ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2021年12月03日(金)のFXニュース(8)

  • 2021年12月03日(金)23時55分
    【まもなく】米・10月製造業受注の発表です(日本時間24:00)

     日本時間4日午前0時に米・10月製造業受注が発表されます。

    ・米・10月製造業受注
    ・予想:前月比+0.5%
    ・9月:+0.2%

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)23時53分
    【まもなく】米・11月ISM非製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間4日午前0時に米・11月ISM非製造業景況指数が発表されます。

    ・米・11月ISM非製造業景況指数
    ・予想:65.0
    ・10月:66.7

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)23時48分
    【速報】米・11月サービス業PMI改定値は58.0

     日本時間3日午後11時45分に発表された米・11月サービス業PMI改定値は58.0とな
    った。

    【経済指標】
    ・米・11月サービス業PMI改定値:58.0(予想:57.0、速報値:57.0)
    ・米・11月総合PMI改定値:57.2(速報値:56.5)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)23時21分
    【速報】米財務省:為替報告、中国、日本を含む12カ国を通貨監視リスト

    米財務省が公表した為替報告で「中国、日本、韓国、ドイツ、アイルランド、イタリア、インド、マレーシア、シンガポール、タイ、メキシコ、スイス」を監視リストに含んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)23時20分
    【速報】米財務省:為替報告、中国の為替透明性改善が見られず懸念強まる

    米財務省は発表した為替報告で「中国の為替透明性改善が見られず懸念強まる」と指摘。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)23時18分
    【市場反応】米11月雇用統計、FRBのQE縮小加速の軌道は維持との見方でドル買い

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した11月雇用統計で失業率は4.2%と、10月4.6%から予想以上に低下し、パンデミックで経済が封鎖する前の昨年2月来で最低に改善した。非農業部門雇用者数は前月比+21万人と、伸びは予想外に10月+54.6万人から縮小。年初来で最小に留まった。過去2カ月分は8.2万人上方修正。10月1.5万人、9月6.7万人上方修正された。3カ月平均は+37.8万人。

    平均時給は前年比+4.8%と、伸びは10月+4.8%から拡大予想に反し横ばいにとどまった。労働参加率は61.8%と、10月61.6%から予想以上に上昇。やはりパンデミックで経済封鎖した昨年3月来の高水準に回復した。

    雇用者数は予想外に伸びが縮小も別の世論調査では100万人近くの雇用が戻っているとの結果もあり、米連邦準備制度理事会(FRB)は資産購入縮小加速の軌道は変わらずとの見方。

    結果を受けて米国債相場は上下に振れた。10年債利回りは1.40%まで低下後、1.45%まで上昇。ドル・円は113円00銭まで反落後、113円51銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1333ドルまで上昇後、1.1306ドルまで反落。
    【経済指標】
    ・米・11月非農業部門雇用者数:+21万人(予想:+55万人、10月:+54.6万人←+53.1万人)
    ・米・11月平均時給:前年比+4.8%(予想:+5.0%、10月:+4.8%←+4.9%)
    ・米・11月失業率:4.2%(予想:4.5%、10月:4.6%)
    ・米・11月労働参加率:61.8%(予想61.7%、10月61.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)23時12分
    【速報】米財務省:為替報告、通貨操作国の認定なし

    米財務省は為替報告を発表。通貨操作国の認定なし

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)23時06分
    ドル円、しっかり 一時113.51円まで上げる

     ドル円はしっかり。11月米雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を下回ったことが分かると米長期金利の低下とともに一時113.00円付近まで売られたものの、そのあとは米長期金利の上昇に伴って113.51円の本日高値まで値を上げた。米10年債利回りは1.40%台まで低下したものの、そのあとは1.45%台まで上昇している。

  • 2021年12月03日(金)23時03分
    【速報】ドル・円113.51円まで上昇、米11月雇用統計は総じて良好との見方

    ドル・円113.51円まで上昇、米11月雇用統計は総じて良好との見方

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)23時02分
    【速報】米10年債利回り上昇に転じる1.45%、米11月雇用統計は総じて良好との見方

    米10年債利回り上昇に転じる1.45%、米11月雇用統計は総じて良好との見方

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)23時00分
    ユーロドル 1.13ドル前半、米長期金利に振らされる

     ユーロドルは米長期金利の動きに振らされる展開。11月米雇用統計の発表後に米10年債利回りが1.40%まで低下すると1.1333ドルまで買われた。その後、米長期金利が上昇に転じると1.1292ドルまで押し戻されている。22時59分時点でユーロドルは1.1311ドル前後での値動き。

  • 2021年12月03日(金)22時46分
    【速報】中国恒大の許会長、広東省政府に喚問

    中国恒大の許会長、広東省政府に喚問

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)22時45分
    【速報】中国不動産中堅の佳兆業集団、社債償還延長に同意得られずデフォルトの可能性も=報道

    報道によると、中国不動産中堅の佳兆業集団、社債償還延長に同意得られずデフォルトの可能性が警戒されているという。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)22時39分
    【速報】カナダ・11月失業率は予想を下回り6.0%

     日本時間3日午後10時30分に発表されたカナダ・11月失業率は予想を下回り6.0%とな
    った。

    【経済指標】
    ・カナダ・11月失業率:6.0%(予想:6.6%、10月:6.7%)
    ・カナダ・11月雇用者数増減:+15.37万人(予想:+3.75万人、9月:+3.12万人)

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月03日(金)22時38分
    【速報】米10年債利回り1.40%まで低下、米11月雇用者数が予想のほぼ半分に留まる。

    米10年債利回り1.40%まで低下、米11月雇用者数が予想のほぼ半分に留まる。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム