ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2017年04月18日(火)のFXニュース(4)

  • 2017年04月18日(火)14時55分
    NZSX-50指数は7233.60で取引終了

    4月18日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+3.80、7233.60で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月18日(火)14時54分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.97%近辺で推移

    4月18日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.97%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月18日(火)14時54分
    NZドルTWI=76.4

    NZ準備銀行公表(4月18日)のNZドルTWI(1979年=100)は76.4となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月18日(火)14時49分
    【ディーラー発】ドル円クロス円買い戻し優勢(東京午後)

    堅調な日経平均を支えに、ドル円クロス円は買い戻しの動きが優勢。ドル円は109円09銭付近まで値を上げ、クロス円ではユーロ円が116円13銭付近まで、ポンド円が137円09銭付近まで反発したほか、RBA議事要旨を受けて売りが加速した豪ドル円も82円46銭付近まで小幅持ち直すなど底堅く推移。一方、ユーロドルは1.0652付近から1.0641付近まで午前の上げ幅をやや削る展開となっている。14時49分現在、ドル円109.059-069、ユーロ円116.102-122、ユーロドル1.06461-469で推移している。

  • 2017年04月18日(火)14時30分
    ドル・円:ドル・円は小動き、米国の対北軍事行動は回避か

     ドル・円は109円05銭付近で小動き。来日中のペンス米副大統領は、北朝鮮問題に関連し「あらゆる選択肢がある」としながらも、トランプ大統領は日韓中と平和的な解決を模索する決意だ」と述べた。米国は北朝鮮に対する軍事行動を回避する意向とみられ、リスク回避の円買いはやや弱まる見通し。

     ここまでのドル・円の取引レンジは108円89銭から109円22銭、ユーロ・円は115円88銭から116円21銭、ユーロ・ドルは1.0637ドルから1.0653ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月18日(火)14時01分
    豪ドル・円は弱含み、鉄鉱石価格の下落で

    豪ドル・円は午前中に82円後半まで上昇後、一時82円29銭まで反落。足元は売り一服となったが82円40銭台と、安値圏での推移が続いている。相関性の強い鉄鉱石価格が急落しており、豪ドル・ドルが値を下げた影響で、豪ドル・円は弱含んでいるもよう。

    ここまでのドル・円の取引レンジは108円89銭から109円22銭、ユーロ・円は115円88銭から116円21銭、ユーロ・ドルは1.0637ドルから1.0653ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月18日(火)13時40分
    豪ドル円 82円半ばまで戻すも上値はまだ重い

     豪準備銀行(RBA)議事録公表後に82.29円の本日安値をつけた豪ドル円は、ドル円の底堅い動きも支えに下げ渋っている。
     しかしながら、豪株は地政学的リスクを嫌気し約1%安とマイナス圏で推移しており、豪ドル円も82円半ばで上値が重い展開が続きそうだ。
     豪ドル円は82.40円近辺、豪ドル/ドルが0.7560ドル近辺で推移。

  • 2017年04月18日(火)13時27分
    18日のNY原油先物の時間外取引は0.07ドル安の52.58ドルで推移

    17日の通常取引でNY原油は反落。シェールオイル開発は拡大しているとの見方が浮上したことが要因。18日のNY原油先物の時間外取引は、13時24分現在で0.07ドル安の52.58ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月18日(火)12時48分
    ドル円108.90円付近、米長期債利回り2.23%

     ドル円は、米長期債利回りが2.23%台へ低下、日経平均株価が前日比終値付近で伸び悩んでいることで、108.90円付近へ軟調推移。108.80円にはドル買いオーダーが控え、200日移動平均線の108.85円や2016年の上昇幅の半値押し108.84円が下支えしている。

  • 2017年04月18日(火)12時31分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、米財務長官のドル高容認発言受けた買いは一巡

     18日午前の東京外為市場では、ドル・円は伸び悩み。ムニューシン米財務長官によるドル高容認発言を受けたドル買いは一巡したもよう。

     ドル・円は、日経平均株価の上昇で108円89銭から109円22銭まで上昇したが、その後日経平均が上げ渋ったことで前日海外市場からのドル買いの流れはいったん収束。一方、北朝鮮問題などへの警戒は継続しているようだ。

     ランチタイムの日経平均先物はプラス圏推移のため、目先の株高継続をにらんだドル買い・円売りに振れやすい。ただ、今日午後に開かれる日米経済対話を前に積極的には動きづらいもよう。

     ここまでのドル・円の取引レンジは108円89銭から109円22銭、ユーロ・円は115円88銭から116円21銭、ユーロ・ドルは1.0637ドルから1.0653ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月18日(火)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前日比49.83円高の18405.09円

    日経平均株価指数後場は、前日比49.83円高の18405.09円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、108.99円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月18日(火)12時21分
    ドル・円は伸び悩み、米財務長官のドル高容認発言受けた買いは一巡

    18日午前の東京外為市場では、ドル・円は伸び悩み。ムニューシン米財務長官によるドル高容認発言を受けたドル買いは一巡したもよう。

    ドル・円は、日経平均株価の上昇で108円89銭から109円22銭まで上昇したが、その後日経平均が上げ渋ったことで前日海外市場からのドル買いの流れはいったん収束。一方、北朝鮮問題などへの警戒は継続しているようだ。

    ランチタイムの日経平均先物はプラス圏推移のため、目先の株高継続をにらんだドル買い・円売りに振れやすい。ただ、今日午後に開かれる日米経済対話を前に積極的には動きづらいもよう。

    ここまでのドル・円の取引レンジは108円89銭から109円22銭、ユーロ・円は115円88銭から116円21銭、ユーロ・ドルは1.0637ドルから1.0653ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・豪準備銀(議事要旨)

    「金利据え置きは経済成長やインフレ目標と合致すると判断」

    「豪ドルの上昇は経済の移行を複雑にする」

    「労働と住宅市場は今後数カ月にわかり注視することが正当化される」

    「労働市場が幾分予想よりも弱い」

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月18日(火)11時58分
    ■東京午前=ドル円109円前半で伸び悩む、日米経済対話見極め

     東京午前の為替相場では、ムニューシン米財務長官の「ドル高は長期的に良い」との発言を背景とした、海外市場の流れを引き継ぎ、日経平均の反発も支えにドル円は一時109.22円まで上昇した。ただ、北朝鮮問題の先行き警戒感は根強く、本日開かれる日米経済対話の初会合の内容を見極めたいこともあって、ドル円は109円近辺に水準を切り下げ、徐々に様子見ムードが広がった。

     クロス円も底堅いが、値動きは限定的。ユーロ円は116.21円、ポンド円は137.18円、NZドル円は76.60円まで小幅高。原油相場のさえない動きが重しとなり、加ドル円は81円後半で伸び悩む。また、ユーロドルは1.06ドル半ば、ポンドドルは1.2565ドル近辺、NZドル/ドルは0.70ドル前半で小動き。

     豪ドル/ドルは0.7555ドル、豪ドル円は82.33円までじり安。政策金利の据え置きが決定された4日の豪準備銀行(RBA)金融政策決定理事会の議事録の内容がややハト派寄りとなったのも、豪ドルの重し。議事録では、労働市場は予想より若干弱く、賃金の伸びが抑制され、家計消費の伸びが予想を下回っていると指摘した。

     午後もドル円は上値の重い動きが見込まれる。トランプ政権への期待感が後退し、ドル買い材料が乏しく、足もとではリスク要因が多いことから、ドル円の下値警戒感は続きそうだ。

  • 2017年04月18日(火)11時31分
    日経平均前場引け:前日比42.98円高の18398.24円

    日経平均株価指数は、前日比42.98円高の18398.24円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、109.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月18日(火)11時26分
    【ディーラー発】ドル円クロス円反落(東京午前)

    ドル円は日経平均の寄付き前に株高を意識した買いが持ち込まれ、一時109円22銭付近まで上昇。しかし、株価が前日比190円超高から上昇幅を縮小したことで上値を押さえられると108円92銭付近まで反落。クロス円もユーロ円が116円19銭付近まで、ポンド円が137円15銭付近まで値を伸ばすも、その後は序盤の上げ幅を削る状況。また、豪ドルはRBA議事要旨での労働・住宅市場へ警戒を示す内容から売りが強まり、対円で82円93銭付近から82円34銭付近まで、対ドルでも0.7555付近まで値を崩している。11時26分現在、ドル円108.994-004、ユーロ円116.078-098、ユーロドル1.06499-507で推移している。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム