ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年04月10日(水)のFXニュース(4)

  • 2024年04月10日(水)17時17分
    ハンセン指数取引終了、1.85%高の17139.17(前日比+311.10)

    香港・ハンセン指数は、1.85%高の17139.17(前日比+311.10)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は151.84円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月10日(水)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、小幅高

     10日午後の東京外国為替市場でドル円は小幅高。17時時点では151.84円と15時時点(151.81円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。欧州タイムに入って一時151.84円まで本日高値をわずかに更新しているが、これまでの値幅は依然として16銭と非常に狭い。

     ユーロ円もやや強含み。17時時点では164.82円と15時時点(164.74円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。対ポンドなどとともにやや円売りに傾き、一時164.83円と早朝に付けた高値に面合わせしている。なお、ポンド円は192.67円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは17時時点では1.0855ドルと15時時点(1.0852ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。引き続き1.08ドル台半ばでの小康状態となっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.68円 - 151.84円
    ユーロドル:1.0848ドル - 1.0860ドル
    ユーロ円:164.65円 - 164.83円

  • 2024年04月10日(水)17時03分
    豪ドル・円:下げ渋り、リスク回避的な豪ドル売りは縮小

    10日のアジア市場で豪ドル・円は上げ渋り。100円64銭から 100円42銭で推移し、直近では100円55銭近辺で推移。リスク回避的な豪ドル売りは縮小。NZドル・円は下げ渋り。91円80銭から92円26銭の範囲内で推移し、直近では92円20銭近辺で推移。政策金利の据え置きは想定内。ユーロ・円は下げ渋り。164円83銭から164円65銭で推移し、直近では164円80銭近辺で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月10日(水)16時33分
    豪S&P/ASX200指数は7848.50で取引終了

    4月10日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+24.26、7848.50で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月10日(水)16時33分
    豪10年債利回りは下落、4.118%近辺で推移

    4月10日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.055%の4.118%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月10日(水)16時32分
    豪ドルTWI=62.4(+0.1)

    豪準備銀行公表(4月10日)の豪ドルTWIは62.4となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月10日(水)16時27分
    ユーロNZドル、下値切り上げ 3月中旬に支えられた水準で下げ止まる

     ユーロNZドルは1.7885NZドル前後で推移。NZ準備銀行(RBNZ)の金融政策発表後に全般NZドル買いが進んだ流れに沿って、1.7858NZドルまでユーロ安NZドル高に振れた。もっとも、3月中旬に支えられた1.7850NZドル台で下げ止まると、欧州序盤にかけて下値を切り上げている。

  • 2024年04月10日(水)16時08分
    上海総合指数0.78%安の3024.704(前日比-23.833)で取引終了

    上海総合指数は、0.78%安の3024.704(前日比-23.833)で取引を終えた。
    16時07分現在、ドル円は151.78円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月10日(水)15時45分
    豪S&P/ASX200指数は7848.50で取引終了

    4月10日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+24.26、7848.50で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月10日(水)15時45分
    豪10年債利回りは下落、4.119%近辺で推移

    4月10日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.054%の4.119%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月10日(水)15時45分
    豪ドルTWI=62.3(+0.2)

    豪準備銀行公表(4月9日)の豪ドルTWIは62.3となった。
    (前日末比+0.2)

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月10日(水)15時43分
    ドル・円は伸び悩みか、米CPI受け152円突破も為替介入を見極め

    [今日の海外市場]

     10日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米消費者物価指数(CPI)が強い内容ならドル買い優勢となり、152円を上抜ける公算。その際に日本政府が為替介入に踏み切れば、急激な円高でドルは下押しされる可能性があろう。

     前日は材料難のなか、米金利安を受けたドル売りが目立った。ただ、10日発表の米消費者物価指数(CPI)は高止まりが予想され、6月から年3回の利下げシナリオが縮小するとの見方からドル売りは抑制された。ユーロ・ドルは1.0880ドル台で伸び悩み、ドル・円は151円50銭台から小幅に戻した。本日アジア市場は日銀の物価見通しの上方修正をにらんだ円買いで、151円後半の狭いレンジ内でもみ合う展開となった。

     この後の海外市場で焦点の米CPIは総合が再加速、コア指数は伸びがやや鈍化の見通し。また、連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨は中立的な内容が予想される。インフレ高止まりなら利下げ時期は9月以降にずれ込むとの思惑が広がり、金利高・ドル高の展開に。ドル・円が34年ぶりの152円台に浮上すれば、日本政府は為替介入に踏み切ると市場はみている。その際には円買い優勢だが、介入見送りの可能性も想定したい。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・21:30 米・3月消費者物価指数(前年比予想:+3.4%、2月:+3.2%)
    ・21:45 ボウマン理米FRB事討論会参加(バーゼル自己資本規則関連)
    ・22:45 カナダ中銀が政策金利発表(5.00%に据え置き予想)
    ・23:00 米・2月卸売在庫改定値(前月比予想:+0.5%、速報値:+0.5%)
    ・01:45 グールズビー米シカゴ連銀総裁討論会参加
    ・02:00 米財務省・10年債入札
    ・03:00 米・3月財政収支(予想:-1950億ドル、23年3月:-3780.76億ドル)
    ・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(3月19日-20日会合分)
    ・日米首脳会談

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月10日(水)15時09分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円 もみ合い

     10日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。15時時点では151.81円と12時時点(151.75円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。151.82円までわずかに上値を伸ばしたものの、今晩に注目の3月米消費者物価指数(CPI)の発表を控え様子見ムードが強くこう着相場が続いた。市場は米CPIが最近151円台の狭いレンジ内での推移が続いているドル円の動意につながるかどうかに注目している。

     ユーロドルも動意薄。15時時点では1.0852ドルと12時時点(1.0853ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。1.08ドル半ばでほとんど動意は見られていない。米CPIの結果待ちで、時間外の米10年債利回りも前日終値の4.36%前後で値動きは限定的。

     ユーロ円は15時時点では164.74円と12時時点(164.70円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。日経平均は引けにかけてやや下げ幅を拡大する動きになるも反応は鈍く、164.70円を中心に狭いレンジ内での小動きに始終した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.68円 - 151.82円
    ユーロドル:1.0850ドル - 1.0860ドル
    ユーロ円:164.65円 - 164.83円

  • 2024年04月10日(水)15時02分
    日経平均大引け:前日比191.32円安の39581.81円

    日経平均株価指数は、前日比191.32円安の39581.81円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、151.80円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月10日(水)14時59分
    ドル・円は動意薄、材料難で様子見

     10日午後の東京市場でドル・円は151円70銭台と、動意の薄い値動き。今晩発表の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え様子見ムードが広がりやすく、積極的に動きづらい。日経平均株価は前日比200円超安だが、日本株安にらみの円買いは限定的。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は151円68銭から151円78銭、ユーロ・円は164円65銭から164円82銭、ユーロ・ドルは1.0850ドルから1.0860ドル。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
メキシコペソ比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム