」→「BBB+」に引き下げ
更に引き下げる可能性もある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)23時53分
ラッカー・リッチモンド連銀総裁
本日の雇用統計、非常に喜ばしく感じる
米経済の基調は強いようだ
FRBはインフレリスクの可能性を念頭におくべき
商品価格や他の投入コストから、多くのインフレ圧力が見える
住宅市場は横ばいの可能性高いが、以前ほど経済における重要性は高くない
FRBは急速に緩和策を巻き返す可能性について警戒する必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)23時40分
ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事
幾つかの国には引き続き調整が必要だ
格付け機関は後手に回っている
ストレステスト(健全性審査)はアイルランドの改善を示した
格付け機関はアイルランドの現在の状況に追いついていない
ECBはプログラムに基づいてアイルランドを支援する
マーケットはポルトガルを信じる必要がある
ECBの債券買入れに関してはコメントしない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)23時27分
ラッカー・リッチモンド連銀総裁
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁の出口戦略には十分な言い分がある
現在の拡大期でも、住宅市場は横ばいだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)23時24分
オー・米ISM(米供給管理協会)製造業調査委員長
製造業の成長は引き続き非常に強い
受注はおそらくピークに達した
物価の上昇、懸念の一つになりつつある
製造業は価格設定に関し課題に直面している
製造表は引き続き、日本の震災の影響を精査している
日本からのリスクを決定付けるのは時期尚早だ
自動車、テクノロジーセクターは日本の状況を最大のリスクとして直面
消費者信頼感が傷つく可能性を懸念している
製造業の拡大は緩やかになるだろう
今月、受注は強含みを継続か
製造業の雇用は良好だ
第2四半期の製造業も良好と予想
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)23時17分
ラッカー・リッチモンド連銀総裁
インフレ抑制のためにFRBが年末までに利上げを実施したとしても、驚かないだろう
望んでいるのは過度なインフレではなく、微増なインフレだ
FRBがインフレに対し後手に回っているとは思わない
日本の危機が米国に与える影響は一時的なものだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)23時14分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
経済は自律回復している
経済指標に関するニュースは良好だ
我々は緩和政策を止めなければならない
コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁による金利見通しにはコメント控える
日本の震災、米経済に深刻な影響を与える事はないだろう
経済回復は進展している
バーナンキFRB議長が記者会見を実施する事は素晴らしいアイディアだ
バーナンキFRB議長による記者会見、マーケットに変動与える事はないだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)23時10分
ラッカー・リッチモンド連銀総裁
経済の基調は非常に強い
FRBはインフレを注視し続ける必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)23時04分
ダドリーNY連銀総裁
経済回復は依然、薄弱(tenuous)だ
失業率は非常に高すぎる(much too high)
経済成長に対し、過度な楽観は禁物だ
接岸への見通し、まだ完全には晴れ渡っていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
建設支出-2月:-1.4%(-0.2%)
ISM製造業景況指数-3月:61.2(61.0)
*前回修正
建設支出:-0.7%→-1.8%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)23時00分
米・3月ISM非製造業景況指数
米・3月ISM非製造業景況指数
前回:61.4 予想:61.0 今回:61.2
米・2月建設支出(前月比)
前回:-0.7% 予想:-0.2% 今回:-1.4%
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月01日(金)22時43分
フィッシャー・ダラス連銀総裁
債務のマネタイズは「出来ない」し、「すべきでない」し、「やらない」
金融危機の際、誰かが急場を助ける必要があった
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)22時41分
格付け機関 フィッチ
アイルランドの格付け見通しを「ネガティブ」に位置づけ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月01日(金)22時39分
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁-質疑応答
インフレや他の指標が上向けば、年内の利上げを検討すべきだ
「円」をめぐるG7の動向、為替相場への対応の基本的なシフトは示さず
指標を踏まえ、4月FOMC前にQE2見直しへ
失業には多くの要因が影響を与えており、FRBが出来る事はその影響を弱める事だ
今後も緩和策を継続すれば、エネルギーなどの商品価格は上昇を続けるだろう
世界経済が直面している問題に対し、金融政策は正しい処方箋ではない
インフレを低位で安定させる事こそ、我々の優先課題だ
雇用の拡大に関し、正しい数値などは存在しない
金融緩和からの脱却に関し、FRBは市場と対話すべき
デフレ懸念は弱まった
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年04月01日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年04月01日(金)19:21公開今晩は雇用統計、ドル円は今年の高値を抜いていくか!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年04月01日(金)11:16公開金利差拡大観測に円キャリー取引再開!米雇用統計バイアスはニュートラルか。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年04月01日(金)06:27公開4月1日(金)■『米国の雇用統計&ISM製造業指数』と『ユーロ圏と米国の利上げ観測』、そして『週末・月初・期首・年度初め要因』に…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… -
2025年07月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年07月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… -
2025年07月01日(火)16時15分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… -
2025年07月01日(火)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 - 注目! FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も 簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、 含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)