ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2016年12月01日(木)のFXニュース(9)

  • 2016年12月01日(木)23時52分
    【まもなく】米・10月建設支出の発表です(日本時間24:00)

     日本時間2日午前0時に米・10月建設支出が発表されます。

    ・米・10月建設支出
    ・予想:前月比+0.6%
    ・9月:-0.4%

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)23時52分
    【まもなく】米・11月ISM製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間2日午前0時に米・11月ISM製造業景況指数が発表されます。

    ・米・11月ISM製造業景況指数
    ・予想:52.5
    ・10月:51.9

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)23時50分
    【速報】米・11月製造業PMI改定値は54.1に上方修正

     日本時間1日午後11時45分に発表された米・11月製造業PMI改定値は54.1に上方修正となった。

    【経済指標】
    ・米・11月製造業PMI改定値:54.1(予想:53.9、速報値:53.9)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)23時33分
    【NY為替オープニング】リスクオン継続、ハードBrexit回避期待や原油50ドル回復

    ◎ポイント
    ・英国のデービスEU離脱担当相「可能な限り有利な単一市場へのアクセスを確保するために英国はEUへの拠出を検討」
    ・NY原油、50ドル台回復
    ・中・11月製造業PMI:51.7(予想:51.0、10月:51.2)
    ・中・11月非製造業PMI:54.7(10月:54.0)
    ・中・11月財新製造業PMI:50.9(予想:51.0、10月:51.2)
    ・ユーロ圏・11月製造業PMI改定値53.7(予想:53.7、速報値:53.7)
    ・英・11月製造業PMI53.4(予想:54.4、10月:54.3)
    ・ユーロ圏・10月失業率(予想:10.0%、9月:10.0%)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:26.8万件(予想:25.3万件、前回:25.1万件)
    ・メスター米クリーブランド連銀総裁あいさつ(金融安定化関連の会合)
    ・カプラン米ダラス連銀総裁講演
    ・米・11月製造業PMI改定値(予想:53.9、速報値:53.9)
    ・米・11月ISM製造業景況指数(予想:52.3、10月:51.9)
    ・米・10月建設支出(前月比予想:+0.6%、9月:-0.4%)

     1日のニューヨーク外為市場では石油輸出国機構(OPEC)がオーストリア、ウィーンで11月30日に開催した総会で減産で最終合意に達したことや英国がハードBREXITを回避できるとの期待に投資家心理が大幅に改善、リスク選好の動きが優勢になった。
    また、トランプ次期政権は元ゴールドマンサックスの銀行家、ムニューチン氏を財務長官に、著名投資家のウィルバー・ロス氏を商務長官にそれぞれ指名する意向だが、人選は市場にプラスとの見解も多い。l

    さらに、中国の11月製造業や非製造業PMIが予想を上回ったことも、世界経済の先行き悪化懸念を後退させた。NY原油先物は50ドルを回復。10月25日来の高値を更新した。

    英国のデービスEU離脱担当相は「可能な限り有利な単一市場へのアクセスを確保するために英国はEUへの拠出を検討する」と述べた一方、ユーロ圏のダイセルブルーム財務相会合議長もコストはかかるが英国がEU域内市場に参加することは可能かもしれないと指摘し、英国のハードBrexit懸念が後退。ポンドも反発した。ただ、状況は依然流動的で動向を睨んだ展開となる。また、今週末に予定されているイタリアの国民投票もリスク要因となる。

    市場の焦点は明日に11月の雇用統計の発表を控えて、米国経済に移行。
    11月ISM製造業景況指数、10月建設支出に注目が集まる。全米の製造業活動を示すISM製造業景況指数の11月分は52.3と10月51.9から2か月連続で50を上回り、一段の改善が予想されている。今まで唯一米国経済を抑制してきた製造業の改善は米国経済の先行き見通しをより楽観的なものにし、さらなるドル買いに拍車をかける。メスター米クリーブランド連銀総裁やカプラン米ダラス連銀総裁が講演を予定している。両者タカ派として知られており、発言がドルを支える。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の106円42銭を上回っている限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1141ドルを下回っている限り中期的な下落基調に入った可能 性。
    ドル・円114円45銭、ユーロ・ドル1.0615ドル、ユーロ・円121円49銭、ポンド1.2646ドル、ドル・スイスは1.0135フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)23時14分
    ユーロドルは小幅高で小動き、来週はECB理事会

     ユーロドルは1.06ドル前半でもみ合い。先週時点でトランプ相場によるドル高は一服しており、その後は調整含みの展開が続いている。明日の米雇用統計は話題となるが、焦点は来週の欧州中央銀行(ECB)理事会。

     ECBは月額800億ユーロの資産購入規模を据え置きつつ、6カ月あるいは9カ月に渡って量的緩和(QE)を延長するとみられている。資産購入プログラムのルールを調整してくるのかどうかは不透明。

     本日発表されたユーロ圏の失業率は10%の大台を下回った。ようやくである。ただ、消費の活発な若年層失業率(25才未満)は20.7%とまだ高い。改善はしているものの、スペインの若年層失業率は43.6%、イタリアは36.4%とひどい数字が並んでいる。フランスは全体のトレンドに逆行しており、若年層失業率は上昇気味である。金融緩和策が雇用環境を下支えするなら継続する必要がありそうだ。

  • 2016年12月01日(木)22時54分
    【市場反応】米新規失業保険申請件数、ドル伸び悩み

    [欧米市場の為替相場動向]

     米国の週次新規失業保険申請件数が予想外に増加したためドルが伸び悩んだ。
    ドル・円は114円40銭から114円20銭へ弱含み。ユーロ・ドルは1.0615ドルから1.0628ドルへ上昇した。

    米国労働省が発表した週次新規失業保険申請件数は前週比+1.7万件増の26.8万件と、市場予想25.3万件を上回った。先々週に1973年来の低水準に達したのち、増加基調にあり6月来で最高。また、失業保険継続受給者数は208.1万人と減少予想に反して前回204.3万人から増加した。
    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:26.8万件(予想:25.3万件、前回:25.1万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:208.1万人(予想:203.3万人、前回:204.3万人)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)22時44分
    【市場反応】米新規失業保険申請件数、ドル伸び悩み

     米国の週次新規失業保険申請件数が予想外に増加したためドルが伸び悩んだ。
    ドル・円は114円40銭から114円20銭へ弱含み。ユーロ・ドルは1.0615ドルから1.0628ドルへ上昇した。

    米国労働省が発表した週次新規失業保険申請件数は前週比+1.7万件増の26.8万件と、市場予想25.3万件を上回った。先々週に1973年来の低水準に達したのち、増加基調にあり6月来で最高。また、失業保険継続受給者数は208.1万人と減少予想に反して前回204.3万人から増加した。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:26.8万件(予想:25.3万件、前回:25.1万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:208.1万人(予想:203.3万人、前回:204.3万人)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)22時30分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り26.8万件

     日本時間1日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り、26.8万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:26.8万件(予想:25.3万件、前回:25.1万件)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)22時30分
    米・新規失業保険申請件数

    米・新規失業保険申請件数(前週分)

    前回:25.1万件 予想:25.3万件 結果:26.8万件

  • 2016年12月01日(木)22時24分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:12月1日

    [欧米市場の為替相場動向]
    日本時間12月1日
    ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:25.3万件、前回:25.1万件)
    ・22:30 メスター米クリーブランド連銀総裁あいさつ(金融安定化関連の会合)
    ・23:00 カプラン米ダラス連銀総裁講演
    ・23:45 米・11月製造業PMI改定値(予想:53.9、速報値:53.9)
    ・24:00 米・11月ISM製造業景況指数(予想:52.3、10月:51.9)
    ・24:00 米・10月建設支出(前月比予想:+0.6%、9月:-0.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)22時24分
    ドル・円は114円45銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     1日のロンドン外為市場では、ドル・円は114円08銭から114円45銭まで上昇した。
    ブレント原油先物が上昇するなか、欧州主要株価指数は下落したが、米国10年債利回りが上昇したことで(一時2.4190%)、ドル買いが優勢になった。

     ユーロ・ドルは1.0603ドルから一時1.0639ドルまで上昇。ユーロ圏の10月失業率が10%を割り込み、ユーロ買いがみられた。ユーロ・円は121円12銭から121円66銭まで上昇した。

     ポンド・ドルは、1.2507ドルから1.2662ドルまで上昇。英国はEU離脱後も単一市場にアクセス可能との観測が、急速なポンド買いにつながった。ドル・スイスフランは1.0163フランから1.0120フランまで下落した。

    [経済指標]
    ・ユーロ圏・10月失業率:9.8%(予想:10.0%、9月:9.9%←10.0%)
    ・ユーロ圏・11月製造業PMI改定値:53.7(予想:53.7、速報値:53.7)
    ・英・11月製造業PMI:53.4(予想:54.4、10月:54.2←54.3)

    [要人発言]
    ・デービス英EU離脱担当相
    「EU市場へのアクセス確保で対価の支払い検討も」
    ・ダイセルブルーム・ユーログループ議長
    「コストはかかるが、英国がEU域内市場の参加することは可能かもしれない」

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)22時23分
    ドル円、61.8%戻しが視野 米雇用統計の注目点は賃金の伸び

     NY序盤のドル円は114円前半で高値もみあい。昨日からの高値圏を維持しており、一段高を視野に入れているような値動き。昨年6月高値と今年6月安値の61.8%戻しが115.61円で目先の上値めどとなる。明日の米雇用統計で賃金の伸びがさらに加速するようだと、トランプ相場におけるインフレ懸念を煽ることになる。

  • 2016年12月01日(木)22時20分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間1日午後10時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:25.3万件
    ・前回:25.1万件

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)21時40分
    ■LDN午前=リスクオン落ち着く、ポンドは英高官発言で急騰

     ロンドン午前は、石油輸出国機構(OPEC)減産合意を受けたリスク選好の流れがいったん落ち着き、ドル円は114円前半の動きにとどまった。資源国通貨は軟調で、ドル/加ドルは1.34加ドル前半まで加ドル売り優勢。豪ドル/ドルは0.73ドル後半、NZドル/ドルは0.70ドル後半へ下押した。円安地合いに支えられ、加ドルは85円前半、NZドル円は81円付近を維持して推移。豪ドル円は84円半ばでやや動きが重かった。

     ポンドドルは11月11日以来の高値1.2662ドル、ポンド円は英・EU離脱決定局面の6月24日以来の高値144.80円まで上伸した。デービス英・EU離脱担当相の「可否は別として、欧州単一市場への自由なアクセスを得られるように交渉する」との発言が好感された。ユーロ円も121.63円まで6月24日以来の高値を更新。ユーロドルは対ポンドでのユーロ売りの影響を受けつつも、1.0639ドルを上値に底堅く推移した。

  • 2016年12月01日(木)21時37分
    東京為替サマリー(1日)

    ■東京午前=ドル円は114円台で振幅、日経平均は大幅高  

     東京タイム午前はドル円・クロス円とも底堅く推移した。東京タイム序盤は先物市場の動意を受け、円売りが進んだ。その後は利益確定売りに押され失速。ただ、日経平均株価が400円以上に上げ幅を広げるにつれ、NYタイム引け値水準まで持ち直した。

     ドル円は114円台で振幅。114.83円まで上昇後、114.25円まで失速したが、株高を背景に114円半ばに持ち直した。ユーロ円は121.56円、ポンド円は143.71円、豪ドル円は84.82円、NZドル円は81.26円、加ドル円は85.48円を高値に底堅く推移した。

     時間外の米10年債利回りは昨日からの水準2.3%付近で高止まり。ただ、ドルは円以外の主要通貨では小動きだった。ユーロドルは1.06ドルちょうど前後、ポンドドルは1.25ドル前半、豪ドル/ドルは0.74ドルちょうど前後、NZドル/ドルは0.70ドル後半で推移。ドル/加ドルは1.3406加ドルまでやや加ドル高となった。

    ■東京午後=急ピッチな円売りに調整入る、ドル円は114円割れ  

     東京タイム午後は急ピッチに進んだ円売りに調整が入った。前日の石油輸出国機構(OPEC)の減産合意を受けてドル円・クロス円とも高値圏で張り付いていたが、午後は利益確定売りに押された。後場の日経平均株価も上げ幅を縮めた。

     ドル円は114円大台を割り込み、113.88円まで下落した。ユーロ円は120.85円、ポンド円は142.65円、豪ドル円は84.43円、加ドル円は85.02円まで下押した。NZドル円も80円後半まで売り優勢となった

     一方でドルは円以外の主要通貨に対しては小動きだった。ユーロドルは1.0614ドル、豪ドル/ドルは0.7417ドル、NZドル/ドルは0.7098ドルまでわずかに上値を伸ばした。ドル/加ドルは1.3390加ドルまで小幅な加ドル高となり、ポンドドルは1.25ドル前半でこう着した。

2024年04月24日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)