ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年09月05日(月)のFXニュース(3)

  • 2016年09月05日(月)16時34分
    豪ドルTWI=63.8(+0.2)

    豪準備銀行公表(9月5日)の豪ドルTWIは63.8となった。(前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月05日(月)16時30分
    ドル円メガオーダー=103.00円 6日NYカットOP大きめ

    105.00円 売り、OP5日NYカット
    104.00円 OP5日NYカット
    103.50円 OP5日NYカット

    103.43円 9/5 16:29現在(高値104.15円 - 安値103.28円)

    103.00円 OP6日NYカット大きめ
    102.00円 買い、OP5日、6日NYカット

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。
     オプション数量表現の目安 大きめ:10億通貨単位以上、非常に大きめ:20億通貨単位以上、極めて大きめ:30億通貨単位以上。

  • 2016年09月05日(月)16時20分
    ドル円、米雇用統計の発表前の水準で推移

     ロンドン朝方のドル円は103円前半で推移。大注目だった米雇用統計の発表前の水準で推移している。市場参加者は今月の米利上げの有無を相変わらず模索している。日銀の総括後の流れも全く読めない。104円台に定着できていないドル円にはやや重さも感じられる。

  • 2016年09月05日(月)16時09分
    上海総合指数0.15%高の3072.10(前日比+4.74)で取引終了

    上海総合指数は、0.15%高の3072.10(前日比+4.74)で取引を終えた。16時07分現在、ドル円は103.44円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月05日(月)15時42分
    ユーロドルは小動きのまま、今晩のNY市場は休場

     ユーロドルは1.11ドル後半で小動きを続けている。東京タイムのレンジは1.1145-80ドルと狭く、NY市場が休場であることを踏まえると、値幅が広がっていきそうな雰囲気は乏しい。先週末の米雇用統計を手がかりに、9月あるいは12月の米利上げの有無をゆっくり考える一日となりそうだ。ユーロ円は115.60円付近で売り優勢。

  • 2016年09月05日(月)15時01分
    日経平均大引け:前週末比111.95円高の17037.63円

    日経平均株価指数は、前週末比111.95円高の17037.63円で引けた。東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、103.37円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月05日(月)14時55分
    ドル・円:ドル弱含み、日本株の上げ幅縮小で

     日経平均株価は後場上げ幅を縮小しており、リスク選好的なドル買いは弱まっているもよう。ドル・円は足元では103円38銭付近で推移。日銀総裁の講演で緩和的なスタンスが聞かれなかったことで、失望感からやや円買いに振れているようだ。

     ここまでドル・円は103円35銭から104円15銭、ユーロ・円は115円53銭から116円18銭、ユーロ・ドルは1.1154ドルから1.1166ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月05日(月)14時53分
    ドルは上値が重い、日銀緩和の不透明感で円買いも

    [今日の海外市場]

     今日5日の欧米外為市場では、ドル・円は上値の重い展開となりそうだ。日本時間の午前中に行われた日銀黒田東彦総裁の講演では、「9月20-21日の金融政策決定会合に向け緩和的な姿勢が見られなかった」(市場筋)と失望感が広がっている。日銀の緩和策に対する不透明感が続けば円買いが出やすく、ドルの上値を抑える可能性があろう。引き続き75日移動平均線が上値抵抗線として機能するかもしれない。

     2日に発表された8月雇用統計は、非農業部門雇用者数の下振れや平均時給の伸び率が鈍化しており、9月利上げ観測は再び後退した。ただし、8月の非農業部門雇用者数は季節要因で数字は振れやすく、今後の上方修正が見込まれている。また、6日発表の8月労働市場情勢指数(LMCI)が7月に続き2カ月連続でプラスを示せば、米雇用情勢が悪化したとは言い切れず、8月雇用統計をもって利上げ時期の後ズレを判断するのは早計かもしれない。

     実際、ラッカー・リッチモンド連銀総裁は同統計について「まずまず強い内容」と評価しており、9月利上げへの期待感を背景としたドル買いも散見されている。今晩は米国市場がレイバーデーで休場となるため、欧米時間での積極的な売り買いは手控えられる見通しだが、黒田総裁の発言が特に嫌気されなければ、ドルは下げ渋る展開もあり得る。

    【今日の欧米市場の予定】

    ・17:00 ユーロ圏・8月サービス業PMI改定値(予想:53.1、速報値:53.1)
    ・17:30 英・8月サービス業PMI(予想:50.0、7月:47.4)
    ・18:00 ユーロ圏・7月小売売上高(前月比予想:+0.5%、6月:0.0%)
    ・G20首脳会議(杭州、最終日)
    ・米国休場(レーバーデー)

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月05日(月)14時52分
    NZSX-50指数は7491.84で取引終了

    9月5日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+65.73、7491.84で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月05日(月)14時51分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.29%近辺で推移

    9月5日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.29%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月05日(月)14時50分
    NZドルTWI=78.1

    NZ準備銀行公表(9月5日)のNZドルTWI(1979年=100)は78.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年09月05日(月)14時32分
    ■東京午後=北米市場の休場を前にドル高の調整続く

     午後もドル安方向で調整が続いた。米雇用統計が9月利上げにお墨付きを与える内容だったとはいえず、為替・株式・債券市場はそれぞれの思惑のなかで「いいとこ取り」の印象を受けるような値動きを演じたが、北米市場がレーバーデーで3連休のさなか、週明けの為替市場はドル売りが優勢だった。

     ユーロドルは1.1179ドル、ポンドドルは1.3328ドル、豪ドル/ドルは0.7606ドル、NZドル/ドルは0.7344ドルまでレンジ上限を拡大。ドル/加ドルは1.2954加ドルまで、加ドル高で推移した。

     円にも買い戻しが続き、ドル円は103.35円まで下値を切り下げた。後場の日経平均株価は節目の17000円台を維持しながらも上値重く推移。ドル円やクロス円の戻りを抑えた。ユーロ円は115.53円、ポンド円は137.72円、豪ドル円は78.53円、加ドル円は79.78円まで下押した。黒田日銀総裁は講演で、9月の会合時に発表する金融政策の総括的な検証が、緩和縮小という方向の議論ではないと明言した。ただマイナス金利の深掘りなど一部の緩和措置が、金融機関の収益を圧縮する形で実現しているとの見解も示している。

  • 2016年09月05日(月)14時10分
    円高・ドル安進む、ドル円は103.43円まで下押し

    【本文の一部を修正します】

     円高・ドル安が進んだ。ドル円は103.43円、ユーロ円は115.62円、加ドル円は79.84円まで下押し。黒田日銀総裁がマイナス金利政策は金融機関の収益に影響を与えると発言したことで、追加緩和期待が後退、円高に振れた流れが継続。

     一方でユーロドルは1.1178ドル、ポンドドルは1.3328ドル、豪ドルは0.7604ドル、NZドル/ドルは0.7339ドルまでレンジ上限を広げたほか、ドル/加ドルは1.2954加ドルまで加ドル高となった。先週末のドル高に対し調整が入っている。

  • 2016年09月05日(月)13時46分
    ドル売り優勢、ユーロドルは1.1174ドルまでじり高

     ユーロドルは1.1174ドル、ポンドドルは1.3327ドル、豪ドル/ドルは0.7601ドル、NZドル/ドルは0.7337ドルまでじり高となった。ドル/加ドルは1.2957加ドルまで加ドル高に。先週末のドル高に調整が入っている。

  • 2016年09月05日(月)13時19分
    東京タイム午後、ドル円は103.60円付近で戻りは弱い

     ドル円は104.60円、ユーロ円は115.70円近辺、ポンド円は137.95円前後で本日安値からの戻りが弱い。黒田日銀総裁が先ほどの講演のなかで、マイナス金利の問題点として、金融機関の収益に影響を与えると発言したことで、9月の日銀金融政策決定会合での追加緩和期待が後退して円高に振れた。日経平均株価は上げ幅をやや縮小させたが、17000円台の推移が続いている。

2024年10月09日(水)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム