ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2021年12月04日(土)のFXニュース(1)

  • 2021年12月04日(土)00時52分
    【NY為替オープニング】FRBのQE縮小加速軌道織り込みドル上昇

    ●ポイント
    ・米・11月非農業部門雇用者数:+21万人(予想:+55万人、10月:+54.6万人←+53.1万人)
    ・米・11月平均時給:前年比+4.8%(予想:+5.0%、10月:+4.8%←+4.9%)
    ・米・11月失業率:4.2%(予想:4.5%、10月:4.6%)
    ・米財務省:為替報告、通貨操作国の認定無し。中国、日本を含む12カ国を通貨監視リスト「中国、日本、韓国、ドイツ、アイルランド、イタリア、インド、マレーシア、シンガポール、タイ、メキシコ、スイス、を監視リスト」
    ・米・11月ISM非製造業景況指数、過去最高
    ・米・10月製造業受注:前月比+1.0%(予想:+0.5%、9月:+0.5%←+0.2%)・米・10月耐久財受注改定値:前月比-0.4%(予想:-0.5%、速報値:-0.5%)

    ・米議会、つなぎ融資2/28までの延長可決、政府機関閉鎖回避
    ・ブラード・セントルイス連銀総裁
    「FRBは金融緩和策を解消すべき」

     3日のニューヨーク外為市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)が金融緩和解除を加速させる軌道を織り込むドル買いが継続すると見る。また、3日の失効を控え、上下議会は2日夜、つなぎ融資を来年2月28日まで延長することで合意。政府機関閉鎖を回避したこともドルの買戻しに繋がる。

    米労働省が発表した11月雇用統計で失業率は4.2%と、10月4.6%から予想以上に低下し、パンデミックで経済が封鎖する前の昨年2月来で最低に改善した。非農業部門雇用者数は前月比+21万人と、伸びは予想外に10月+54.6万人から縮小。年初来で最小に留まり、失望感も強まった。しかし、過去2カ月分は8.2万人上方修正。10月1.5万人、9月6.7万人上方修正された。3カ月平均は+37.8万人。労働参加率は61.8%と、10月61.6%から予想以上に上昇。パンデミックで経済封鎖した昨年3月来の高水準に回復。また、別の世論調査では100万人近くの雇用が戻っているとの結果もあり、総じて労働市場は順調に回復しているとの見方。FRBが12月連邦公開市場委員会(FOMC)で資産購入縮小加速を協議、または、決定する軌道は変わらずとの見方。

    平均時給は前年比+4.8%と、伸びは10月+4.8%から拡大予想に反し同水準にとどまった。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の110円53銭を上回る限り上昇基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1817ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円113円36銭、ユーロ・ドル1.1290ドル、ユーロ・円128円00銭、ポンド1.3280ドル、ドル・スイスは0.9200フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)00時36分
    【市場反応】米11月ISM非製造業景況指数、過去最高でドル上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

    米供給管理協会(ISM)が発表した11月ISM非製造業景況指数は69.1と、10月66.7から低下予想に反して上昇し、統計開始以降で最高を記録した。同指数の雇用も56.5と、10月の51.6から上昇。5か月連続で50を上回った。

    同時刻に商務省が発表した10月製造業受注は前月比+1.0%。伸びは9月+0.5%から予想以上に拡大。9月分も+0.5%と、+0.2%から上方修正され良好な結果。

    10月耐久財受注改定値は前月比-0.4%と、速報値-0.5%から予想外に上方修正された。輸送用機器除いた改定値は前月比+0.5%と、速報値から修正なし。国内総生産(GDP)の算出に用いられる製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値は前月比+0.4%と、速報値+0.3%から上方修正され10-12月期のGDP成長が7-9月期から伸びが拡大する可能性を示唆。

    米国債相場は横ばい。10年債利回りは1.47%まで上昇後、1.44%で推移した。ドル・円は113円61銭まで上昇後、株安に連れたリスク回避の円買いに伸び悩む113円38銭で底堅い展開となった。ユーロ・ドルは1.1333ドルから1.1279ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・11月ISM非製造業景況指数:69.1(予想:65.0、10月:66.7)
    ・米・10月製造業受注:前月比+1.0%(予想:+0.5%、9月:+0.5%←+0.2%)
    ・米・10月耐久財受注改定値:前月比-0.4%(予想:-0.5%、速報値:-0.5%)
    ・米・10月耐久財受注(輸送用機器除く)改定値:前月比+0.5%(速報値:+0.5%)
    ・米・10月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比+0.4%(速報値:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)00時35分
    【速報】独ビオンテック、ワクチン修正でオミクロン変異株に対する効果高まる可能性

    独ビオンテックはワクチン修正でオミクロン変異株に対する効果高まる可能性を指摘。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)00時34分
    豪ドル円 一時79.60円割れ、9/23以来の安値を更新

     欧米株が軟調に推移するなか、リスクに敏感な豪ドルの地合いは弱い。対円では79.56円まで売られて9月23日以来の安値を更新した。豪ドル/ドルも0.7017ドルまで下値を広げている。

  • 2021年12月04日(土)00時13分
    【速報】ユーロ・ドル再び1.13ドル割れ、米11月ISM非製造業景況指数が予想外に上昇

    ユーロ・ドル再び1.13ドル割れ、米11月ISM非製造業景況指数が予想外に上昇

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、一転上昇

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は一転上昇した。24時時点では113.43円と22時時点(113.32円)と比べて11銭程度のドル高水準となった。米労働省が発表した11月米雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比21.0万人増と予想の55.0万人増を下回り、平均時給が前月比0.3%上昇/前年比4.8%上昇と予想の前月比0.4%上昇/前年比5.0%上昇を下回ったことが分かると米長期金利の低下とともに一時113.00円付近まで売られた。ただ、そのあとは米長期金利の上昇に伴って113.61円と日通し高値を付けた。失業率が4.2%と予想の4.5%より強い内容となったこともドル買いを誘った。
     もっとも、高く始まった米国株相場が下げに転じるとドル円の上値は重くなっている。

     ユーロドルは米長期金利の動向に振り回された。24時時点では1.1286ドルと22時時点(1.1296ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準。米雇用統計発表後に米10年債利回りが1.40%まで低下すると1.1333ドルの本日高値まで買われたものの、米10年債利回りが1.46%まで上昇すると1.1279ドルの本日安値まで押し戻された。

     ユーロ円は24時時点では128.04円と22時時点(128.02円)と比べて2銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれた買いが入り一時128.34円と日通し高値を付けたものの、ユーロドルの下落につれた売りが出ると伸び悩んだ。米国株が下げに転じたことも相場の重し。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.96円 - 113.61円
    ユーロドル:1.1279ドル - 1.1333ドル
    ユーロ円:127.67円 - 128.34円

  • 2021年12月04日(土)00時07分
    【速報】ドル・円113.45円で底堅く推移、米11月ISM非製造業景況指数や10月製造業受注が予想上回る

    ドル・円113.45円で底堅く推移、米11月ISM非製造業景況指数や10月製造業受注が予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)00時04分
    【速報】米・10月耐久財受注改定値は予想を上回り-0.4%

     日本時間4日午前0時に発表された米・10月耐久財受注改定値は予想を上回り、前月比
    -0.4%となった。

    【経済指標】
    ・米・10月耐久財受注改定値:前月比-0.4%(予想:-0.5%、速報値:-0.5%)
    ・米・10月耐久財受注(輸送用機器除く)改定値:前月比+0.5%(速報値:+0.5%)
    ・米・10月製造業出荷・資本財(航空機を除く非国防)改定値:前月比+0.4%(速報値
    :+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)00時02分
    【速報】米・10月製造業受注は予想を上回り+1.0%

     日本時間4日午前0時に発表された米・10月製造業受注は予想を上回り、前月比+1.0%とな
    った。

    【経済指標】
    ・米・10月製造業受注:前月比+1.0%(予想:+0.5%、9月:+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)00時00分
    【速報】米・11月ISM非製造業景況指数は予想を上回り69.1

     日本時間4日午前0時に発表された米・11月ISM非製造業景況指数は予想を上回り69.1となった。

    【経済指標】
    ・米・11月ISM非製造業景況指数:69.1(予想:65.0、10月:66.7)

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム