ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2011年05月27日(金)のFXニュース(6)

  • 2011年05月27日(金)23時33分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ギリシャ、ユーロ圏は緊張した困難な状況にある
    5月30日にサルコジ仏大統領と会談する
    会談の主要ポイントはギリシャになるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月27日(金)23時14分
    Flash News NY時間午前

    米国の5月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)は74.3と、速報値の72.4から上方修正された。今回の結果は2011年2月(77.5)以来の好数値となる。一方、4月中古住宅販売成約は前月比で-11.6%と2010年5月(-29.78%)以来の落ち込み、前年比は-26.8%の大幅な落ち込みとなった。前月比、前年比ともに全地区(北東部・中西部・南部・西部)で販売件数は低下している。この「販売成約」のおよそ80%が2ヶ月以内に「中古住宅販売件数」に移行すると言われている。

    ドル/円 80.90-95 ユーロ/円 115.24-29 ユーロ/ドル 1.4235-40

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月27日(金)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    中古住宅販売成約-4月:-11.6%(-1.0%)
    中古住宅販売成約-4月(前年比):-26.8%(予想なし)

    *前回修正
    前月比:5.1%→3.5%
    前年比:-11.5%→-12.9%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月27日(金)23時00分
    米・3月中古住宅販売保留

    米・3月中古住宅販売保留(前月比)

    前回: +5.1% 予想: -1.0% 今回:-11.6%

  • 2011年05月27日(金)22時55分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ミシガン大学消費者信頼感指数-5月(確報値):74.3(72.4)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月27日(金)22時55分
    米・5月ミシガン大学消費者態度指数

    米・5月ミシガン大学消費者態度指数

    前回:72.4 予想:72.4 今回:74.3

  • 2011年05月27日(金)22時48分
    マイスター独議員

    ドイツは資産売却でギリシャを支援する用意ある
    ギリシャの資産売却と期限延長はリンクしている
    ギリシャの期限延長、ECBのように反対はしない
    期限延長は選択肢として残すべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月27日(金)22時44分
    ショイブレ独財務相

    ユンカー氏によるユーロ債の提案は間違っている
    ドイツはユーロから最大のアドバンテージを得ている
    「ユーロ」「インフレ」共に安定している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月27日(金)22時38分
    ギリシャ政府関係者

    ギリシャの政府指導者らは債務危機に関しての合意に失敗

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月27日(金)22時12分
    欧州後場概況-ユーロ上昇

    ベルギー金融大手の株式取引停止が重石となっていたユーロは、仏大統領のユーロ圏債務再編反対発言やIMF高官のギリシャ債務再編否定発言を受けてリスク回避の思惑が後退する展開。ユーロドルは1.43目前、ユーロ円も116円手前まで上昇するなど底堅い動きを示した。他のクロス円もユーロに連れて堅調に推移したもののポジション調整の動きも活発化して、小反落様子している。ドル円はじり高に推移し81円台前半でやや膠着状態となっている。 22時08分現在、ドル円81.15-17、ユーロ円115.65-68、ユーロドル1.4244-46で推移している。

  • 2011年05月27日(金)22時00分
    サルコジ仏大統領

    フランス、通貨ユーロとユーロ圏の連帯を守り支えていく
    フランス、ユーロ圏のいかなる債務再編にも反対

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月27日(金)21時42分
    リプスキーIMF(国際通貨基金)専務理事代行

    IMFは大きな責任に専念している
    IMF専務理事の全ての候補は高い能力を有する
    IMFはギリシャと対話中だ
    ギリシャのプログラムに債務再編はない
    ギリシャの次回支援金支払いの具体的な期日はない
    ドイツはギリシャのプログラムを支持
    IMFはギリシャ当局との取り決めがある
    IMFは能力のある新たなリーダーを選ぶと確信

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月27日(金)21時40分
    サルコジ仏大統領

    ○通貨ユーロとユーロ圏の連帯を守り支えていく ○ユーロ圏のいかなる債務再編にも反対

  • 2011年05月27日(金)21時31分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    個人支出-4月:0.4% (0.5%)
    個人所得-4月:0.4% (0.4%)
    PCEデフレータ-4月(前年比):2.2% (2.2%)
    PCEコア・デフレータ-4月:0.2% (0.2%)
    PCEコア・デフレータ-4月(前年比):1.0% (1.0%)

    *前回修正
    個人支出:0.6%→0.5%
    個人所得:0.5%→0.4%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月27日(金)21時30分
    米・4月個人所得

    米・4月個人所得(前月比)

    前回:+0.5% 予想:+0.4% 今回:+0.4%

    米・4月個人消費支出(前月比)

    前回:+0.6% 予想:+0.5% 今回:+0.4%

    米・4月個人消費支出PCEコア・デフレーター(前月比)

    前回:+0.1% 予想:+0.2% 今回:+0.2%

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム