ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年05月04日(水)のFXニュース(2)

  • 2011年05月04日(水)09時04分
    ホーマッツ・米国務次官 *3日

    中国当局は主要国有企業を不当に優遇している
    他の国有企業や政府支援を受ける企業は、当局の金融支援や規制上有利な扱いを受けることで競争力を高めている
    米企業が中国だけでなく、世界で平等な競争環境に置かれることが絶対不可欠だ


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月04日(水)08時23分
    黒田・アジア開発銀行総裁 *3日

    日本から世界各国への部品供給の停滞は2-3ヶ月の間にはほとんど解決するだろう
    今年後半には復興需要が日本経済の成長率を引き上げるだろう

    *6日まで、ベトナム・ハノイではアジア開発銀行総会が開催されている



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月04日(水)08時09分
    Flash News アジア時間午前

    東京市場は閑散としている。NZ・3月住宅建設許可は結果2.2%であった。前回2月は-9.7%から-9.8%に更に下方修正されたものの、NZドルの反応は限定している。一方、原油や金など資源価格は下落している。豪ドルやカナダは軟調に展開している。

    NZドル/円 64.67-74  豪ドル/円 87.85-89  カナダ/円 84.99-06


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月04日(水)07時45分
    NZ経済指標

    住宅建設許可-3月:2.2%

    *事前予想なし
    *前回修正
    住宅建設許可:-9.7%→-9.8%



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月04日(水)07時45分
    NZ・3月住宅建設許可

    NZ・3月住宅建設許可(前月比)

    前回:-9.7% 予想:N/A 今回:+2.2%

     

  • 2011年05月04日(水)07時15分
    5月4日の主な指標スケジュール

    5月4日の主な指標スケジュール
    05/04  予想   前回
    07:45(ニ)住宅建設許可件数 前月比(3月) N/A -9.7%
    15:00(英)ネーションワイド住宅価格 前月比(4月) 0.1% 0.5%
    17:00(EU)サービス部門購買担当者景気指数(PMI)(4月)56.9 56.9
    17:30(英)消費者信用残高(3月) 6億GBP 8億GBP
    17:30(英)マネーサプライM4 前年比(3月) N/A -1.5%
    17:30(英)マネーサプライM4 前月比(3月) N/A -0.3%
    18:00(EU)小売売上高 前年同月比(3月) 0.0% 0.1%
    18:00(EU)小売売上高 前月比(3月) -0.1% -0.1%
    20:00(米)MBA住宅ローン申請指数 前週比 N/A -5.6%
    20:30(米)チャレンジャー人員削減数 前年比(4月) N/A -38.6%
    21:15(米)ADP雇用統計 前月比(4月) 19.3万人 20.1万人
    23:00(米)ISM非製造業景況指数(総合)(4月) 57.5 57.3

  • 2011年05月04日(水)07時14分
    本日の主な予定

    07:45 【NZ】
    住宅建設許可-3月

    15:00 【英】
    ネーションワイド住宅価格-4月
    ネーションワイド住宅価格-4月(前年比)

    16:55 【独】
    PMIサービス業-4月(確報値)

    17:00 【ノルウェー】
    小売売上高-3月
    小売売上高-3月(前年比)

    17:00 【ユーロ圏】
    PMIサービス業-4月(確報値)

    17:30 【英】
    PMI建設業-4月
    消費者信用残高-3月
    住宅ローン承認件数-3月

    18:00 【ユーロ圏】
    小売売上高-3月
    小売売上高-3月(前年比)

    18:00 【南ア】
    Naamsa自動車販売-4月(前年比)

    20:30 【米】
    チャレンジャー人員削減数-4月(前年比)

    21:15 【米】
    ADP雇用統計-4月

    23:00 【米】
    ISM非製造業景況指数-4月


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月04日(水)05時47分
    ガイトナー米財務長官

    経済に関して中国から明るい兆しが見られる
    人民元は対ドルで漸進的に動いている
    中国は国内問題に対処する必要がある
    人民元相場がより急速に上昇することを望む
    人民元がより急速に上昇すれば、世界にとってより良い
    人民元は無分別に急速なペースで上昇しないだろう
    米国の一般的戦略は人民元のより速い上昇を強く求めること
    中国が過小評価された人民元を維持することは受け入れ難い

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月04日(水)05時42分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    ドラギ氏(イタリア中銀総裁)は優れた中銀総裁だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月04日(水)05時35分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、豪ドルとカナダドルが下落。原油や金など商品価格の下落を受けて、資源国通貨への売り圧力が強まった。NY原油先物は一時3ドル値を下げ、NY金先物も下げ幅が20ドルを超える場面があった。また、ポンドも軟調に推移。こちらは、欧州時間に発表され市場予想を下回った英国の4月PMI製造業が引き続き圧迫した。一方、ドルや円、スイスフランは上昇。商品価格の下落や米株安を背景にリスク回避姿勢が強まり、これが安全資産とされる3通貨を支援した。NYダウは12807.51(+0.15)で取引を終了。一時50ドル以上下げたものの、引けにかけて下げ幅を縮小し、結局前日比プラスで終えた。

    ドル/円 81.02-04 ユーロ/円 1.4827-29 豪ドル/ドル 1.0854-57 ドル/カナダ 0.9527-34


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月04日(水)05時01分
    交渉に近い筋

    ポルトガルの救済融資は780億ユーロに達する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月04日(水)04時51分
    NY後場概況-資源国通貨売り再燃

    NY後場に入り、原油価格が110ドル台まで大幅反落、金も1530ドル台まで値を崩すなど、商品相場の調整を受け一服していた資源国通貨売りが再燃。豪ドル円が一時87円70銭付近まで売られたほか、NZドル円が64円半ばまで下落し対ドルではそれぞれ本日安値を更新。一方ドル円は、81円台回復局面では戻り売りが持ち込まれ、再び80円85銭付近まで軟化するも、低下傾向だった米債利回りの反転が下値を支え同水準では下げ渋る動きとなっている。4時51分現在、 ドル円80.96-98、ユーロ円120.08-11、ユーロドル1.4830-32で推移している。

     

  • 2011年05月04日(水)04時44分
    ポルトガル首相発言

    ○政府はEU・IMFと支援策で合意に達した

  • 2011年05月04日(水)04時41分
    ソクラテス・ポルトガル首相

    政府はEU(欧州連合)/IMF(国際通貨基金)と支援計画で合意
    合意には最低賃金のカットは含まれていない
    協定は1500ユーロ/月以上の年金のカットを含む
    まだ野党と救済措置に関する最終交渉が必要
    EU/IMFの救済は3年間
    救済計画は財政赤字目標を達成するより多くの時間を与える
    新たな財政赤字目標は2011年が対GDP比5.9%(従来は4.6%)・2012年が4.5%(従来は3%)
    2013年の財政赤字目標は対GDP比3%(従来は2%)
    われわれはこの危機を乗り越える

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月04日(水)02時06分
    欧州委員会

    ポルトガルの救済協議で良い進展、合意に近い
    ポルトガルの救済協議でEU(欧州連合)・IMF(国際通貨基金)間の相違はない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 人気FX会社ランキング
CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム