ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年05月03日(火)のFXニュース(4)

  • 2011年05月03日(火)23時42分
    ヌーナン・アイルランド財務相

    市場がわれわれがどの程度借り入れできるかを決める
    アイルランドの債務は持続可能
    ギリシャとの比較は正しくない
    アイルランドはギリシャ・ポルトガルと同じカテゴリーにはない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月03日(火)23時02分
    Flash News NY時間午前

    NY時間序盤、ユーロが上昇。米シンクタンクが「ECB(欧州中銀)は、ギリシャの状況やユーロ高を懸念していない」とのレポートを出している、との噂が支援している。一方、ポンドは軟調に推移。英国の4月PMI製造業の弱い数字が引き続き嫌気されている。

    ユーロ/円 119.88-91 ユーロ/ドル 1.4829-31 ポンド/ドル 1.6480-83

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月03日(火)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    製造業受注指数-3月:3.0% (2.0%)

    *前回修正
    製造業受注指数:-0.1%→0.7%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月03日(火)23時00分
    米・3月製造業受注指数

    米・3月製造業受注指数

    前回:-0.1% 予想:+2.0% 今回:+3.0%

  • 2011年05月03日(火)21時53分
    ホーニング米カンザスシティ連銀総裁

    ○米国の過剰な流動性を徐々に引き揚げる必要がある

     

  • 2011年05月03日(火)21時45分
    ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁

    米国の流動性の状況は過剰だ
    過剰な流動性をゆっくりと引き上げていく必要ある
    金融緩和政策は資産バブルを生み出す可能性を懸念

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月03日(火)20時56分
    欧州後場概況-ドル円が3月23日以来の安値水準

    80円95銭近辺で下げ渋りから反発の兆しも見せていたドル円が中国人民銀行の人民元改革継続発表を受け80円70銭付近まで下押し、クロス円もユーロ円が119円前半、ポンド円133円前半、豪ドル円も87円半ばへと軒並み下落幅拡大、原油・金といった商品相場が下落していることで資源国通貨が引き続き売りに押され、豪ドル/ドルが1.0850割れ、ポンドドルが1.6470付近まで軟化している。20時56分現在、 ドル円80.75-77、ユーロ円119.29-32、ユーロドル1.4775-77で推移している。

     

  • 2011年05月03日(火)20時03分
    スペイン中銀

    データは、第1四半期の減速した景気回復が続いている事を示している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月03日(火)19時57分
    PBOC(中国人民銀行)

    日本の大震災で、日本も債務問題は悪化へ
    幾つかの欧州系の銀行、財政支援が必要となる可能性も
    ソブリンリスクが世界経済の回復を阻害する可能性
    米国と日本の債務問題、インフレ圧力となる可能性も

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月03日(火)19時45分
    中国人民銀行

    ○人民元レートの改革を継続へ○流動性管理で金利、預金準備率を利用する○総合的な物価水準の安定化へ

     

  • 2011年05月03日(火)19時43分
    PBOC(中国人民銀行)

    慎重な金融政策の追求を改めて表明する
    流動性の管理に対し、政策金利、準備預金率を使用する
    人民元の改革を継続していく
    総合的な物価水準を安定化させていく
    準備預金率に上限ない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月03日(火)19時28分
    EU当局者

    ○フィンランドがポルトガルの救済を支援することを期待

     

  • 2011年05月03日(火)19時14分
    オーストリア連邦債務当局

    オーストリアの「AAA」格付けにはなんら脅威ない
    2011年の資金調達計画に変更はない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月03日(火)18時47分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、ポンドが下落。英4月PMI製造業が54.6と市場の事前予想(57.0)を大きく下回り、2010年9月(53.5)以来の低水準を記録。4月20日のウィールBOE(英中銀)政策委員による「英経済の回復、私が望んでいるよりも弱いかもしれない」とのコメントが思い起こされ、BOEに利上げを急ぐ理由はない、との解釈に繋がった。スウェーデン・クローナも下落。本日公表されたスウェーデン中銀議事録は追加利上げの可能性に含みを持たせるタカ派よりな内容となったが、ナイベルグ副総裁が「クローナの動向、極めて注視するに値する」と述べるなど、複数の委員が通貨に関する懸念を示した事が意識された。豪ドルも下落。アジア時間のRBA声明文が「現在の金融政策は適切」との表現を踏襲し、”金利の引き上げを急いでいない”とのスタンスを改めて示した事が後押しに。アンシプ・エストニア首相は「ドラギ氏を次期ECB総裁候補として支持する」と表明した。

    ポンド/円 133.53-58 ポンド/ドル 1.6480-85 ユーロ/ポンド 0.8971-76

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月03日(火)18時25分
    アンシプ・エストニア首相

    ドラギ氏を次期ECB総裁候補として支持する
    ドラギ氏はECB総裁にふさわしい人物だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム