ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2016年11月30日(水)のFXニュース(5)

  • 2016年11月30日(水)16時13分
    【速報】独・10月小売売上高は予想を上回り+2.4%

     日本時間30日午後5時55分に発表された独・10月小売売上高は予想を上回り、前月比+2.4%となった。

    【経済指標】
    ・独・10月小売売上高:前月比+2.4%(予想:+1.0%、9月:-1.5%←-1.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)16時03分
    上海総合指数1.00%安の3250.035(前日比-32.889)で取引終了

    上海総合指数は、1.00%安の3250.035(前日比-32.889)で取引を終えた。
    16時01分現在、ドル円は112.75円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)15時53分
    原油減産合意見送りでもドル・円は底堅い値動きか

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、今晩開催の石油輸出国機構(OPEC)総会で加盟国が減産に合意できるかが焦点。合意見送りなら原油価格や株価の急落が見込まれるが、ドル・円は米連邦準備理事会(FRB)の12月利上げ観測を背景としたドル買いが入りやすく、極端な下落は想定しにくい。

     OPEC総会はウィーンで日本時間19時から開催される予定。全加盟国に対し減産を求めるサウジアラビアと、適用除外を求めるイランの間で意見が折り合わず、合意は困難との見方が広がっている。減産協議が決裂した場合には原油安を受け欧米株安となり、リスク回避的な動きで円買いになる見通し。また、米国債利回りの低下もあり、ドル・円は下落する展開が予想される。

     一方、FRBによる12月利上げに向け、今晩発表の米国の主要経済指標も材料になる。まず22時15分発表の11月ADP全米雇用報告は、今週末発表の11月雇用統計の先行指標との見方から関心が高い。また、その後の10月個人所得・個人消費支出関連、11月シカゴ購買部協会景気指数などの発表も注目される。

     ある市場筋は「OPEC総会での合意見送りの影響はあるだろうが、ある程度織り込まれている」とした上で、「米12月利上げ観測に変わりはないので、ドル・円は下げても111円後半は維持できる」との見方を示す。ここのところドルが下げる局面では、米大統領選後にドルを買えなかった投資家が、押し目買いを入れてきているといわれている。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・17:55 独・11月失業率(予想:6.0%、10月:6.0%)
    ・19:00 ユーロ圏・11月消費者物価指数(前年比予想:+0.6%、10月:+0.5%
    ・19:00 OPEC総会(ウィーン)
    ・21:00 南ア・10月貿易収支(予想:-43億ランド、9月:+67億ランド)
    ・21:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:+5.5%)
    ・21:30 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁講演
    ・22:00 カプラン米ダラス連銀総裁講演(NYエコノミック・クラブ)
    ・22:15 米・11月ADP全米雇用報告(予想:+17.0万人、10月:+14.7万人)
    ・22:30 米・10月個人所得(前月比予想:+0.4%、9月:+0.3%)
    ・22:30 米・10月個人消費支出(前月比予想:+0.5%、9月:+0.5%)
    ・22:30 米・10月コアPCE価格指数(前年比予想:+1.7%、9月:+1.7%)
    ・22:30 カナダ・7-9月期GDP(前期比年率予想:+3.4%、4-6月期:-1.6%)
    ・23:45 米・11月シカゴ購買部協会景気指数(予想:52.5、10月:50.6)
    ・24:00 米・10月中古住宅販売成約指数(前月比予想:+0.1%、9月:+1.5%)
    ・01:45 パウエル米FRB理事講演(ブルッキングス研究所)
    ・02:35 メスター米クリーブランド連銀総裁講演(経済見通しと金融政策)
    ・04:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)15時31分
    豪S&P/ASX200指数は5440.47で取引終了

    11月30日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-17.03、5440.47で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)15時31分
    豪10年債利回りは上昇、2.723%近辺で推移

    11月30日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.019%の2.723%
    近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)15時31分
    豪ドルTWI=65.3(0.0)

    豪準備銀行公表(11月30日)の豪ドルTWIは65.3となった。
    (前日末比0.0)

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)15時01分
    日経平均大引け:前日比1.44円高の18308.48円

    日経平均株価指数は、前日比1.44円高の18308.48円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、112.79円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)14時49分
    ドル・円:ドル・円は112円70銭台、減産合意見送りの反応は限定的との声も

     ドル・円は112円70銭で小じっかりの展開が続いている。石油輸出国機構(OPEC)総会で減産合意見送りの場合、原油安、株安、円買いといったリスクオフの流れとなろう。もっともNY原油価格は、1バレル=45ドル前後と減産合意前の9月の水準で推移していることから、反応は限定的との声もある。

     ここまでのドル・円の取引レンジは112円06銭から112円94銭、ユーロ・円は119円46銭から120円03銭、ユーロ・ドルは1.0628ドルから1.0660ドルで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)14時30分
    ■東京午後=ドル売りから反転、米長期債利回りは上昇に転じる

     東京タイム午後はドル売りから反転した。時間外の米長期債利回りが上昇に転じるとドル買いに振れた。ただ、石油輸出機構(OPEC)総会を前に、強いトレンドは出なかった。後場の日経平均株価はプラス圏で推移したが、円相場の反応は薄かった。

     時間外の米10年債利回りは2.3%付近に上昇し、ドル買い優勢となった。ドル円は112.96円まで上昇。ただ、113円直前では勢いが鈍った。ドル円の連れ高で、ユーロ円は120.05円、ポンド円は140.98円、豪ドル円は84.36円、NZドル円は80.63円、加ドル円は84.01円まで買われた。

     ユーロドルは1.0628ドル、ポンドドルは1.2467ドル、豪ドル/ドルは0.7463ドルまでレンジ下限を広げた。一方で、NZドル/ドルは0.71ドル半ばで底堅かった。OPEC総会を控えるなか、ドル/加ドルは1.3452加ドルまで加ドル安に振れた。

  • 2016年11月30日(水)14時25分
    午後まとめ=ドル買いに、ドル円は113円手前まで上げ幅広げる

    ・ドル買いに振れたことで、ドル円は112.96円まで上昇

    ・時間外の米長期債利回りは上昇に転じる

    ・NZドル買いの流れは継続

    ・日経平均株価はプラス圏で推移するも、円相場は反応薄

  • 2016年11月30日(水)13時58分
    NZSX-50指数は6896.95で取引終了

    11月30日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-4.80、6896.95で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)13時58分
    NZドル10年債利回りは上昇、3.13%近辺で推移

    11月30日のNZ国債市場では、10年債利回りが3.13%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)13時58分
    NZドルTWI=78.7

    NZ準備銀行公表(11月30日)のNZドルTWI(1979年=100)は78.7となった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)13時50分
    豪ドル・円概況:米ドル高・円安に連れる展開

    30日のアジア市場で豪ドルは対円で反発。一時83円97銭まで下げたが、米ドル買い・円売りのフローが観測された関係で豪ドルの対円レートは反発した。米ドル・円は112円台前半から112円96銭まで買われており、堅調推移。
    ・豪ドル・円の取引レンジ:83円97銭−84円36銭

    Powered by フィスコ
  • 2016年11月30日(水)13時31分
    ドル円は112.94円まで上昇、米長期債利回りは上昇に転じる

     ドル円は112.94円まで本日ここまでの高値をつけた。時間外の米長期債利回りは再び上昇に転じたことを材料視された。ユーロドルは1.0628ドルまで下押した。ドル円の連れ高で、ユーロ円は120.03円、ポンド円は140.94円、豪ドル円は84.30円まで買われた。

2024年12月12日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム