ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2020年11月07日(土)のFXニュース(1)

  • 2020年11月07日(土)02時29分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ64ドル安、原油先物1.69ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 28325.70 -64.48 -0.23% 28404.74 28189.50  12  18
    *ナスダック  11878.57 -12.36 -0.10% 11891.92 11737.13 925 1634
    *S&P500     3509.72  -0.73 -0.02% 3514.70 3484.34 214 287
    *SOX指数     2512.68 +23.52 +0.94%  
    *225先物    24380 大証比 +40 +0.16%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     103.30  -0.19 -0.18%  103.72  103.18 
    *ユーロ・ドル  1.1883 +0.0057 +0.48%  1.1891  1.1826 
    *ユーロ・円   122.75  +0.36 +0.29%  122.99  122.40 
    *ドル指数     92.19  -0.34 -0.37%   92.82   92.19 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.15  +0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.82  +0.06        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.59  +0.07        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.80  +0.06   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     37.10  -1.69 -4.36%  38.61   37.06 
    *金先物      1954.2  +7.4 +0.38%   1961.80 1937.20 

    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    5910.02  +3.84 +0.07% 5950.22 5858.48  49  52
    *独DAX    12480.02 -88.07 -0.70% 12595.87 12370.08   8  22
    *仏CAC40    4960.88 -23.11 -0.46% 4997.74 4915.24  14  24

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月07日(土)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、戻り鈍い

     6日のニューヨーク外国為替市場で、ドル円は戻りが鈍い。2時時点では103.32円と24時時点(103.57円)と比べ25銭程度のドル安水準だった。予想より強い米雇用統計や、トランプ氏が大統領選で敗北との見方を受けた持ち直しは0時前の103.72円前後で頭打ち。米雇用の強さなどから上昇した米10年債利回りも、0.853%前後を目先の天井に伸び悩んだ。ドル円は一時103.25円前後と、ロンドンタイムにつけた約8カ月ぶりの安値103.18円に近づいた。

     ユーロドルは底堅い。2時時点では1.1885ドルと24時時点(1.1861ドル)と比べて0.0024ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利が伸び悩み、ドルが重い動きに。寄り付き後に一時200ドル超の下落となったダウ平均が下落幅縮小して、リスク回避を意識したドル買いも弱まった。ユーロドルは1.1890ドルと、NY序盤につけた9月15日以来の高値1.1891ドルに迫った。

     ユーロ円の方向性は限定的。2時時点では122.80円と24時時点(122.84円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルが持ち直した一方、ドル円の戻りが頭打ちとなったことから、122.99円まで上値を伸ばしたところでもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.18円 - 103.76円
    ユーロドル:1.1796ドル - 1.1891ドル
    ユーロ円:122.22円 - 122.99円

  • 2020年11月07日(土)01時49分
    NY外為:ポンド上昇、英国とEUの通商交渉前進期待

    NY外為市場ではポンド買いが強まった。ジョンソン英首相が7日に欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長と電話会談を行う予定が伝えられると、交渉前進期待が広がった。

    ポンド・ドルは1.3093ドルから1.3177ドルまで急伸し10月20日来の高値を更新した。ポンド円は135円34銭から136円10銭まで上昇。ユーロ・ポンドは0.9055ポンドから0.9020ポンドまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月07日(土)00時50分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ40ドル安、原油先物0.88ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 28350.56 -39.62 -0.14% 28399.13 28189.50  14  16
    *ナスダック  11842.26 -48.67 -0.41% 11876.47 11737.13 1012 1436
    *S&P500     3501.68  -8.77 -0.25% 3509.54 3484.34 307 193
    *SOX指数     2509.61 +20.45 +0.82%  
    *225先物    24440 大証比 +100 +0.41%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     103.47  -0.02 -0.02%  103.72  103.18 
    *ユーロ・ドル  1.1876 +0.0050 +0.42%  1.1891  1.1826 
    *ユーロ・円   122.88  +0.49 +0.40%  122.99  122.40 
    *ドル指数     92.40  -0.13 -0.14%   92.82   92.22 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.15  +0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.83  +0.07        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.61  +0.09        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.81  +0.07   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     37.91  -0.88 -2.27%   38.61  37.33 
    *金先物      1947.20  +0.40 +0.02%  1961.80  1937.20 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    5937.08 +30.90 +0.52% 5950.22 5858.48  64  37
    *独DAX    12544.85 -23.24 -0.18% 12595.87 12370.08   9  21
    *仏CAC40    4982.23  -1.76 -0.04% 4997.74 4915.24  18  22

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月07日(土)00時32分
    NY外為:ドル買い強まる、米国債利回り急伸、バイデン氏が勝利に近づく

    NY外為市場では米国債利回りの急伸に伴いドル買いが強まった。ドル・円は103円20銭から103円70銭まで急伸。ユーロ・ドルは1.1891ドルから1.1852ドルまで下落した。

    予想を上回った10月雇用統計に加えて、大統領選においてジョージア、ペンシルベニア州で民主党のバイデン候補が優勢となり勝利に近づいたため米国債相場が急落。利回りが急伸した。民主党主導の政権下、社会保障プログラムが拡大する傾向にあるため財政赤字も一段と膨らむことになる。

    米10年債利回りは0.77%から0.83%まで急伸。ダウ平均株価は81ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年11月07日(土)00時11分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、持ち直す

     6日のニューヨーク外国為替市場でドル円は持ち直した。24時時点では103.57円と22時時点(103.34円)と比べて23銭程度のドル高水準だった。欧州入り後は緩やかながらもほぼ一本調子で下落し一時103.18円と3月12日以来約8カ月ぶりの安値を付けたものの、節目の103.00円手前で買い戻しが入ると下げ渋った。
     米労働省がこの日発表した10月米雇用統計で、非農業部門雇用者数が前月比63.8万人増と予想の60.0万人増を上回り、失業率が6.9%と予想の7.7%より強い内容となったことが分かると円売り・ドル買いが先行。FOXニュースが「トランプ氏は米大統領選の敗北を受け入れへ」と報じると買い戻しが加速し、一時103.72円付近まで値を上げた。もっとも、トランプ陣営は「選挙はまだ終わっていない」との声明を発表し、この報道を否定。アジア時間に付けた日通し高値103.76円を上抜けることは出来なかった。

     ユーロドルは上昇が一服。24時時点では1.1861ドルと22時時点(1.1875ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。NY市場に入ってもリスク・オンのドル売りの流れが継続。23時過ぎに一時9月15日以来の高値となる1.1891ドルまでユーロ高・ドル安が進んだ。ただ、良好な米雇用統計を受けて米長期金利が上昇すると、若干伸び悩んだ。

     ユーロ円はじり高。24時時点では122.84円と22時時点(122.72円)と比べて12銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入ったあとは、ドル円の持ち直しに伴う円売り・ユーロ買いが出て一時122.95円と日通し高値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.18円 - 103.76円
    ユーロドル:1.1796ドル - 1.1891ドル
    ユーロ円:122.22円 - 122.95円

  • 2020年11月07日(土)00時03分
    【速報】米・9月卸売在庫改定値は予想を上回り+0.4%

     日本時間7日午前0時に発表された米・9月卸売在庫改定値は予想を上回り、前月比+0.4%となった。

    【経済指標】
    ・米・9月卸売在庫改定値:前月比+0.4%(予想:-0.1%、速報値:-0.1%)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム