2024年11月23日(土)のFXニュース(2)
-
2024年11月23日(土)08時55分
世界各国通貨に対する円:対ドル0.20%安、対ユーロ0.36%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 154.82円 +0.31円 +0.20% 154.51円
*ユーロ・円 161.27円 -0.59円 -0.36% 161.86円
*ポンド・円 193.96円 -0.54円 -0.28% 194.50円
*スイス・円 174.14円 -0.65円 -0.37% 174.79円
*豪ドル・円 100.67円 +0.07円 +0.07% 100.60円
*NZドル・円 90.31円 -0.63円 -0.69% 90.94円
*カナダ・円 110.55円 -0.46円 -0.41% 111.01円
*南アランド・円 8.54円 +0.02円 +0.18% 8.52円
*メキシコペソ・円 7.57円 +0.01円 +0.12% 7.56円
*トルコリラ・円 4.48円 -0.01円 -0.14% 4.48円
*韓国ウォン・円 0.11円 +0.00円 NULL% 0.11円
*台湾ドル・円 4.75円 +0.01円 +0.17% 4.74円
*シンガポールドル・円 114.80円 +0.08円 +0.07% 114.72円
*香港ドル・円 19.89円 +0.04円 +0.18% 19.85円
*ロシアルーブル・円 1.48円 -0.04円 -2.73% 1.53円
*ブラジルレアル・円 26.70円 +0.13円 +0.47% 26.57円
*タイバーツ・円 4.49円 +0.04円 +0.87% 4.45円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +9.77% 161.75円 133.02円 141.04円
*ユーロ・円 +3.56% 174.51円 146.13円 155.72円
*ポンド・円 +8.02% 206.15円 165.43円 179.56円
*スイス・円 +3.87% 179.20円 149.13円 167.65円
*豪ドル・円 +4.80% 108.58円 87.87円 96.06円
*NZドル・円 +1.34% 98.83円 81.56円 89.12円
*カナダ・円 +3.98% 118.65円 97.56円 106.32円
*南アランド・円 +10.76% 8.87円 6.91円 7.71円
*メキシコペソ・円 -8.92% 9.34円 7.32円 8.31円
*トルコリラ・円 -6.52% 7.48円 4.46円 4.79円
*韓国ウォン・円 -98.99% 11.71円 9.95円 10.91円
*台湾ドル・円 +3.07% 4.97円 4.34円 4.61円
*シンガポールドル・円 +7.45% 119.40円 99.62円 106.84円
*香港ドル・円 +10.12% 20.74円 16.95円 18.06円
*ロシアルーブル・円 -6.10% 1.90円 1.42円 1.58円
*ブラジルレアル・円 -8.14% 31.21円 26.25円 29.06円
*タイバーツ・円 +9.42% 4.49円 3.88円 4.10円Powered by フィスコ -
2024年11月23日(土)08時54分
NY市場動向(取引終了):ダウ426.16ドル高(速報)、原油先物1.14ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 44296.51 426.16 0.97% 44323.95 43871.63 25 5
*ナスダック 19003.651 31.231 0.16% 19025.774 18899.482 2179 960
*S&P500 5969.34 20.63 0.346798% 5972.9 5944.36 381 118
*SOX指数 4955.797 -7.255 -0.15%
*225先物 38635 370.00 0.97% 38670 38075【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 154.81 0.3 0.19% 155.01 153.98
*ユーロ・ドル 1.0417 -0.0056 -0.53% 1.0497 1.0335
*ユーロ・円 161.29 -0.57 -0.35% 162.48 159.96
*ドル指数 107.52 0.54 0.51% 108.07 106.92【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 4.375 0.03 4.381 4.32
*10年債利回り 4.412 -0.018 4.43 4.383
*30年債利回り 4.597 -0.024 4.618 4.569
*日米金利差 3.322 -0.03【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 71.24 1.14 1.63% 71.51 69.29
*金先物 2712.20 37.30 1.39% 2712.20 2670.10
*銅先物 408.60 -3.90 -0.95% 411.95 406.10
*CRB商品指数 289.913 1.5897 0.5514% 289.913 289.913【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 8262.08 112.81 1.38% 8274.84 8149.27 88 11
*独DAX 19322.59 176.42 0.92% 19338.1 19036.41 36 4
*仏CAC40 7255.01 41.69 0.58% 7271.06 7156.23 27 12Powered by フィスコ -
2024年11月23日(土)08時19分
NY金先物は続伸、安全逃避の買いが続く
COMEX金12月限終値:2712.20 ↑37.30
22日のNY金先物12月限は続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+37.30ドル(+1.39%)の2712.20ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2670.10-2718.50ドル。アジア市場の序盤に2670.10まで売られたが、ウクライナ戦争の激化を警戒した安全逃避の買いが続いており、米国市場の後半にかけて2713.70ドルまで一段高となった。通常取引終了後の時間外取引では主に2710ドルを挟んだ水準で推移。
・NY原油先物:続伸、供給不安高まるNYMEX原油1月限終値:71.24 ↑1.14
22日のNY原油先物1月限は続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物1月限は、前営業日比+1.14ドル(+1.63%)の71.24ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.29ドル-71.51ドル。米国市場の序盤に69.29ドルまで下落したが、後半にかけて71.51ドルまで反発。ウクライナ戦争激化の影響で供給不安が高まり、調整的な買いが拡大した。通常取引終了後の時間外取引では71ドル台で堅調推移。
Powered by フィスコ -
2024年11月23日(土)08時18分
【来週の注目イベント】米PCE、FOMC議事録、ユーロ圏・東京CPI、など
来週はユーロ圏、東京消費者物価指数(CPI)に注目が集まる。米国では米個人消費支出(PCE)や11月連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨に注目。ユーロ圏やドイツの11月PMIが冴えず欧州中央銀行(ECB)の大幅利下げ観測が強まりユーロ売り圧力となった、トランプ次期政権による対欧州関税策が響き景気先行き見通しも冴えず。CPIがインフレ鈍化を示す結果となると、さらなるユーロ売りにつながる。
東京CPIの11月分は伸び加速が予想されている。円安が進んだほか、植田総裁が追加利上げも除外しない姿勢を示したため12月の追加利上げも選択肢とされており、円の下値も限定的か。
市場の12月の連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ確率は現状で50%前後。会合までには来週発表予定の10月の米個人消費支出(PCE)に加え、雇用統計や消費者物価指数(CPI)、生産者物価指数(PPI)が発表予定で、政策を左右する。PCEコア価格指数はディスインフレ停滞を示す見通しで、利下げペース鈍化を裏付ける可能性が指摘されている。FRBは11月開催分のFOMC議事要旨を公表する予定で、利下げの可能性を判断するうえで注目となる。
■来週の主な注目イベント
●米国
26日:FOMC議事要旨公表、新築住宅販売、コンファレンスボード消費者信頼感指数
27日:PCE価格指数、卸売り在庫、週次失業保険申請件数、第3四半期GDP改定値
28日:感謝祭で休場●欧州
25日:独IFO、欧州中央銀行(ECB)のチーフエコノミスト、レーン氏講演
28日:ユーロ圏景気信頼感指数、消費者信頼感指数、独CPI
29日:ユーロ圏CPI、独失業率●日本
29日:失業率、東京CPI、鉱工業生産、小売売上高Powered by フィスコ -
2024年11月23日(土)07時17分
NYマーケットダイジェスト・22日 ダウ最高値・金利低下・ユーロ売り一服
(22日終値)
ドル・円相場:1ドル=154.78円(前営業日比△0.24円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=161.24円(▲0.63円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0418ドル(▲0.0056ドル)
ダウ工業株30種平均:44296.51ドル(△426.16ドル)
ナスダック総合株価指数:19003.65(△31.23)
10年物米国債利回り:4.40%(▲0.02%)
WTI原油先物1月限:1バレル=71.24ドル(△1.14ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=2712.2ドル(△37.3ドル)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な米経済指標)
<発表値> <前回発表値>
11月米製造業PMI速報値
48.8 48.5
11月米サービス部門PMI速報値
57.0 55.0
11月米総合PMI速報値
55.3 54.1
11月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、確報値)
71.8 73.0※改は改定値、▲はマイナスを表す。
(各市場の動き)
・ユーロドルは4日続落。欧州時間発表の仏・独・ユーロ圏の購買担当者景気指数(PMI)が低調な内容となり、ユーロ圏の景況感悪化が示されると全般ユーロ売りが進行。重要なサポートとして意識されていた昨年10月3日の安値1.0448ドルを下抜けて一時1.0335ドルと2022年11月以来2年ぶりの安値を更新した。市場では「ウクライナ情勢の緊迫化にユーロ圏景気の失速懸念が重なり、独長期金利の低下とともにユーロ売りが膨らんだ」との声が聞かれた。
ただ、NY市場では急ピッチで下落した反動などが出たため下げ渋った。週末を控えたポジション調整目的のユーロ買い・ドル売りも入り、1.04ドル台前半でのもみ合いに終始した。
なお、センテノ・ポルトガル中銀総裁は「インフレは目標通りだが経済は苦戦している」「下方リスクのシナリオでは、より大きな利下げが議論される可能性」と述べたほか、ナーゲル独連銀総裁は「インフレ目標は遅くとも2025年半ばまでに達成されるだろう」「今後数カ月でさらなる利下げが行われる可能性」などと語った。・ドル円は反発。22時30分過ぎに一時154.19円付近まで値を下げたものの、アジア時間に付けた日通し安値153.97円が目先サポートとして働くとじりじりと下値を切り上げた。
本日発表の11月米製造業PMI速報値は市場予想と一致し、サービス部門と総合は予想を上回った。米景気の底堅さが示されたことも相場の支援材料となり、24時前に一時155.02円と日通し高値を付けた。
ただ、その後発表された11月米ミシガン大学消費者態度指数確報値が予想を下回ると上昇は一服。154円台後半で徐々に値動きが鈍った。・ユーロ円は続落。この日発表されたユーロ圏の景況感を示す指標が総じて弱い内容だったことから、欧州市場では一時159.93円と10月2日以来の安値を付けた。ただ、NY市場ではユーロドルと同様に、急ピッチで下落した反動などが出て161円台前半で下げ渋った。
・米国株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、史上最高値を更新した。11月米製造業PMI速報値が市場予想と一致し、11月米サービス部門PMI速報値が予想を上回ったことが好感されて、買いが広がった。市場では「米指標が景気の底堅さを示したことで、景気敏感株や消費関連株などに買いが入った」との声が聞かれた。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は小幅ながら続伸。電気自動車(EV)のテスラが3%超上昇した一方、半導体大手のエヌビディアが3%超下落した。・米国債券相場で長期ゾーンは3日ぶりに反発。良好な米経済指標を受けて売りが出たものの、週末を控えたポジション調整目的の買いが入ると持ち直した。
・原油先物相場は続伸。今週は、米国がウクライナへ供与した長距離射程ミサイルの使用を許可し、ウクライナが同ミサイルでロシアを攻撃した一方、ロシアが大陸間弾道ミサイル(ICBM)を実戦で初使用して報復に出るなど露・ウクライナ情勢が緊迫化。中東リスクもくすぶるほか、石油輸出国機構(OPEC)加盟国ほかの主要産油国で構成するOPECプラスが12月にも開始とみられいた増産を先送りする観測も浮上した。買い基調が続いて8日以来、2週間ぶりの高値71ドル台まで上昇が進んだ。
・金先物相場は大幅に5日続伸。今週は中東や露・ウクライナ情勢をにらんだ地政学リスクを意識した動きが週を通して続いた。リスク回避資産である金を買う動きが根強く8日以来、2週間ぶりの高値2713ドル台まで上伸した。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月23日(土)07時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ユーロドル、4日続落
22日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは4日続落。終値は1.0418ドルと前営業日NY終値(1.0474ドル)と比べて0.0056ドル程度のユーロ安水準だった。欧州時間発表の仏・独・ユーロ圏の購買担当者景気指数(PMI)が低調な内容となり、ユーロ圏の景況感悪化が示されると全般ユーロ売りが進行。重要なサポートとして意識されていた昨年10月3日の安値1.0448ドルを下抜けて一時1.0335ドルと2022年11月以来2年ぶりの安値を更新した。市場では「ウクライナ情勢の緊迫化にユーロ圏景気の失速懸念が重なり、独長期金利の低下とともにユーロ売りが膨らんだ」との声が聞かれた。
ただ、NY市場では急ピッチで下落した反動などが出たため下げ渋った。週末を控えたポジション調整目的のユーロ買い・ドル売りも入り、1.04ドル台前半でのもみ合いに終始した。
なお、センテノ・ポルトガル中銀総裁は「インフレは目標通りだが経済は苦戦している」「下方リスクのシナリオでは、より大きな利下げが議論される可能性」と述べたほか、ナーゲル独連銀総裁は「インフレ目標は遅くとも2025年半ばまでに達成されるだろう」「今後数カ月でさらなる利下げが行われる可能性」などと語った。ドル円は反発。終値は154.78円と前営業日NY終値(154.54円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。22時30分過ぎに一時154.19円付近まで値を下げたものの、アジア時間に付けた日通し安値153.97円が目先サポートとして働くとじりじりと下値を切り上げた。
本日発表の11月米製造業PMI速報値は市場予想と一致し、サービス部門と総合は予想を上回った。米景気の底堅さが示されたことも相場の支援材料となり、24時前に一時155.02円と日通し高値を付けた。
ただ、その後発表された11月米ミシガン大学消費者態度指数確報値が予想を下回ると上昇は一服。154円台後半で徐々に値動きが鈍った。ユーロ円は続落。終値は161.24円と前営業日NY終値(161.87円)と比べて63銭程度のユーロ安水準。この日発表されたユーロ圏の景況感を示す指標が総じて弱い内容だったことから、欧州市場では一時159.93円と10月2日以来の安値を付けた。ただ、NY市場ではユーロドルと同様に、急ピッチで下落した反動などが出て161円台前半で下げ渋った。
本日の参考レンジ
ドル円:153.97円 - 155.02円
ユーロドル:1.0335ドル - 1.0498ドル
ユーロ円:159.93円 - 162.49円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月23日(土)06時44分
大証ナイト終値38580円、通常取引終値比240円高
大証ナイト終値38580円、通常取引終値比240円高
Powered by フィスコ -
2024年11月23日(土)06時28分
FRB半期に一度の金融安定報告
・FRB半期に一度の金融安定報告
「インフレ持続と金融引き締めのリスクは後退」
「米経済の予想外の急減速、資産価格の急激な調整の引き金にも」
「市場関係者調査で、財政の持続性が米国経済の最大のリスクとの指摘。中東緊迫、政策の不透明性、潜在的な米国の景気後退がリスク」
「米国債市場の流動性は低い」
「企業、世帯の債務は依然緩和的」Powered by フィスコ -
2024年11月23日(土)06時00分
11月22日のNY為替・原油概況
22日のニューヨーク外為市場でドル・円は154円20銭まで下落後、155円02銭まで上昇し、引けた。
米長期金利の低下に伴いドル売りが優勢となったのち、米11月サービス業PMI速報値が予想外に上方修正されたためドル買いに転じた。11月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が予想外に下方修正されたためドル買いが後退したものの、同指数の長期期待インフレ率が予想外に上昇したため底堅く推移した。
ユーロ・ドルは1.0435ドルから1.0392ドルまで下落し、引けた。
ドイツの11月サービス業PMI速報値が予想外に2月来の活動縮小域に落ち込んだほか、ユーロ圏の11月サービス業PMI速報値も1月来で最低となる冴えない結果を受けた欧州中央銀行(ECB)の大幅利下げを織り込むユーロ売りが続いた。
ユーロ・円は、160円72銭から161円33銭まで上昇した。
ポンド・ドルは1.2537ドルから1.2507ドルへ下落した。
英国の10月小売売上高が6月来のマイナスに落ち込んだほか、11月製造業PMI速報値は予想外に2カ月連続で活動縮小となる低調な結果を嫌気したポンド売りに拍車がかかった。
ドル・スイスは0.8903フランから0.8957フランまで上昇した。
22日のNY原油先物は続伸。米エネルギーサービス会社ベーカー・ヒューズの週間統計で米国内の石油掘削リグ稼働数が減少したため供給不足懸念に買われた。
【経済指標】
・米・11月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値:71.8(予想:73.9、速報値:73.0)
・米・11月ミシガン大学1年期待インフレ率確報値:2.6%(予想:2.7%、速報値:2.6%)
・米・11月ミシガン大学5-10年期待インフレ率確報値:3.2%(予想:3.1%、速報値:3.1%)
・米・11月製造業PMI速報値:48.8(予想:48.9、10月:48.5)
・米・11月サービス業PMI速報値:57.0(予想:55.0、10月:55.0)
・米・11月総合PMI速報値:55.3(予想:54.3、10月:54.1)Powered by フィスコ -
2024年11月23日(土)04時40分
[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
ドル・円オプション市場で変動率は低下。週末でオプション買いが後退した。リスクリバーサルで円コールスプレッドは拡大。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが強まった。
■変動率
・1カ月物11.67%⇒11.54%(08年/24=31.044%)
・3カ月物11.00%⇒10.89%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物10.73%⇒10.69%(08年10/24=25.50%)
・1年物10.41%⇒10.38%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.77%⇒+1.83%(08年10/27=+10.90%)
・3カ月物+1.51%⇒+1.62%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.15%⇒+1.27%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+0.64%⇒+0.72%(08年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2024年11月23日(土)04時31分
NY市場動向(午後2時台):ダウ329ドル高、原油先物1.21ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 44198.98 +328.63 +0.75% 44254.82 43871.63 25 5
*ナスダック 18990.96 +18.54 +0.10% 19025.77 18899.48 2196 838
*S&P500 5964.51 +15.80 +0.27% 5972.72 5944.36 396 106
*SOX指数 4949.36 -13.69 -0.28%
*225先物 38520 大証比+180 +0.47%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 154.67 +0.13 +0.08% 155.02 154.20
*ユーロ・ドル 1.0417 -0.0057 -0.54 1.0443 1.0334
*ユーロ・円 161.13 -0.74 -0.46% 161.38 159.92
*ドル指数 107.51 +0.54 +0.50% 108.07 106.92【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.36 +0.01
*10年債利回り 4.40 -0.02
*30年債利回り 4.58 -0.02
*日米金利差 3.31 -0.01
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 71.31 +1.21 +1.73% 71.41 69.29
*金先物 2736.70 +37.40 +1.39% 2738.70 2694.50Powered by フィスコ -
2024年11月23日(土)04時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、やや持ち直す
22日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルはやや持ち直す。4時時点では1.0416ドルと2時時点(1.0398ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ高水準だった。弱いユーロ圏景況指標を嫌気した戻りの限られた動きながら、調整の買い戻しが軽く入った。1.04ドル割れへ下押したところから、1.0425ドル前後まで下値を切り上げた。
ユーロ円もやや持ち直す。4時時点では161.18円と2時時点(160.89円)と比べて29銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドル同様に下値を切り上げる動き。161円割れ水準から、一時161.30円台まで戻した。
ドル円はもみ合いが継続。4時時点では154.74円と2時時点(154.72円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。154円後半レンジで落ち着いた動きが続いた。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:153.97円 - 155.02円
ユーロドル:1.0335ドル - 1.0498ドル
ユーロ円:159.93円 - 162.49円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月23日(土)03時53分
NY外為:ユーロ戻り鈍い、ECBの大幅利下げ観測くすぶる
NY外為市場でユーロは戻りが鈍い。ドイツやユーロ圏の11月サービス業PMI速報値が軒並み低調で大幅利下げ観測が強まった。ポルトガル中銀のセンテノ総裁も
「景気の下方シナリオにおいて、大幅利下げも議論可能」と言及。ドイツの11月サービス業PMI速報値は予想外に2月来の活動縮小域に落ち込んだ。ユーロ圏の11月サービス業PMI速報値も49.2と1月来で最低に落ち込んだ。市場は12月欧州中央銀行(ECB)理事会での0.25%の追加利下げは100%織り込んだが、0.5%の利下げも50%近く織り込んだ。ユーロ・ドルは欧州市場で1.0335ドルまで下落し、22年11月来の安値を更新後、1.0418ドル付近に反発も戻りが鈍い。ユーロ・円は159円93銭まで下落し、10月2日来の円高・ユーロ安を更新後は161円25銭付近まで反発。ユーロ・ポンドは0.8268ポンドまで下落後は、英国のPMIも低調でポンド売りが見られ0.8313ポンドまで戻した。
Powered by フィスコ -
2024年11月23日(土)03時25分
欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・金利低下・ユーロ安
(22日終値:23日3時時点)
ドル・円相場:1ドル=154.75円(22日15時時点比△0.05円)
ユーロ・円相場:1ユーロ=161.23円(▲0.65円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0418ドル(▲0.0046ドル)
FTSE100種総合株価指数:8262.08(前営業日比△112.81)
ドイツ株式指数(DAX):19322.59(△176.42)
10年物英国債利回り:4.386%(▲0.057%)
10年物独国債利回り:2.242%(▲0.076%)※△はプラス、▲はマイナスを表す。
(主な欧州経済指標)
<発表値> <前回発表値>
10月英小売売上高(自動車燃料含む)
(前月比) ▲0.7% 0.1%・改
(前年比) 2.4% 3.2%・改
7−9月期独国内総生産(GDP)改定値(季節調整済)
(前期比) 0.1% 0.2%
(前年同期比) ▲0.3% ▲0.2%
11月独製造業PMI速報値
43.2 43.0
11月独サービス部門PMI速報値
49.4 51.6
11月ユーロ圏製造業PMI速報値
45.2 46.0
11月ユーロ圏サービス部門PMI速報値
49.2 51.6
11月英製造業PMI速報値
48.6 49.9
11月英サービス部門PMI速報値
50.0 52.0※改は改定値を表す。▲はマイナス。
(各市場の動き)
・ユーロドルは一転下落した。日本時間夕刻に一時1.0498ドルと日通し高値を付けたものの、この日発表の仏・独・ユーロ圏の購買担当者景気指数(PMI)が低調な内容となり、ユーロ圏の景況感悪化が示されるとユーロ売りが広がった。重要なサポートとして意識されていた昨年10月3日の安値1.0448ドルを下抜けると断続的にストップロスを巻き込んで、一時1.0335ドルと2022年11月以来2年ぶりの安値を更新した。市場では「ウクライナ情勢の緊迫化にユーロ圏景気の失速懸念が重なり、独長期金利の低下とともにユーロ売りが膨らんだ」との声が聞かれた。
もっとも、そのあとは急ピッチで下落した反動が出て1.0438ドル付近まで下げ渋ったが、戻りも限定的だった。NYの取引時間帯に入ると1.0400ドルを挟んだもみ合いに終始した。・ポンドドルは一時1.2487ドルと5月9日以来の安値を更新した。本日発表の10月英小売売上高や11月英製造業・サービス部門PMI速報値が予想を下回ると、ポンド売り・ドル買いが優勢となった。
・ドル円は下値が堅かった。ユーロ円などクロス円の下落につれた円買い・ドル売りが先行。米長期金利の低下に伴うドル売りも出ると一時154.19円付近まで値を下げた。ただ、アジア時間に付けた日通し安値153.97円が目先サポートとして働くとじりじりと下値を切り上げた。11月米製造業PMI速報値が市場予想と一致し、11月米サービス部門PMI速報値が予想を上回ると買い戻しが加速し、24時前に155.02円と日通し高値を付けた。
もっとも、その後発表された11月米ミシガン大学消費者態度指数確報値が予想を下回ると上昇は一服。154円台後半で徐々に値動きが鈍った。・ユーロ円は下落。この日発表されたユーロ圏の景況感を示す指標が総じて弱い内容だったことから、全般ユーロ売りが先行。節目の160.00円を下抜けて一時159.93円と10月2日以来の安値を更新した。もっとも、そのあとはユーロドルと同様に、急ピッチで下落した反動が出て161円台前半まで下げ渋った。
・ロンドン株式相場は続伸。前日の米国株や本日の日本株の上昇を背景に投資家心理が上向くと買いが優勢となった。外国為替市場でポンド安が進むと、ポンド安の恩恵を受けやすい銘柄などに買いが集まった。アストラゼネカやグラクソスミスクラインなど医薬品株が値上がりしたほか、セグロやランド・セキュリティーズ・グループなど不動産株が底堅く推移した。
・フランクフルト株式相場は続伸。前日の米国株や本日の日本株の上昇を受けて投資家心理が改善すると、独株にも買いが波及した。個別ではザランド(6.36%高)やボノビア(4.76%高)、ブレンターク(4.41%高)などの上昇が目立ち、ドイツ銀行(2.86%安)などを除く36銘柄が上昇した。
・欧州債券相場は上昇。ウクライナ情勢の緊迫化にユーロ圏景気の失速懸念が重なり、相対的に安全資産とされる独国債に買いが入った。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年11月23日(土)02時36分
NY市場動向(午前10時台):ダウ351ドル高、原油先物0.87ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 44221.36 +351.01 +0.80% 44230.25 43871.63 22 7
*ナスダック 18988.06 +15.64 +0.08% 19011.33 18899.48 2159 882
*S&P500 5960.49 +11.78 +0.20% 5972.72 5944.36 408 94
*SOX指数 4946.51 -16.54 -0.33%
*225先物 38500 大証比+160 +0.42%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 154.78 +0.24 +0.16% 155.02 154.20
*ユーロ・ドル 1.0406 -0.0068 -0.65 1.0443 1.0334
*ユーロ・円 161.07 -0.80 -0.49% 161.38 159.92
*ドル指数 107.63 +0.66 +0.62% 108.07 106.92【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 4.36 +0.01
*10年債利回り 4.41 -0.01
*30年債利回り 4.59 -0.01
*日米金利差 3.32 +0.00
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 70.97 +0.87 +1.24% 71.21 69.29
*金先物 2733.20 +33.90 +1.26% 2736.90 2694.50Powered by フィスコ
2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.20%安、対ユーロ0.36%高(11/23(土) 08:55)
- NY市場動向(取引終了):ダウ426.16ドル高(速報)、原油先物1.14ドル高 (11/23(土) 08:54)
- NY金先物は続伸、安全逃避の買いが続く(11/23(土) 08:19)
- 【来週の注目イベント】米PCE、FOMC議事録、ユーロ圏・東京CPI、など(11/23(土) 08:18)
- NYマーケットダイジェスト・22日 ダウ最高値・金利低下・ユーロ売り一服(11/23(土) 07:17)
- ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ユーロドル、4日続落(11/23(土) 07:05)
- 大証ナイト終値38580円、通常取引終値比240円高(11/23(土) 06:44)
- FRB半期に一度の金融安定報告(11/23(土) 06:28)
- 11月22日のNY為替・原油概況(11/23(土) 06:00)
- [通貨オプション]R/R、円コール買い強まる(11/23(土) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ329ドル高、原油先物1.21ドル高(11/23(土) 04:31)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、やや持ち直す(11/23(土) 04:05)
- NY外為:ユーロ戻り鈍い、ECBの大幅利下げ観測くすぶる(11/23(土) 03:53)
- 欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・金利低下・ユーロ安(11/23(土) 03:25)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ351ドル高、原油先物0.87ドル高(11/23(土) 02:36)
- 欧州主要株式指数、続伸(11/23(土) 02:26)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、重い動き(11/23(土) 02:05)
- NY外為:BTC、節目10万ドル手前での攻防、下値も限定的(11/23(土) 01:30)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2024年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年11月22日(金)16時31分公開
ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き -
2024年11月22日(金)13時30分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2024年11月22日(金)09時35分公開
ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。 -
2024年11月22日(金)07時00分公開
11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回り… -
2024年11月21日(木)16時42分公開
年内の注目イベントこなして休暇モード態勢だが、ドルのビットは根強く円相場の不安定さも変わらずか - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万6000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&アンケート回答で1000円&申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円+エントリーで2000円もらえる&マネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答でさらに1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!
- 11月22日(金)■『米国の製造業PMI【速報値】と非製造業PMI【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ次期大統領の方針への思惑や発言(トランプトレードの行方も)』に注目!(羊飼い)
- ウクライナ情勢激化→円高+ドル高+欧州通貨売り!ロシアが中距離弾道ミサイル使用→リスク回避加速。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は153円台から154円台前半を買いゾーンにした米ドル押し目買い戦略で臨む!12月FOMCでの一波乱以外は相場に大きなテーマは見当たらない(今井雅人)
- ロシアからICBM級ミサイル発射かでリスクオフに、円買いも進んでドル円153円台も見たが不安定な値動き(持田有紀子)
- 米ドル/円の上昇は行きすぎ!早ければ本日、遅くとも来週中には何らかのサインが点灯する可能性が高い!今年と2016年では「トランプラリー」の状況は異なる(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)