ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金5000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年04月26日(木)のFXニュース(4)

  • 2018年04月26日(木)15時03分
    日経平均大引け:前日比104.29円高の22319.61円

    日経平均株価指数は、前日比104.29円高の22319.61円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、109.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月26日(木)15時02分
    NZドルTWI=73.5

    NZ準備銀行公表(4月26日)のNZドルTWI(1979年=100)は73.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月26日(木)15時01分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.92%近辺で推移

    4月26日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.92%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月26日(木)15時01分
    NZSX-50指数は8282.05で取引終了

    4月26日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-6.58、8282.05で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月26日(木)14時31分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、日本株は上げ幅縮小

     26日午後の東京市場でドル・円は109円30銭付近と、109円前半で伸び悩みが続く。米10年債利回りは引き続き3.03%台の高水準を維持し、ドル買いが入りやすい。一方で、日経平均株価は上げ幅を縮小し、米ダウ先物も上げ渋っており、円売りはやや進めづらい状況。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円25銭から109円47銭。ユーロ・円は132円99銭から133円25銭、ユーロ・ドルは1.2160ドルから1.2182ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月26日(木)14時27分
    ドイツ銀行1-3月期決算、税引き後利益は1.2億ユーロ

     ドイツ銀行の1-3月期決算は、税引き後利益で1.2億ユーロとなった。

  • 2018年04月26日(木)14時14分
    【ディーラー発】様子見姿勢強まる(東京午後)

    日経平均が伸び悩むなか、午前に強まったドル売りの流れは一服。ドル円は目新しい判断材料に乏しく引き続き109円35銭前後の狭いレンジ内で小幅な値動きに終始している。クロス円もユーロ円が133円15銭前後で、ポンド円が152円半ばで売り買いが交錯。また、海外時間から優勢となっていた資源国通貨買いも一巡すると、豪ドル円が82円後半で、豪ドルドルも0.7575前後で膠着状態となるなどマーケットは全般に様子見姿勢が強まっている。14時14分現在、ドル円109.312-315、ユーロ円133.108-113、ユーロドル1.21759-763で推移している。

  • 2018年04月26日(木)13時24分
    豪ドル円、上値には断続的に売りオーダー

     豪ドル円は、予想を上回る豪1-3月期輸出入物価指数を受けて82.92円まで上値を伸ばした。その後は、82円後半で押しも限定的。しかしながらオーダー状況をみると、83.00円、83.20-50円、83.70円、84.00-30円と断続的に売りオーダーが控えており、上値は重いイメージ。買いオーダーは82.30-40円、82.00円に観測される。

  • 2018年04月26日(木)12時59分
    ユーロドル 1.21ドル後半、本日NYカットOPの1.22ドルも意識

     ユーロドルは先月1日安値1.2155ドル手前で下げ渋り、1.2182ドルまで買い戻された。本日の注目材料である欧州中央銀行(ECB)理事会やドラギECB総裁の記者会見を控え、市場には大きめの本日NYカットオプション1.2200ドルと、明日NYカットでこちらも大きめな1.2100ドルが観測されている。上値の重い展開が続き下サイドへの警戒感が残るが、ある程度の下落に対する準備はできているか。

  • 2018年04月26日(木)12時54分
    【速報】韓国と北朝鮮の両首脳は27日午前9時半ごろ、板門店の軍事境界線で対面へ

    報道によると、韓国の文在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は27日午前9時半ごろ、板門店の軍事境界線で初めて対面するもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月26日(木)12時45分
    上海総合指数0.92%安の3089.213(前日比-28.761)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.92%安の3089.213(前日比-28.761)で午前の取引を終えた。
    ドル円は109.32円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月26日(木)12時35分
    ドル円は109.32円前後、後場の日経平均株価は伸び悩みスタート

     ドル円は109.32円前後で小動き。後場の日経平均株価は前日比110円高付近で寄り付いており、前引けに比べてやや伸び悩む展開。米10年債利回りは3.032%付近で高止まり。

  • 2018年04月26日(木)12時33分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、上昇ペースの速さを意識

     26日午前の東京市場で、ドル・円は伸び悩み。足元の上昇ペースの速さが警戒され、ドル買いは一巡したようだ。

     金利差重視の取引が続き、足元はドルが買われやすい地合いが続く。また、米10年債利回りが3.03%台の高水準に達しており、ドル・円は一時109円40銭台まで強含んだ。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いで、目先の日本株高継続を見込んだ円買いが観測される。ただ、ドル買いは一巡。午後は調整の売りに警戒も必要だろう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円25銭から109円47銭、ユーロ・円は132円99銭から133円25銭、ユーロ・ドルは1.2160ドルから1.2178ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月26日(木)12時17分
    ドル・円は伸び悩み、上昇ペースの速さを意識

    26日午前の東京市場で、ドル・円は伸び悩み。足元の上昇ペースの速さが警戒され、ドル買いは一巡したようだ。

    金利差重視の取引が続き、足元はドルが買われやすい地合いが続く。また、米10年債利回りが3.03%台の高水準に達しており、ドル・円は一時109円40銭台まで強含んだ。


    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いで、目先の日本株高継続を見込んだ円買いが観測される。ただ、ドル買いは一巡。午後は調整の売りに警戒も必要だろう。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は109円25銭から109円47銭、ユーロ・円は132円99銭から133円25銭、ユーロ・ドルは1.2160ドルから1.2178ドルで推移した。


    【要人発言】

    ・マクロン仏大統領

    「米トランプ政権はEUを鉄鋼関税から除外する」

    ・安倍首相

    「解散・総選挙は私の頭の中にはない」

    ・野田総務相

    「これ以上の異次元緩和は不要、2%物価目標は撤回を」

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月26日(木)11時59分
    東京午前=ドル 利益確定売りに上値を抑えられる

     東京午前の為替市場では、小幅なレンジながらもドルは利益確定の売りに上値を抑えられた。ドル円はオセアニア市場でつけた109.47円を頭に109.30円前後に押し戻された。3桁高で底堅い日経平均や、3.02%前後で高止まりしている米10年債利回りを背景に強含む場面はあったが、109円半ばに観測される売りを前にして伸び悩んだ。ユーロドルが1.2160ドルを底に1.21ドル後半でじり高。ポンドドルがNY引けの1.39ドル前半から1.3947ドルまで小高く推移した。
     ユーロ円は132.99円を底に下げ渋るも133円前半でもみ合い、ポンド円が昨日の高値を超えて152.60円までレンジの上限を広げたが、その後は152円半ばで伸び悩んだ。
     安倍首相は「解散・総選挙は頭の中にまったくない」と述べたが、為替市場への影響は限定的。

     オセアニア通貨はまちまちな動き。豪ドル円が昨日の高値を上回り82.92円まで上値を伸ばしたが、NZドル円は77円前半で上値が重かった。豪ドル/ドルが0.75ドル後半でじり高となる一方で、NZドル/ドルは0.70ドル後半でじり安。
     豪1-3月期輸入物価指数(前期比)は+2.1%、同輸出物価指数(前期比)で4.9%と、どちらも前回値を上回った。
     NY原油先物は時間外でも68.43ドル付近まで上昇した。トランプ米大統領がイラン核合意を破棄する見込みが高まったことで中東情勢への懸念が高まり、原油相場を下支えした。産油国通貨の加ドルは、対ドルでは1.28加ドル台での値動きが続いているが、1.2830加ドル台の加ドル高・ドル安水準。加ドル円は85円前半で底堅かった。

     午後のドル円は、109円前半から半ばでの取り引きは変わらずか。久しぶりに上抜けした日足一目均衡表・雲の上限(109.02円)をベースと考えたいが、同水準は明日以降108円前半に低下し、それ以後も下落するために強い支持とはなり難いか。また、日経平均は3桁高だが、中国・香港株価指数はマイナス圏に沈んでいることで、クロス円が上値重く推移する可能性は残る。

2024年04月17日(水)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム