ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」世界通貨セレクト紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年04月06日(土)のFXニュース(1)

  • 2019年04月06日(土)00時28分
    ユーロドル、1.12ドル前半で下値模索

     ユーロドルは上値の重い動きで1.12ドル前半で下値模索の動きとなっている。いったん4日の安値1.1206ドル、3日の安値1.1201ドルを意識し、1.1210ドルを安値に下げ渋っているが、戻りは鈍い。小動きながら全般ドル買いがやや優勢で、豪ドル/ドルは0.7092ドル、NZドル/ドルは0.6719ドルまで安値を更新し、ポンドドルは1.3005ドルまで一段安。一方、ドル円は111.75円近辺でこう着。

  • 2019年04月06日(土)00時17分
    NY外為:ドル伸び悩む、トランプ大統領がFRBに利下げ&QEを要求

     NY外為市場ではドルが伸び悩んだ。朝方発表された米3月雇用統計で非農業部門の雇用者数に改善が見られたためリセッション懸念が後退。ドル買いが優勢となったが、その後、トランプ大統領が「連邦準備制度理事会(FRB)は成長を妨げている」とし、利下げや緊急時の対策である第4弾量的緩和(QE)に踏み切るべきだと要求したためドルは伸び悩んだ。米中貿易協議に関しても予断を許さないとの見方を示した。

    米10年債利回りは2.51%から2.49%まで低下。ドル・円は111円台後半でのもみ合いが継続、ユーロ・ドルは1.1246ドルから1.1217ドルまで下落した。

    100ドル近く上昇して寄り付いたダウ平均株価は上げ幅を縮小。33ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較