ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年10月06日(木)のFXニュース(7)

  • 2016年10月06日(木)23時59分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ79ドル安、原油先物+0.23ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18202.07 -78.96 -0.43% 18280.42 18163.24   5  25
    *ナスダック   5295.27 -20.75 -0.39% 5308.55 5289.40 575 1524
    *S&P500     2153.94  -5.79 -0.27% 2158.22 2151.83 170 334
    *SOX指数     831.71  -2.00 -0.24%  
    *225先物    16920 大証比 +20 +0.12%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     103.96  +0.46 +0.44%  104.01  103.46 
    *ユーロ・ドル  1.1171 -0.0034 -0.30%  1.1210  1.1170 
    *ユーロ・円   116.13  +0.16 +0.14%  116.29  115.73 
    *ドル指数     96.53  +0.40 +0.42%   96.55   96.11 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.84  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.73  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.46  +0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.79  +0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     50.06  +0.23 +0.46%   50.51   49.33
    *金先物      1255.20   -13.40 -0.98%  1271.60  1254.00


    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7020.65 -12.60 -0.18% 7049.34 7002.71  40  58
    *独DAX    10592.89  +7.11 +0.07% 10641.13 10537.68  15  15
    *仏CAC40    4495.81  +5.86 +0.13% 4511.88 4470.12  24  16

       

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)23時27分
    NY外為:ドル・円一時104台

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でドル・円は103円64銭から104円01銭まで上昇し、1か月ぶりの104円台となった。米週次新規失業保険申請件数が予想外に減少するなど、年内の利上げ観測が強まりドル買いに拍車をかけた。米10年債利回りは1.74%まで上昇し6月以来の高水準。ただ、104円00銭付近では利食いのドル売りも見受けられ、その後は伸び悩んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)23時19分
    ドル円 104円は到達点かそれとも通過点か

     ドル円は実需のフローが控えていた104.00円をこなし、先月5日以来の高値104.01円をつけた。その後は小幅な売りに押されて調整している。日足ベースでは今年最長の8連騰が見込まれるなか、日柄的には過熱感も台頭している。もっとも、テクニカル的にも上向きの流れが明確になっており、明日の雇用統計を含めて、104円がいったんの到達地点になるのか、たんなる通過点にすぎないのかを見極める必要がある。

  • 2016年10月06日(木)23時02分
    ドル円、9/5以来の104円台回復

     ドル円は104.01円まで上値を拡大。9月5日以来の104円台を示現した。

  • 2016年10月06日(木)22時39分
    【NY為替オープニング】ドル続伸、米年内の利上げ織り込む、雇用関連指標強く

    ◎ポイント
    ・麻生財務相「G7、G20は通貨競争回避で合意している」
    ・NY原油先物、50ドル台
    ・独・8月製造業受注(前月比予想:+0.3%、7月:+0.2%)
    ・フィッシャー米FRB副議長「超低金利を心配する複数の理由」
    ・欧州中央銀行(ECB)が9月理事会議事要旨公表「欧州の抱える問題は金融政策へのリスク」
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:24.9万件(予想:25.6万件、前回:25.4万件)
    ・G20財務相・中銀総裁会議(ワシントンDC)

     6日のニューヨーク外為市場では米連邦公開市場委員会(FOMC)による年内の利上げを織り込むドル買いが継続した。米金利先物市場での12月の利上げ確率は62%まで上昇。NY原油先物も6月来の50ドル台に達していることも米国債売りに拍車をかける。米労働省が発表した直近の週次新規失業保険申請件数も予想外に前週から減少。過去最低水準付近にあり、米国の労働市場がFOMCの目標でもある最大雇用に達した可能性を示す。

    米国経済で消費が7割を占めるため注目されていた9月ISM非製造業指数における雇用も57.2と、前月50.7から上昇。上昇幅は1997年来で最大を記録した。米労働省が発表する9月の雇用統計で順調な拡大が確認できれば、年内の利上げをさらに正当化することになり、ドルの一段の上昇が予想される。ラッカー米リッチモンド連銀総裁は10万人程度での伸びも強いとしている。雇用統計では賃金に特に注目が集まりそうだ。

    米連邦準備制度理事会(FRB)のフィッシャー米FRB副議長は「超低金利が必ずしも永遠に存続するわけではない」とし、「金融や財政政策で超低金利の原因に対処できる」とし財政政策を促した。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁も、たびたび各国政府に対して低金利に過度に依存するのではなく構造改革を進めるよう促している。米クリーブランド連銀のメスター総裁は景気が予想に一致した回復が続けば11月の会合での利上げの根拠も強まると発言した。メスター総裁は2016年のFOMC投票権を有し、9月FOMCでは利上げを主張し政策金利据え置きに反対票を投じた。ラッカー米リッチモンド連銀総裁もインフレが目標に近づきつつあり利上げが正当化されるとの見解を示した。タカ派のメンバーだけでなく、通常はハト派として知られる米シカゴ連銀のエバンズ総裁も12月の利上げの可能性が強まったとし、11月の利上げの可能性にも触れたことは市場にサプライズを与えた。

    JPモルガンはゴールドマンサックスと同様に米国10年債利回りが今年中に2%まで上昇するとの見通しを示した。ゴールドマンサックスのチーフエコノミストは全ての指標が最大雇用にかなり近づいた証拠を示しているほか、インフレに上方圧力が見られ始めたと指摘。

    ポンドは続落。英国の欧州連合(EU)離脱への警戒感でポンド売りが継続し、1985年6月来の安値を更新した。

    20カ国・地域(G20)財務相・中銀総裁会議が米ワシントンで開催される。会議では、世界経済の動向が議会となる見通し。麻生財務相は国会を優先し初めてG20を欠席する。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の108円39銭を下回っている限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1166ドルを上回っている限り中期的な上昇基調に入った可能 性。
    ドル・円103円74銭、ユーロ・ドル1.1184ドル、ユーロ・円115円93銭、ポンド1.2661ドル、ドル・スイスは0.9785フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)22時20分
    ドル円 先月5日以来の104円台が目前

     ドル円は103.97円まで上値を拡大。先月5日以来の104円台を目前としている。この日発表された新規失業保険申請件数は今年2番目に低い数字となり、すう勢を示す4週移動平均は25.4万件まで低下。明日の米雇用統計の算出週にはあたらないものの、雇用の強さや景況感の改善で、ドル高に勢いがついている。ユーロドルは1.1170ドル、ポンドドルは1.2622ドル、豪ドル/ドルは0.7565ドル、NZドル/ドルは0.7136ドルまで下値を拡大。

  • 2016年10月06日(木)21時52分
    【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数、予想外の減少を好感、ドル急伸

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場では米新規失業保険申請件数の予想外の減少を好感したドル買いに拍車がかかった。ドル・円は103円64銭から103円90銭へ上昇。ユーロ・ドルは1.1189ドルから1.1178ドルへ下落し、10月4日来の安値を更新した。

    米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比5000件減の24.9万件と、増加予想に反し前回25.4万件から減少。失業保険継続受給者数も205.8万人と、やはり増加予想に反して、前回206.4万人から減少した。
    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:24.9万件(予想:25.6万件、前回:25.4万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:205.8万人(予想:208.1万人、前回:206.4万人←206.2万人)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)21時42分
    【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数、予想外の減少を好感、ドル急伸

     NY外為市場では米新規失業保険申請件数の予想外の減少を好感したドル買いに拍車がかかった。ドル・円は103円64銭から103円90銭へ上昇。ユーロ・ドルは1.1189ドルから1.1178ドルへ下落し、10月4日来の安値を更新した。

    米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比5000件減の24.9万件と、増加予想に反し前回25.4万件から減少。失業保険継続受給者数も205.8万人と、やはり増加予想に反して、前回206.4万人から減少した。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:24.9万件(予想:25.6万件、前回:25.4万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:205.8万人(予想:208.1万人、前回:206.4万人←206.2万人)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)21時41分
    【ディーラー発】ポンド売り優勢(欧州午後)

    メルケル独首相が今後始まる英国のEU離脱協議に対して厳しい姿勢を呼び掛けたことをきっかけに、ポンド売りが優勢。ユーロポンドは0.8849付近まで急伸し約5年振りの高値を更新、またポンドドルは1.2628付近まで下値を模索したほか、ポンド円は131円08銭付近まで下げ幅を拡大。一方、ドル円は対ポンドでのドル買いや米・新規失業保険申請数の強い結果を受け103円89銭付近まで続伸している。21時41分現在、ドル円103.822-832、ユーロ円116.093-113、ユーロドル1.11815-823で推移している。

  • 2016年10月06日(木)21時30分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り24.9万件

     日本時間6日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り、24.9万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:24.9万件(予想:25.6万件、前回:25.4万件)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)21時30分
    米・新規失業保険申請件数など

    米・新規失業保険申請件数(前週分)

    前回:25.4万件 予想:25.6万件 結果:24.9万件

    カナダ・8月住宅建設許可(前月比)

    前回:+ 0.8%(改訂:+3.4%) 予想:+ 1.0% 結果:+10.4%

  • 2016年10月06日(木)21時20分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間6日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:25.6万件
    ・前回:25.4万件

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)21時19分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:10月6日

    [欧米市場の為替相場動向]
    10月6日日本時間
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:25.6万件、前回:25.4万件)
    ・G20財務相・中銀総裁会議(ワシントンDC)

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)21時16分
    ドル・円は103円77銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     6日のロンドン外為市場では、ドル・円は103円46銭から103円77銭まで上昇した。欧州株安やGLOBEXのNYダウ先物の下落を受けて円の買い戻しが先行した後、米FRBの年内利上げ観測やポンド売り再燃により、ドル買いが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.1209ドルから1.1178ドルまで下落。独10年債利回りのマイナス幅拡大を受けて、ユーロ売りが強まった。ユーロ・円は116円17銭から一時115円72銭まで下落した。

     ポンド・ドルは、1.2738ドルから1.2654ドルまで下落。ハモンド英財務相がウォール街の金融業界幹部と会談するのを控え、警戒感からポンド売りが再燃したとの見方。ドル・スイスフランは0.9750フランから0.9787フランまで上昇した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・アルジェリアのブテルファ・エネルギー相
    「OPEC、合意水準より1%多く減産も」
    ・英首相顧問フリーマン氏
    「ハモンド財務相が来月、英中銀による低金利政策への依存を減らす景気刺激策の計画を公表へ」
    ・ガブリエル独経済相
    「EUは英国との交渉で可能な限り緊密な関係構築に努めるべき」

    Powered by フィスコ
  • 2016年10月06日(木)20時54分
    ECB理事会議事要旨(9月8日分)

    ○下サイドのリスクは残っており、インフレは上昇する確信がない ○インフレの道筋は市場の刺激策への期待を反映 ○緩和策を維持するのは重要 ○ECBには必要であれば一段の緩和策を講じる用意と能力がある ○QEの調整は、金融政策の有効性に基づいて決定

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム