ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年10月07日(金)のFXニュース(9)

  • 2016年10月07日(金)23時50分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ37ドル安、原油先物0.15ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18231.42 -37.08 -0.20% 18319.73 18202.29  11  17
    *ナスダック   5298.26  -8.59 -0.16% 5315.65 5286.85 825 1184
    *S&P500     2156.48  -4.29 -0.20% 2165.86 2153.43 161 339
    *SOX指数     837.63  -0.97 -0.12%  
    *225先物    16790 大証比 -100 -0.59%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     103.15  -0.80 -0.77%  103.92  102.86 
    *ユーロ・ドル  1.1182 +0.0031 +0.28%  1.1205  1.1110 
    *ユーロ・円   115.35  -0.56 -0.48%  115.71  115.10 
    *ドル指数     96.60  -0.17 -0.18%   97.19   96.40 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.85  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.74  +0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.47  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.80  +0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     50.29  -0.15 -0.30%   50.74   49.96 
    *金先物      1257.80  +4.80 +0.38%  1267.6  1252.50 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7040.74 +40.78 +0.58% 7079.25 6999.96  52  49
    *独DAX    10513.72 -55.08 -0.52% 10579.09 10474.39   6  24
    *仏CAC40    4457.84 -22.26 -0.50% 4487.18 4446.93   9  31

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月07日(金)23時23分
    ドル円下げ渋り 103円台は維持できるか

     ドル円は102.86円を安値に103.20円前後まで買い戻された。米雇用統計後のドル売りフローは一巡している。ユーロドルは1.1205ドルから1.1180ドル前後へ押し戻された。雇用統計では非農業部門雇用者数の伸びが市場予想を下回ったものの、労働市場の改善が続いていることは確認されている。この後も日米の3連休を前にした調整が入ることは予想されるが、ドル円が103円台を維持して週の取引を終える可能性は低くないか。

  • 2016年10月07日(金)23時02分
    【速報】米・8月卸売在庫改定値は予想を下回り−0.2%

     日本時間7日午後11時に発表された米・8月卸売在庫改定値は予想を下回り、前月比−0.2%
    となった。

    【経済指標】
    ・米・8月卸売在庫改定値:前月比−0.2%(予想:-0.1%、速報値:-0.1%)
    ・米・8月卸売売上高:前月比⁺0.7%(予想:+0.1%、7月:−0.6%←-0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月07日(金)23時00分
    米・8月卸売在庫など

    米・8月卸売在庫(前月比)

    前回: 0.0% 予想:-0.1% 結果:-0.2%

    カナダ・9月Ivey購買部協会指数

    前回:52.3 予想:53.1 結果:58.4

  • 2016年10月07日(金)22時42分
    NY外為:ドル・円一時102円台へ、米債利回りが低下

    [欧米市場の為替相場動向]
     NY外為市場でドル・円は103円91銭から102円97銭まで下落し、日中安値を更新した。ユーロ・ドルは1.1117ドルから1.1205ドルへ上昇した。

    朝方発表された米国雇用統計が予想を下回ったため債券利回り低下に伴うドル売りが優勢となった。米10年債利回りは1.76%まで上昇後、1.73%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月07日(金)22時40分
    ドル円売り止まらず クロス円も円高傾向

     ドル円は102.86円まで一段安。米雇用統計発表直後のフローをこなすと、断続的に下値を切り下げる展開。前日までは主要国の金融政策に対する思惑や米利上げ観測の高まりで、ショートカバーを巻き込みながら今年最長となる8連騰を示現。米雇用統計の着地が足元の過熱感を冷やしていることも、下げ足を速める要因になっている。ユーロ円は115.17円まで売られるなど、クロス円も全般的に円高傾向。

  • 2016年10月07日(金)22時27分
    ドル円103円割れ ユーロドルは1.12ドル台ヘ

     ドル円は102.97円まで下落。5日以来の103円割れとなった。ユーロドルは1.1205ドルまでドル安・ユーロ高が優勢。

  • 2016年10月07日(金)22時16分
    ドル円は103.05円まで下げ幅拡大 他通貨もドル売り優勢

     ドル円は103.05円まで下げ幅を拡大。米雇用統計後のフローでドル売りが優勢になっている。非農業部門雇用者数(NFP)は+15.6万人と市場予想を下回った。NFPの過去2カ月分はトータルで7000人の下方修正となり、失業率は5.0%へ悪化した。失業率は労働参加率の上昇をともなった鈍化だが、賃金の伸びは想定以上ではなく、全体的には期待を上回る内容ではなかったと判断されている。ユーロドルは1.1185ドル、豪ドル/ドルは0.7618ドルまで高値を更新。

  • 2016年10月07日(金)22時01分
    【市場反応】カナダ9月雇用増加数が12年来で最大に、加ドル買い

    [欧米市場の為替相場動向]
     外為市場では良好なカナダの雇用関連指標を好感したカナダドル買いが加速した。ドル・カナダは1.3296カナダドルから1.3189カナダドルへ下落。カナダ・円は77円97銭から78円67銭まで上昇した。

    カナダの9月失業率は7.0%と予想通り8月と同水準を維持。雇用者数増減は+6.72万人と、市場予想の+0.75万人を上回り2012年4月来で最大の伸びを記録した。

    【経済指標】
    ・カナダ・9月失業率:7.0%(予想:7.0%、8月:7.0%)
    ・カナダ・9月雇用者数増減:+6.72万人(予想:+0.75万人、8月:+2.62万人)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月07日(金)21時53分
    【市場反応】米9月雇用統計、非農業部門雇用者数が予想下回りドル下落

    [欧米市場の為替相場動向]
     NY外為市場では米国の雇用者数が予想を下回ったためドル売りが優勢となった。ドル・円は103円79銭から103円29銭へ下落し日中安値を更新。ユーロ・ドルは1.1133ドルから1.1169ドルへ上昇した。

    米国労働省が発表した9月雇用統計で失業率は5.0%と、予想外に8月4.9%から上昇。非農業部門雇用者数も前月比+15.6万人と、予想外に8月+16.7万人から伸びが鈍化した。平均時給は前月比+0.2%と、8月+0.1%から上昇したものの予想+0.3%を下回った。
    【経済指標】
    ・米・9月失業率:5.0%(予想:4.9%、8月:4.9%)
    ・米・9月非農業部門雇用者数:前月比+15.6万人(予想:+17.2万人、8月:+16.7万人←+15.1万人)
    ・米・9月平均時給:前月比+0.2%(予想:+0.3%、8月:+0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月07日(金)21時51分
    【市場反応】カナダ9月雇用増加数が12年来で最大に、加ドル買い

     外為市場では良好なカナダの雇用関連指標を好感したカナダドル買いが加速した。ドル・カナダは1.3296カナダドルから1.3189カナダドルへ下落。カナダ・円は77円97銭から78円67銭まで上昇した。

    カナダの9月失業率は7.0%と予想通り8月と同水準を維持。雇用者数増減は+6.72万人と、市場予想の+0.75万人を上回り2012年4月来で最大の伸びを記録した。

    【経済指標】
    ・カナダ・9月失業率:7.0%(予想:7.0%、8月:7.0%)
    ・カナダ・9月雇用者数増減:+6.72万人(予想:+0.75万人、8月:+2.62万人)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月07日(金)21時42分
    【市場反応】米9月雇用統計、非農業部門雇用者数が予想下回りドル下落

     NY外為市場では米国の雇用者数が予想を下回ったためドル売りが優勢となった。ドル・円は103円79銭から103円29銭へ下落し日中安値を更新。ユーロ・ドルは1.1133ドルから1.1169ドルへ上昇した。

    米国労働省が発表した9月雇用統計で失業率は5.0%と、予想外に8月4.9%から上昇。非農業部門雇用者数も前月比+15.6万人と、予想外に8月+16.7万人から伸びが鈍化した。平均時給は前月比+0.2%と、8月+0.1%から上昇したものの予想+0.3%を下回った。

    【経済指標】
    ・米・9月失業率:5.0%(予想:4.9%、8月:4.9%)
    ・米・9月非農業部門雇用者数:前月比+15.6万人(予想:+17.2万人、8月:+16.7万人←+15.1万人)
    ・米・9月平均時給:前月比+0.2%(予想:+0.3%、8月:+0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月07日(金)21時32分
    【速報】カナダ・9月失業率は予想通り7.0%

     日本時間7日午後9時30分に発表されたカナダ・9月失業率は予想通り、7.0%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・9月失業率:7.0%(予想:7.0%、8月:7.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月07日(金)21時32分
    ドル下落、米雇用が予想を下回る

    ドル下落、米雇用が予想を下回る

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月07日(金)21時32分
    【速報】米・9月失業率は予想を上回り5.0%

     日本時間7日午後9時30分に発表された米・9月失業率は予想を上回り、5.0%となった。

    【経済指標】
    ・米・9月失業率:5.0%(予想:4.9%、8月:4.9%)

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
スプレッド比較 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム