ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2014年12月08日(月)のFXニュース(2)

  • 2014年12月08日(月)16時53分
    ドル買い強まる、ユーロドルは年初来安値更新

     ドル買いが広がる。先週末の流れを引き継いで、欧州序盤もドル買いが強まる格好となり、ユーロドルは1.2261ドルまで年初来安値を塗り替えた。ポンドドルは1.5542ドル、豪ドル/ドルは0.8260ドル、NZドル/ドルは0.7631ドルまでレンジ下限を拡大。

     対ドルでの動きを受けてクロス円も上値が重くなり、ユーロ円は148.94円、ポンド円は188.71円、豪ドル円は100.31円、NZドル円は92.66円までそれぞれレンジ下限を更新した。

  • 2014年12月08日(月)16時15分
    ユーロの下げ一服、独鉱工業生産は予想比低下

     ユーロの下げは一服。ユーロ円は148.96円を安値に149.10円近辺へもち直したほか、ユーロドルは1.2280ドル近辺で下げ渋っている。先ほど、発表された独10月鉱工業生産は、市場予想の+0.4%を下回る+0.2%となったほか、9月分も+1.4%から+1.1%へ下方修正された。ただ、事前に弱い結果を見越して売りが先行していたことから、結果公表後は下げ渋る格好となっている。

     ユーロ円の下げ一服を受けて、ドル円やその他のクロス円も下落の勢いが和らいでいる。

  • 2014年12月08日(月)15時48分
    ユーロ円の低下が円買いに波及、豪ドル円は安値更新

     ユーロ円が149.07円まで低下したことが幅広い通貨に対して波及。下げ渋っていた豪ドル円は100.48円までレンジ下限を広げたほか、ポンド円は188.81円、スイスフラン円は123.94円、NZドル円は92.87円、加ドル円は106.03円まで下げ幅を広げた。また、さえないクロス円の動向を受け、ドル円も121.32円まで安値を塗り替えた。

  • 2014年12月08日(月)15時39分
    早出の欧州勢参入後はユーロ売りに傾く、この後は独鉱工業生産

     早出の欧州勢が参入してくる時間帯となると、ユーロの重さが目立つ格好に。ユーロドルは1.2280ドル付近へ押し戻され、ユーロ円は149.20円までレンジ下限を広げた。この後、独10月鉱工業生産が発表される。市場予想は前月比で+0.4%と、9月の+1.4%から伸びが鈍化する見込み。

  • 2014年12月08日(月)15時25分
    ■東京午後=オセアニア通貨が軟調、中国貿易統計を嫌気

     午後の為替市場はオセアニア通貨がさえない展開に。昼前に発表された中国の11月貿易収支の内容がふるわなかったことが影響した。

     豪ドル/ドルは0.8275ドルと2010年6月上旬以来の水準まで下げたほか、豪ドル円は100.57円までレンジ下限を広げた。豪準備銀行による追加利下げ観測が強まりつつあることも、豪ドルの重しとなっている。NZドルも上値の重い推移で、NZドル/ドルは0.7650ドル近辺でさえない動きを続け、NZドル円は92.89円まで下落した。ただ、上海総合株価指数が2011年4月以来の3000p台を回復したため、オセアニア通貨の下げ幅も限定的だった。

     中国の11月貿易統計は、輸出の伸びは前年比+4.7%へ鈍化し、輸入は増加予想に反して-6.7%となった。ただ、貿易黒字は544.7億ドルと過去最大だった。

     ドル円は2007年7月以来の高値圏でもち合い。手掛かりとなる材料が見当たらないなかで、121.50円で底堅さを維持して推移した。一方で、ユーロドルは上値の重さを意識しながら1.22ドル後半で振幅。引き続き、欧州中央銀行(ECB)の追加緩和観測が上値を抑えている。ポンドドルは1.55ドル半ば、ドル/スイスフラン(CHF)は0.97CHF後半でもち合い。その他の通貨は、ポンド円が189円前半、CHF円が124円前半、加ドル円が106円前半での小幅な上下動に終始した。

  • 2014年12月08日(月)14時34分
    ドル円は121円半ばと07年7月以来の高値圏でもち合い

     ドル円は底堅い展開。早朝に121.86円まで上昇した後は、121.34円まで押し戻された。ただ、押し目では買い拾う動きも散見され、ほどなく121.50円近辺へ戻した。その後は、目立った手掛かりもなく、同水準でのもち合いが続いている。

  • 2014年12月08日(月)13時51分
    ユーロ円オーダー=148.00円に買い

    150.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    150.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    149.80円 売り厚め・超えるとストップロス買い

    149.28円 12/8 13:48現在(高値149.79円 - 安値149.25円)

    148.00円 買い
    147.40-50円 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2014年12月08日(月)13時32分
    ドル円オーダー=121.00円に買い

    123.50円 売り厚め、OPバリア観測
    123.00円 売り、OPバリア観測
    122.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    122.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測

    121.48円 12/8 13:30現在(高値121.86円 - 安値121.34円)

    121.00円 買い
    120.70円 買い
    120.00-20円 断続的に買い
    119.50円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2014年12月08日(月)13時28分
    豪ドル円 101.00円に本日NYカットOP

     豪ドル円は、先週末に101.37円まで上昇し、本日も101.20円まで戻りを試した。しかし足元では101円の節目を割り込んでいるため、101.00円に観測される本日NYカットの豪ドルコール(豪ドル買い)オプション(OP)の防戦売りが、目先の上値を重くするか。同水準をこなしても、101.75円に豪ドルコールとプット(豪ドル売り)OPが混在。次の上値の節目となりそう。

  • 2014年12月08日(月)12時54分
    欧州通貨は対ドルで重い動き、ユーロドル1.22ドル後半

     欧州通貨は対ドルで重い動き。ドル円につられた若干の振幅はあるものの、米雇用統計の強い結果を受けたドル高基調は継続しているもよう。ユーロドルは一時1.23ドル台まで上昇したものの、ランチタイムにかけて先週末終値とほぼ変わらない1.2290ドルちょうど付近まで押し戻されている。またポンドドルは1.5593ドルの高値をつけた後はじり安となり、1.55ドル半ばまで水準を下げている。

  • 2014年12月08日(月)12時49分
    ドル円は07年以来の121円台、122円にOPバリア

     ドル円は週明け、2007年7月以来の高値121.86円まで上値を伸ばした。121.80円に観測された厚めの売りとストップロスの買いをこなした格好。次は122.00円に同様の厚め売りとストップロスの買い、加えてオプション・バリアが置かれているもよう。一方、買いオーダーが121.00円から下に控えている。

  • 2014年12月08日(月)12時24分
    ■東京午前=小動きもドル堅調、ドル円は121.86円を示現

     東京午前の為替市場は、序盤はドル買い、後半は円買いがやや優勢も値幅は限定的。ドル円は一時121.86円まで年初来高値を塗り替えたものの、本邦GDPの下方修正も重しとなり、121円半ばに水準を戻した。 

     本邦7-9月期GDP・2次速報値は1次速報値からの上方修正が見込まれていたが、結果は前期比・前年比ともに1次速報値から下方修正された。発表後に円の買い戻しの動きも見られたが、10-12月期GDPはプラス成長が見込まれ、影響は限られた。ドル高・円安の地合いが維持され、ポンドドルは1.5562ドルまで年初来安値を更新し、ユーロドルも1.22ドル後半で戻りが鈍い。また、ユーロ円は149.79円、加ドル円は106.52円まで年初来高値を更新し、ポンド円も高値圏の189円台で小じっかり。

     オセアニア通貨はやや重い動き。豪ドル/ドルは2010年6月以来の0.83ドル大台を割り込むと0.8290ドルまで下げ幅を拡大し、NZドル/ドルは0.7643ドルまで弱含んだ。対円でも、豪ドル円は100.77円、NZドル円は92.93円まで足元の安値を更新した。中国11月貿易収支は市場予想の黒字額を上回る544.7億ドルの黒字となったが、輸出と輸入は前年比でともに前月より鈍化。輸入はプラス予想に反して、6.7%減となった。

     ドル高基調は続くものの、午後は手掛かりとなりそうなイベントもなく様子見か。米雇用統計や本邦7-9月期GDPを受けた取引も一巡しており、落ち着いた値動きが予想される。ただ、ここ最近の為替市場は株価と連動した動きをみせているだけに、午後の本邦株価の動向に注目したい。

  • 2014年12月08日(月)10時01分
    ドル円121円半ばで落ち着く、日経も1万8000円台では売り

     日経平均は7年4か月ぶりに1万8000円台を回復したが、大台ではやや利益確定売りが優勢に。週明けの為替相場は先週末のドル高・円安の流れを引き継ぐも、動きは一服。ドル円は121.86円まで年初来高値を更新した後は、121円半ばに水準を戻して落ち着いた動きとなっているほか、ユーロドルは1.22ドル後半、ポンドドルは1.55ドル後半、豪ドル/ドルは0.83ドル前半で動意が鈍くなっている。

  • 2014年12月08日(月)09時02分
    本邦7-9月期GDPは予想外の下方修正、ドル円上昇一服

    【※表記を一部修正します。】

     本邦7-9月期GDP・2次速報値は1次速報値からの上方修正が見込まれていたが、結果は前期比・前年比ともに1次速報値から下方修正された。円相場の反応は限定的だが、ドル円は121.86円を高値に上昇が一服し、121円半ばに水準を下げている。また、ユーロ円は149円半ば、ポンド円は189円前半、豪ドル円は101円前後に押し戻され、NZドル円は93.32円まで下押した。

  • 2014年12月08日(月)08時11分
    ドル買い・円売り優勢のなか、クロス円もじり高

     ドル買い・円売りが優勢のなか、ユーロ円は一時149.68円まで上値を伸ばし、2008年10月以来の高値を塗り替えた。またポンド円は189.70円、NZドル円は93.71円まで強含み、先週末高値水準で推移している。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 田向宏行 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 田向宏行 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム