ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2021年12月04日(土)のFXニュース(2)

  • 2021年12月04日(土)03時30分
    NY外為:ドル・円安値試す、ダウ107ドル安

     NY外為市場ではリスク回避の動きが継続した。ドル・円は朝方の高値113円61銭から112円80銭まで下落。昨日の安値112円66銭を試す展開となった。
    ユーロ・円も127円57銭まで下落した。

    300ドル近く下げたダウ平均株価は下落幅を縮小、107ドル安で推移した。10年債利回りも1.38%と9月来の低水準付近での推移となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)03時15分
    【速報】アイルランド首相、新型コロナを抑制する規制強化を発表

    アイルランド首相は新型コロナを抑制する規制強化を発表した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)02時39分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ126ドル安、原油先物0.57ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34513.35 -126.44 -0.37% 34801.31 34363.43  13  17
    *ナスダック  15022.92 -358.40 -2.33% 15470.36 14944.64 483 2735
    *S&P500     4511.39 -65.71 -1.44% 4608.03 4506.11 196 308
    *SOX指数     3785.82 -24.99 -0.66%  
    *225先物    27740 大証比 -330 -1.18%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.92  -0.19 -0.17%  113.61  112.86 
    *ユーロ・ドル  1.1309 +0.0008 +0.07%  1.1333  1.1267 
    *ユーロ・円   127.70  -0.14 -0.11%  128.34  127.59 
    *ドル指数     96.22  +0.06 +0.06%   96.45   95.97 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.61  -0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.38  -0.06        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.71  -0.05        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.33  -0.05   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     67.07  +0.57 +0.86%   69.22  66.44
    *金先物      1782.00  +19.30 +1.09% 1783.10 1766.00 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7122.32  -6.89 -0.10% 7196.05 7105.29  47  52
    *独DAX    15169.98 -93.13 -0.61% 15422.90 15101.71  10  30
    *仏CAC40    6765.52 -30.23 -0.44% 6872.79 6730.63  10  30

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)02時30分
    NY外為:ドル・円113円割れ一目均衡表雲入り、米10年債利回りは9月来の低水準

     NY外為市場では米金利低下に伴うドル売りが優勢となった。ドル・円は113円61銭の高値から112円86銭まで反落。50日移動平均水準113円41銭を割り込み再び一目均衡表の雲入りとなった。ユーロ・ドルは1.1267ドルの安値から1.1300ドルまで回復した。

    米国債相場は安全資産としての買いが強まり、10年債利回りは1.37%まで低下し9月来の低水準となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)02時13分
    【速報】ドル・円再び113円割れ、長期金利低下で

    ドル・円は再び113円割れ。長期金利低下で

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)02時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、軟調

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。2時時点では112.86円と24時時点(113.43円)と比べて57銭程度のドル安水準となった。米株主要指数が下げ幅を拡大し、米長期金利も低下に転じたことなどが重しに。2時前には11月米雇用統計の発表直後につけた113.00円を下回り、そのまま112.86円まで売られて日通し安値を更新した。なおダウ平均は一時270ドル安程度まで弱含み、ナスダック総合も約2.8%安、米10年債利回りが1.37%台まで低下している。

     ユーロドルは下げ渋り。2時時点では1.1309ドルと24時時点(1.1286ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ高水準。ブラード米セントルイス連銀総裁の発言「テーパリング完了前に利上げを検討することもできる」「テーパリングは来年3月までに終了するべき」などが伝わると、米早期利上げが意識されて24時30分頃に1.1267ドルまでユーロ安ドル高が進行した。もっともその後、米長期金利が急ピッチで低下するとドル売り戻しに転じ、1.1311ドル付近まで反発した。

     ユーロ円は弱含み。2時時点では127.63円と24時時点(128.04円)と比べて41銭程度のユーロ安水準だった。欧米株安を受けたリスク回避の円買いが進み、一時127.59円まで日通し安値を更新した。ただ1・2日と下げ止まった127.50円台が支持帯として再び働き、一巡後はユーロドルの買い戻しにも支えられて127.80円台まで下値を切り上げる場面もあった。
     他、豪ドル円は79.11円、NZドル円が76.20円まで売られ、ランド円も6.99円まで下落した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.86円 - 113.61円
    ユーロドル:1.1267ドル - 1.1333ドル
    ユーロ円:127.59円 - 128.34円

  • 2021年12月04日(土)02時01分
    【速報】米10年債利回り1.4%割れ1.375%まで、9月来の低水準

    米10年債利回り1.4%割れ1.375%まで、9月来の低水準

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)01時56分
    ドル円、頭重い 一時112.91円と日通し安値

     ドル円は頭が重い。米国株相場が軟調に推移するとリスク・オフの円買いが優勢となり、一時112.91円と日通し安値を更新した。米10年物国債利回りが一時1.3817%前後と9月以来の低水準を付けたことも相場の重し。

  • 2021年12月04日(土)01時28分
    NY外為:リスクオフ、ダウ一時300ドル近く下落

    NY外為市場では株安に連れリスク回避の動きが優勢となった。ドル・円は113円61銭まで上昇後、株安に連れたリスク回避の円買いに113円10銭まで反落。ユーロ・円は128円34銭の高値から127円59銭まで反落した。ユーロ・ドルは1.1267ドルまで下落後、1.1289ドルへ反発した。

    朝方上昇した米国株式相場は下落に転じ、ダウは300ドル近く下げた。米国債相場は安全資産としての債券買いが先行。米10年債利回りは1.47%まで上昇後、再び低下に転じ一時1.4%を割り込み1.396%まで低下する荒い展開となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)01時27分
    【発言】ブラード米stルイス連銀総裁「2022年の2回の利上げ予想を維持」

    ブラード米セントルイス連銀総裁は講演(ミズーリ銀行協会)
    「2022年の2回の利上げ予想を維持している」と言及。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)01時15分
    【速報】米10年債利回り一時1.4%割り込む、安全資産としての債券買いが先行

    米10年債利回りは一時1.4%割り込んだ。安全資産としての債券買いが先行

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)01時00分
    【速報】バイデン米大統領 「バイデン政権で600万の雇用を創出」

    バイデン米大統領
    「バイデン政権で600万の雇用を創出」

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)00時58分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ170ドル安、原油先物2.08ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34469.72 -170.07 -0.49% 34801.31 34454.55  18  12
    *ナスダック  15092.88 -288.44 -1.88% 15470.36 15088.94 521 2607
    *S&P500     4557.76 -19.34 -0.42% 4608.03 4541.50 182 322
    *SOX指数     3787.97 -22.85 -0.60%  
    *225先物    27770 大証比 -300 -1.07%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.25  +0.14 +0.12%  113.61  113.00 
    *ユーロ・ドル  1.1276 -0.0025 -0.22%  1.1333  1.1267 
    *ユーロ・円   127.70  -0.14 -0.11%  128.34  127.67 
    *ドル指数     96.44  +0.28 +0.29%   96.45   95.97 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.63  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.42  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   1.75  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.37  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     68.58  +2.08 +3.13%   69.22  66.44
    *金先物      1771.2  +8.50 +0.48%  1779.90 1766.00 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7142.17 +12.96 +0.18% 7196.05 7122.11  62  37
    *独DAX    15216.80 -46.31 -0.30% 15422.90 15166.38  14  26
    *仏CAC40    6774.44 -21.31 -0.31% 6872.79 6754.96  15  25

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)00時55分
    【速報】中国広東省政府、中国恒大集団に行政指導

    中国広東省政府は3日夜、巨額債務で経営危機に陥っている中国不動産大手「中国恒大(こうだい)集団」に行政指導を行ったと発表。

    Powered by フィスコ
  • 2021年12月04日(土)00時54分
    ドル円、113.14円付近まで下押し 米国株が下げ幅拡大

     ドル円は頭が重い。米国株式市場でダウ平均が240ドル超、ナスダックが2%近く急落するとリスク・オフの円買いが優勢に。一時113.14円付近まで下押しした。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム