
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年05月27日(金)のFXニュース(3)
-
2011年05月27日(金)15時00分
英経済指標
( )は事前予想
ネーションワイド住宅価格-5月:0.3% (0.1%)
ネーションワイド住宅価格-5月(前年比):-1.2% (-1.7%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月27日(金)15時00分
英・5月ネーションワイド住宅価格
英・5月ネーションワイド住宅価格(前月比)
前回:-0.2% 予想:+0.1% 今回:+0.3%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月27日(金)14時30分
ムーディーズ
○NZ主要銀行の格付けを引き下げ
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月27日(金)14時06分
格付け機関ムーディーズ
NZの主要銀行の格付けをAa2からAa3に1段階引き下げ
対象はANZ、BNZ、ウエストパック銀
NZの主要銀行の全ての格付け見通しは安定的
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月27日(金)12時45分
スイスフランが急伸
ドル安の流れを受けドルスイスが一時0.8535付近までドル売り・スイスフラン買いが進み、対ドルでの史上最高値を更新
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月27日(金)12時20分
ドル円81円割れ
ドル売りが強まりドル円が81円割れを示現、ユーロドルも1.4238付近まで一時上昇。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月27日(金)11時19分
Flash News アジア時間正午
円とドルが売られ、ユーロやNZドルが買い戻されるリスク選好の展開に。ユーロは昨日ユンカー・ユーログループ議長の発言によって、IMF(国際通貨基金)が、ギリシャへの融資実施を拒む可能性があるとの懸念が浮上し、下落していた。またNZドルは、同国の主要銀行の格下げ観測によって下落したものの、急激に買い戻され、対ドルで約3年ぶり高値を更新している。日経平均は前日比-23.42円の9538.63円で前場の取引きを終了した。
ドル/円 81.07-09 ユーロ/円 004.91-94 NZドル/円 66.08-15
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月27日(金)11時06分
東京前場概況-海外勢がドル売り仕掛け
米国がQE3(量的緩和第3段)を実施するとの憶測とアジア各国が米ドル資産依存度の低下を図るとの思惑をもとに、海外勢が積極的にドル売りを仕掛けているもよう、ユーロドルが1.4194付近まで上値を追い、NZドル/ドルも08年3月以来となる0.8165近辺まで高値を更新、ドル円は海外ファンド筋の売りに加え、輸出勢の売りも散見され81円10銭割れ水準まで下押し、クロス円はNZドル円が強含み66円23銭近辺まで上昇、11時06分現在、ドル円81.08-10、ユーロ円114.99-02、ユーロドル1.4182-84で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月27日(金)10時45分
NZ財務相
○中国は債券を購入の可能性○マレーシアとシンガポール、香港も関心
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月27日(金)10時19分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値は1ドル=6.4898元、切り上げ後の最高値
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月27日(金)09時58分
ポーゼンBOE(英中銀)政策委員
短期での商品価格の変動に対応するための金融政策を設定することは、英国経済の安定性を損なうことである
さらなる金融緩和による埋め合わせのない、財政引締めはインフレ圧力緩和に役に立つ
現行の急を要する金利引き上げは、間違ったゲームをすることになり、インフレターゲットを外すことになるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月27日(金)08時55分
与謝野経済財政担当相
4月CPI、まだインフレとはいえない上昇率
社会保障と復興は財源の性質違う、分けて考えること大事
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月27日(金)08時50分
日本経済指標
( )は事前予想
小売業販売額-4月(前年比):-4.8%(-6.2%)
大型小売店販売額-4月(前年比):-1.9%(-1.3%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月27日(金)08時50分
国内・4月小売業販売額
国内・4月小売業販売額(前年比)
前回:-8.5% 予想:-6.2% 今回:-4.8%
国内・4月大型小売店販売額(前年比)
前回:-7.7% 予想:-1.3% 今回:-1.9%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月27日(金)08時30分
日本経済指標
( )は事前予想
東京消費者物価指数-5月(前年比):-0.1%(0.1%)
東京消費者物価指数-5月(除生鮮/前年比):0.1%(0.2%)
全国消費者物価指数-4月(前年比):0.3%(0.3%)
全国消費者物価指数-4月(除生鮮/前年比):0.6%(0.6%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年05月27日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年05月27日(金)18:28公開ドル安でショートがあぶりだされたユーロ、でもまた再チャレンジ!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年05月27日(金)18:21公開なぜ、リスクの高い「PIIGS」絡みの債券が人気化するのか? 中国が買うワケは?
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年05月27日(金)10:59公開ドル円相場見通しと今後の投資戦略は?米指標悪くドル安ギリシャでユーロ安!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年05月27日(金)08:06公開5月27日(金)■『欧州の債務不安』と『金融市場のリスク許容度』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… -
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)