使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2019年06月12日(水)のFXニュース(7)
-
2019年06月12日(水)22時51分
ユーロドル、弱含み 前日安値1.1302ドルに迫る
ユーロドルは弱含み。5月米CPI後に2.10%台まで低下した米10年債利回りが一時2.14%台まで低下幅を縮小するのを眺めて、全般ドルを買い戻す動きが広がった。22時45分頃に一時1.1307ドルまで売られ、前日の安値1.1302ドルに迫った。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年06月12日(水)22時43分
ドル円 一時108.55円まで持ち直す、米10年債利回りは低下幅縮小
ドル円は108.50円付近での値動き。5月米CPI後に2.10%台まで低下した米10年債利回りが一時2.14%台まで低下幅を縮小するのを眺めて、108.55円まで持ち直した。また、ユーロドルが1.1310ドルまでドル高・ユーロ安に傾き、ポンドドルが1.2740ドル近辺で伸び悩んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年06月12日(水)22時32分
【NY為替オープニング】米インフレ低下で利下げ観測強まる、ドル安
●ポイント
・米5月消費者物価コア指数が予想外に低下、
・中・5月消費者物価指数:前年比+2.7%(予想:+2.7%、4月:+2.5%)
・中・5月生産者物価指数:前年比+0.6%(予想:+0.6%、4月:+0.9%)
・米財務省10年債入札(240億ドル、リオープン)
・米・5月財政収支(予想:-2000億ドル、18年5月:-1467.96億ドル)12日のニューヨーク外為市場では米国インフレの低下が米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ観測をさらに強め、米債利回り低下に伴うドル売りが優勢となった。本日は、米財務省が予定している10年債入札結果を受けた米国債相場を睨む展開が予想される。市場はすでに、今年、2、3回の利下げに加え、量的緩和(QE)の実施と完全な緩和策を織り込み始めており、引き続きドル売り圧力となる。
生産者物価指数(PPI)が低迷したことに続いて、米労働省が発表した5月消費者物価コア指数が予想外に低下。FRBが特にインフレ指標として注目しているコアCPIの前年比は+2.0%と、目標値である2%を保ったものの、予想外に4月の+2.1%から低下した。
貿易政策への不透明感、世界経済の鈍化が米国経済の成長を抑制するほか、インフレの低迷で、市場は早くて7月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げを
予想。また、FOMC連邦公開市場委員会の予想に比べて、現状の政策が引き締め気味であることから、一部では6月の利下げ観測も浮上した。米中貿易問題も不透明感がくすぶる。貿易交渉で、トランプ大統領は合意を先送りしているのは自分だと指摘。今年の交渉済みの条件に立ち戻らない限り、最終合意するつもりはないとした。大統領は今月末に大阪で開催されるG20で習国家主席と会談すると表明。しかし、一部では習主席がG20を欠席するとの思惑もあるほか、中国側からの反応は出されていない。トランプ大統領は、習国家主席がG20を欠席、または、交渉が物別れに終わった場合、残り3000億ドルの中国製品に追加関税を発動すると警告している。
一段の関税は、すでに鈍化し始めている世界経済、米国経済の成長をさらに抑制することが懸念材料となる。
・ドル・円は、200日移動平均水準の111円27銭を下回る限り下落基調入り。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1364ドルを下回っている限り下落基調。
ドル・円108円34銭、ユーロ・ドル1.1322ドル、ユーロ・円122円66銭、ポンド1.2745ドル、ドル・スイスは0.9939フランで寄り付いた。Powered by フィスコ -
2019年06月12日(水)22時06分
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い
12日の欧州外国為替市場でドル円は底堅い。22時時点では108.38円と20時時点(108.35円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。米長期金利の低下が一服したことで、21時30分前には一時108.45円付近まで上昇。5月米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回ると、米金利が再び低下した影響もあって108.26円付近まで上値を切り下げたが、その後は再び108.40円台まで切り返した。
ユーロドルは上値が重い。22時時点では1.1319ドルと20時時点(1.1320ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。米CPIの発表後に1.1341ドル付近まで上昇したが、ドル売りの勢いは長続きせず、再び本日安値圏まで押し戻された。
ユーロ円は22時時点では122.68円と20時時点(122.65円)と比べて3銭程度のユーロ高水準。米指標後に122.80円台まで上昇する場面があったものの、ユーロドルと同様に戻りは鈍かった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:108.22円 - 108.57円
ユーロドル:1.1312ドル - 1.1343ドル
ユーロ円:122.60円 - 123.01円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年06月12日(水)21時53分
【市場反応】コア5月CPIは予想外に低下、ドル下落
[欧米市場の為替相場動向]
米労働省が発表した5月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.1%と、予想通り
4月の+0.3%から低下し、1月来で最低となった。前年比では+1.8%と、4月+2.0%から予想以上に低下し、2月来で最低。変動の激しい食品とエネルギーを除いたコア指数は前月比+0.1%と、上昇予想に反して4月来と同水準を維持。前年比では予想外に+2.1%から低下した。予想を下回ったインフレで、米債利回りは低下。米10年債利回りは2.14%から2.11%へ低下した。ドルも下落。ドル・円は108円45銭から108円26銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1320ドルから1.1341ドルまで上昇した。
【経済指標】
・米・5月消費者物価指数:前年比+1.8%(予想:+1.9%、4月:+2.0%)
・米・5月消費者物価コア指数:前年比+2.0%(予想:+2.1%、4月:+2.1%)
・米・5月消費者物価指数:前月比+0.1%(予想:+0.1%、4月:+0.3%)
・米・5月消費者物価コア指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、4月:+0.1%)Powered by フィスコ -
2019年06月12日(水)21時44分
【市場反応】コアCPIは予想外に低下、ドル下落
米労働省が発表した5月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.1%と、予想通り
4月の+0.3%から低下し、1月来で最低となった。前年比では+1.8%と、4月+2.0%から予想以上に低下し、2月来で最低。変動の激しい食品とエネルギーを除いたコア指数は前月比+0.1%と、上昇予想に反して4月来と同水準を維持。前年比では予想外に+2.1%から低下した。予想を下回ったインフレで、米債利回りは低下。米10年債利回りは2.14%から2.11%へ低下した。ドルも下落。ドル・円は108円45銭から108円26銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1320ドルから1.1341ドルまで上昇した。
【経済指標】
・米・5月消費者物価指数:前年比+1.8%(予想:+1.9%、4月:+2.0%)
・米・5月消費者物価コア指数:前年比+2.0%(予想:+2.1%、4月:+2.1%)
・米・5月消費者物価指数:前月比+0.1%(予想:+0.1%、4月:+0.3%)
・米・5月消費者物価コア指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、4月:+0.1%)Powered by フィスコ -
2019年06月12日(水)21時38分
ドル円108.27円前後、予想を下回る米5月CPIで米10年債利回りは2.11%台へ
ドル円は、予想を下回る米5月CPIを受けて米10年債利回りが2.11%台へ低下していることで108.27円前後までじり安。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年06月12日(水)21時32分
ドル円108.30円前後、米5月CPIは予想を下回る
ドル円は、108.30円前後で軟調推移。米5月消費者物価指数(CPI)は、前月比+0.1%、前年比+1.8%となり、予想(前月比:+0.1%、前年比+1.9%)を下回った。
5月米CPIエネルギーと食品を除くコア指数は、前月比+0.1%、前年比+2.0%で、予想(前月比+0.2%、前年比+2.1%)を下回った。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2019年06月12日(水)21時31分
【速報】米・5月消費者物価指数は予想を下回り+1.8%
日本時間12日午後9時30分に発表された米・5月消費者物価指数は予想を下回り、前年比+1.8%となった。
【経済指標】
・米・5月消費者物価指数:前年比+1.8%(予想:+1.9%、4月:+2.0%)
・米・5月消費者物価コア指数:前年比+2.0%(予想:+2.1%、4月:+2.1%)
・米・5月消費者物価指数:前月比+0.1%(予想:+0.1%、4月:+0.3%)
・米・5月消費者物価コア指数:前月比+0.1%(予想:+0.2%、4月:+0.1%)Powered by フィスコ -
2019年06月12日(水)21時22分
【NY市場の経済指標とイベ ント】:
[欧米市場の為替相場動向]
6月12日(水)(注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
・21:30 米・5月消費者物価指数(前年比予想:+1.9%、4月:+2.0%)
・02:00 米財務省10年債入札(240億ドル、リオープン)
・03:00 米・5月財政収支(予想:-2000億ドル、18年5月:-1467.96億ドル)Powered by フィスコ -
2019年06月12日(水)21時15分
【まもなく】米・5月消費者物価指数の発表です(日本時間21:30)
日本時間12日午後9時30分に米・5月消費者物価指数が発表されます。
・米・5月消費者物価指数
・予想:前年比+1.9%
・4月:+2.0%Powered by フィスコ -
2019年06月12日(水)21時09分
ドル・円は108円22銭から108円40銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
12日のロンドン外為市場では、ドル・円は108円22銭から108円40銭で推移した。米中通商摩擦の激化懸念再燃で、欧州株は全面安、米株先物も下落、米10年債利回りが一時2.11%台まで低下し、ドル売り、円買いが先行した。
ユーロ・ドルは1.1343ドルから1.1312ドルまで下落。対ポンドでのユーロ売りが波及したとみられる。ユーロ・円は122円87銭から122円60銭まで下落した。
ポンド・ドルは1.2726ドルから1.2758ドルで推移。ハードブレグジットへの懸念がやや弱まり、ポンド買いになった。ドル・スイスフランは0.9909フランから0.9945フランまで上昇した。
[経済指標]
・特になし[要人発言]
・ジョンソン前英外相
「合意なしのEU離脱を目指してはいない」・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁
「中欧諸国の経済は対外貿易への依存度が高く、世界貿易戦争の影響を受けやすい」Powered by フィスコ -
2019年06月12日(水)20時36分
【ディーラー発】ドル買い戻し優勢(欧州午後)
米債利回りの低下一服を受け、ドルは買い戻し優勢に。ドル円は108円39銭付近まで持ち直したほか、ユーロドルが1.1312付近まで反落した。そうした中、ジョンソン前英外相の「合意無しのEU離脱を目指してはいない」等の発言が材料視され、ポンドドルが一時1.2757付近まで、ポンド円が138円23銭付近まで上伸する場面が見られた。また、トルコ中銀が政策金利を予想通り据え置いたことにマーケットは買いで反応しトルコ円は一時18円71銭付近まで値を上げた。20時36分現在、ドル円108.379-382、ユーロ円122.688-692、ユーロドル1.13200-203で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2019年06月12日(水)20時14分
ドル・円は108円22銭から108円40銭で推移
[欧米市場の為替相場動向]
12日のロンドン外為市場では、ドル・円は108円22銭から108円40銭で推移している。米中通商摩擦の激化懸念再燃で、欧州株が全面安、米株先物も下落、米10年債利回りは2.11%台まで低下し、ドル売り、円買いが先行した。
ユーロ・ドルは1.1343ドルから1.1312ドルまで下落。対ポンドでのユーロ売りが波及しているとみられる。ユーロ・円は122円87銭から122円60銭まで下落している。
ポンド・ドルは1.2729ドルから1.2758ドルで推移。ハードブレグジットへの懸念がやや後退し、一時ポンド買いになった。ドル・スイスフランは0.9909フランから0.9942フランまで上昇している。
Powered by フィスコ -
2019年06月12日(水)20時07分
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、失速
12日の欧州外国為替市場でユーロドルは失速。20時時点では1.1320ドルと17時時点(1.1340ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の低下が一服した影響を受けたほか、ユーロポンドなどユーロクロスの下落につれた売りも進み、一時1.1312ドルと日通し安値をつけた。
なお、ユーロポンドは本日安値の0.8872ポンドまでユーロ安・ポンド高が進行。次期英首相候補のジョンソン前英外相が「合意なしのブレグジット(英国の欧州連合からの離脱)を目指していない」と述べたことを受けて、ポンドが全般に買われた流れに沿った。ドル円は下げ渋り。20時時点では108.35円と17時時点(108.31円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。18時過ぎに108.22円まで下落したものの、その後は米金利低下が一服したことで108.40円台まで下げ渋った。
ユーロ円はさえない。20時時点で122.65円と、17時時点(122.82円)と比べて17銭程度のユーロ安水準だった。ユードルの下げにつれて一時122.60円の安値まで下押しした。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:108.22円 - 108.57円
ユーロドル:1.1312ドル - 1.1343ドル
ユーロ円:122.60円 - 123.01円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年09月17日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:BTC続落5.7万ドル台、FOMC控えた手仕舞いか、先週は純資本流入(00:50)
-
【速報】米民主党上院議員「75BPの利下げ要求」=パウエル議長宛て書簡(00:47)
-
ドル円、底堅い動き 米10年債利回りは低下も(00:42)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下値堅い(00:07)
-
NY外為:ユーロ高、ECBの慎重な利下げ姿勢(00:03)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ221ドル高、原油先物1.96ドル高(23:38)
-
ユーロドル、伸び悩み 6日の高値1.1155ドルが目先レジスタンス(23:29)
-
ドル円・クロス円、しっかり ポンド円は185.76円まで本日高値更新(23:10)
-
【NY為替オープニング】9月FOMC、50BPの利下げ観測強まる(23:02)
-
【市場反応】米9月NY連銀製造業景気指数、予想外のプラス改善でドル買戻し(22:18)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 下げ渋る(22:06)
-
【速報】米・9月NY連銀製造業景気指数は予想を上回り11.5(21:52)
-
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(21:10)
-
ベトナム計画投資省:台風11号による被害で2024年の経済成長率は0.15ポイント程度下振れの可能性(20:30)
-
ドル・円は140円10銭台で推移、日米金利差の段階的な縮小を想定したドル売りは一巡か(20:16)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、売りが一服(20:06)
-
欧州委員会のブルトン委員が辞任を表明(19:53)
-
円買い縮小、ドル・円は140円28銭まで値を戻す(19:50)
-
NY為替見通し=ニューヨーク連銀製造業景気指数への反応に注意(19:41)
-
ドル・円は140円台前半まで戻す(18:59)
-
ドル円 下げ一服、140.20円近辺に持ち直す(18:53)
-
・ユーロ圏7月貿易収支:+155億ユーロで黒字幅は予想を上回る(18:51)
-
ドル・円は139円台、ユーロ・ドルはじり高(18:17)
-
ドル円リアルタイムオーダー=140.85円 OP17日NYカット(18:10)
-
【指標】7月ユーロ圏貿易収支(季調済) +155億ユーロ、予想 +150億ユーロ(18:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2024年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年09月16日(月)15時51分公開
ブラックアウト期間に流れたFOMC観測記事や前要人、50ベーシスの利下げへの期待上がりドル円140円割れ -
2024年09月16日(月)12時00分公開
米ドル/円は140円割れならさらなるダウンサイドリスクに警戒!ほぼ決定的と見られた9月FOMCの0.25%利下げは「ニ… -
2024年09月16日(月)10時03分公開
ドル円140円割れも?FOMC→0.5%利下げ観測再浮上!18日(水)FOMC→利下げ幅とドットチャートに注目。 -
2024年09月16日(月)06時58分公開
9月16日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(今週18日に金融政策の発表を予定… -
2024年09月15日(日)18時25分公開
【9月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルで全プレイヤーが200万円超の含み損&運用停止の異常事態発生! いったい何があった?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 9月16日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の金融政策への思惑(今週18日に金融政策の発表を予定)』、そして『日本の金融政策への思惑(今週20日に金融政策の発表を予定)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は140円割れならさらなるダウンサイドリスクに警戒!ほぼ決定的と見られた9月FOMCの0.25%利下げは「ニック砲」で混迷!0.50%の利下げが必要な理由とは?(志摩力男)
- 米ドル/円の140円割れは確実も、時期やその後の展開は?クロス円の多くが底割れを回避、二番底の可能性に注目!為替は米ドルしだい、米ドルは米金利しだいの展開へ(陳満咲杜)
- 【9月16日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円140円割れも?FOMC→0.5%利下げ観測再浮上!18日(水)FOMC→利下げ幅とドットチャートに注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)