ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2024年04月15日(月)のFXニュース(1)

  • 2024年04月15日(月)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
     08:50 コア機械受注(2月) 1.0% -1.7%


    <海外>
    10:20 中・1年物中期貸出ファシリティ金利 2.50% 2.50%
    15:30 印・卸売物価指数(3月) 0.64% 0.20%
    18:00 欧・ユーロ圏鉱工業生産指数(2月) 1.0% -3.2%
    20:25 ブ・週次景気動向調査
    21:30 米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(4月) -7.0 -20.9
    21:30 米・小売売上高(3月) 0.4% 0.6%
    23:00 米・企業在庫(2月) 0.3% 0%
    23:00 米・NAHB住宅市場指数(4月) 51 51
    27:00 ブ・貿易収支(先週)  28.77億ドル

      印・輸出(3月)  11.9%
      印・輸入(3月)  12.2%
      印・貿易収支(3月) -190.0億ドル -187.1億ドル
      中・資金調達総額(3月、15日までに) 4兆6500億元 6兆5364億元
      中・マネーサプライ(3月、15日までに)
      中・元建て新規貸出残高(3月、15日までに) 3兆6000億元 4兆9143億元
      米・国際通貨基金(IMF)・世界銀行2024年春季会合(20日まで)、主要会合は17-19日
      米・ダラス連銀総裁が東京でパネル討論会に参加
      米・サンフランシスコ連銀総裁が講演


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月15日(月)06時05分
    ドル円、一時153.01円まで売り先行 イランのミサイル発射で地政学リスク意識

     ドル円はやや売り先行。週末にイランが報復攻撃としてイスラエルにミサイルを発射したことで地政学リスクが高まり、早朝取引には一時153.01円まで下落している。また、ユーロ円も162.72円まで値を下げた。

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一