ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年12月01日(木)のFXニュース(7)

  • 2016年12月01日(木)18時30分
    英・11月製造業PMI

    英・11月製造業PMI

    前回:54.3(改訂:54.2) 予想:54.4 結果:53.4

  • 2016年12月01日(木)18時24分
    【まもなく】英・11月製造業PMIの発表です(日本時間18:30)

     日本時間1日午後6時30分に英・11月製造業PMIが発表されます。

    ・英・11月製造業PMI
    ・予想:54.4
    ・10月:54.3

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)18時17分
    欧州各国・製造業PMIに反応薄い、ユーロ円一時やや円安も収束

     欧州各国の製造業PMIは強弱まちまちで、確報値ということもありユーロドルは1.0610ドル前後の振幅を継続と目立った動きはなかった。ユーロ円は、指標発表の局面でやや円安が優勢となったことから、121.35円前後まで15pほど水準を上げた。ただ、足元では121.20円前後に押し戻されており、再び動意を落ち着かせている。

  • 2016年12月01日(木)18時05分
    欧州各国のPMI発表後、ユーロ小動きも為替やや円安

    現在の各通貨推移(レンジ)   

    ユーロドル 1.0617ドル (1.0630 /  1.0586) 
    ユーロ円  121.31円   (121.56 /  120.85) 

    ドル円    114.25円  (114.83 /  113.84) 

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。 

  • 2016年12月01日(木)18時02分
    【速報】ユーロ圏・11月製造業PMI改定値は53.7

     日本時間1日午後6時に発表されたユーロ圏・11月製造業PMI改定値は、53.7となり、速報値と同水準であった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・11月製造業PMI改定値:53.7(予想:53.7、速報値:53.7)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)18時00分
    ユーロ圏・11月製造業PMI

    ユーロ圏・11月製造業PMI

    前回:53.7 予想:53.7 結果:53.7

  • 2016年12月01日(木)17時55分
    独・11月製造業PMI

    独・11月製造業PMI

    前回:54.4 予想:54.4 結果:54.3

  • 2016年12月01日(木)17時51分
    本日の東京為替市場概況(114.26)

     今日の東京外為市場では、ドル・円は反落。石油輸出国機構(OPEC)が前日減産で合意し、原油高、欧米株高となり、米長期金利上昇によりドル買い・円売りが進んだ流れが継続。朝方に114円83銭まで上昇した。しかし、日経平均株価が上昇スタートしたが(一時437円高)、その後上昇幅を縮小したこと(204円高で引け)。また、米国10年債利回りが軟調推移となったことで(2.39%台から2.37%台に低下)、ドル売り・円買いに転換。一時113円84銭まで下落した。

     ユーロ・円は121円56銭まで上昇した後、120円85銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0586ドルから1.0630ドルまでじり高推移となった。

    ・17時時点:ドル・円114円10-20銭、ユーロ・円121円10-20銭
    ・日経平均:始値18535.24円、高値18746.28円、安値18469.27円、終値18513.12円
    (前日比204.64円高)

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)17時50分
    仏・11月製造業PMI

    仏・11月製造業PMI

    前回:51.5 予想:51.5 結果:51.7

  • 2016年12月01日(木)17時47分
    伊製造業PMIは強めも、ユーロ円は121.18円前後

    現在の推移(レンジ)  

    ユーロドル 1.0609ドル (1.0630/ 1.0586)
    ユーロ円 121.18円 (121.56/ 120.85)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。

  • 2016年12月01日(木)17時43分
    欧州各国の製造業PMI発表控え、ユーロ円は121.20円前後

    現在の推移(レンジ)  

    ユーロドル 1.0607ドル (1.0630/ 1.0586)
    ユーロ円 121.20円 (121.56/ 120.85)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。

  • 2016年12月01日(木)17時41分
    ドル・円は反落、一時114円83銭に上昇も利益確定売りに押される

     今日の東京外為市場では、ドル・円は反落。石油輸出国機構(OPEC)が前日減産で合意し、原油高、欧米株高となり、米長期金利上昇によりドル買い・円売りが進んだ流れが継続。朝方に114円83銭まで上昇した。しかし、日経平均株価が上昇スタートしたが(一時437円高)、その後上昇幅を縮小したこと(204円高で引け)。また、米国10年債利回りが軟調推移となったことで(2.39%台から2.37%台に低下)、ドル売り・円買いに転換。一時113円84銭まで下落した。

     ユーロ・円は121円56銭まで上昇した後、120円85銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0586ドルから1.0630ドルまでじり高推移となった。

    ・17時時点:ドル・円114円10-20銭、ユーロ・円121円10-20銭
    ・日経平均:始値18535.24円、高値18746.28円、安値18469.27円、終値18513.12円
    (前日比204.64円高)

    【経済指標】
    ・日・7-9月期・法人企業統計調査・全産業設備投資:前年比-1.3%(予想:-0.4%、前期:+3.1%)
    ・豪・7-9月期民間新規設備投資:前期比-4.0%(予想:-3.0%、前期:-5.2%)
    ・中・11月製造業PMI:51.7(予想:51.0、10月:51.2)
    ・中・11月非製造業PMI:54.7(10月:54.0)
    ・中・11月財新製造業PMI:50.9(予想:51.0、10月:51.2)

    【要人発言】
    ・桜井日銀審議委員
    「金利コントロールのため大規模な国債買い入れ続ける」
    「引き続き量と金利の両面で金融緩和続けていく」
    「景気は基調として緩やかな回復を続けている」
    「イールドカーブコントロール自体はかなり順調」
    「ETF買い入れ、非常に大きな歪みは生じていない」
    「為替はなるべく大きな変動がない方がいい」

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)17時30分
    スイス・11月SVME購買部協会景気指数

    スイス・11月SVME購買部協会景気指数

    前回:54.7 予想:54.4 結果:56.6

  • 2016年12月01日(木)17時17分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6769.74
     前日比:-14.05
     変化率:-0.21%

    フランス CAC40
     終値 :4570.97
     前日比:-7.37
     変化率:-0.16%

    ドイツ DAX
     終値 :10640.30
     前日比:+19.81
     変化率:+0.19%

    スペイン IBEX35
     終値 :8674.90
     前日比:-13.30
     変化率:-0.15%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :16804.27
     前日比:-126.14
     変化率:-0.75%

    アムステルダム AEX
     終値 :456.53
     前日比:-0.68
     変化率:-0.15%

    ストックホルム OMX
     終値 :1473.57
     前日比:-7.58
     変化率:-0.51%

    スイス SMI
     終値 :7875.19
     前日比:+30.18
     変化率:+0.38%

    ロシア RTS
     終値 :1045.07
     前日比:+16.02
     変化率:+1.56%

    イスタンブール・XU100
     終値 :73269.19
     前日比:-726.01
     変化率:-0.98%

    Powered by フィスコ
  • 2016年12月01日(木)17時15分
    スイス・10月実質小売売上高

    スイス・10月実質小売売上高(前年比)

    前回:-2.3%(改訂:-2.1%) 予想:-2.2% 結果:-0.5%

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム