ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年11月22日(金)のFXニュース(6)

  • 2024年11月22日(金)17時44分
    ドル円、154.40円台 欧州長期金利低下に米金利も連れる

     ドル円は16時前につけた154.96円を高値に154.40円台まで弱含んでいる。仏PMI発表後に上昇していた欧州債利回りが一転低下したことに連れて、米10年債利回りも4.42%台から4.39%台まで低下したことで、ドル円の上値が徐々に重くなっている。

  • 2024年11月22日(金)17時37分
    ユーロドル、1.04ドル後半でもみ合い 独PMIはまちまち

     フランスの購買担当者景気指数(PMI)に続き発表されたドイツのPMIは製造業が市場予想を小幅に上回り、サービス業は予想を下回った。サービス業が景気判断の分岐点とされる50を割り込んだことでユーロドルは1.0467ドル付近まで一時下押ししたが、製造業が予想を上振れると1.0480ドル台を回復するなど方向感がなくもみ合い。

     なお、一時2.34%台まで上昇していた独10年債利回りは仏PMIの発表後一転低下傾向を辿り、2.26%台まで低下ししている。

  • 2024年11月22日(金)17時33分
    【速報】独・11月製造業PMI速報値は予想を上回り43.2


     日本時間22日午後5時30分に発表された独・11月製造業PMI速報値は予想を上回り、43.2となった。11月サービス業PMI速報値は予想を下回り、49.4となった。

    【経済指標】
    ・独・11月製造業PMI速報値:43.2(予想:43.0、10月:43.0)
    ・独・11月サービス業PMI速報値:49.4(予想:51.7、10月:51.6)
    ・独・11月総合PMI速報値:47.3(予想:48.7、10月:48.6)

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月22日(金)17時21分
    ユーロドル、失速 仏PMIは予想を下回る

     ユーロドルは足もとで失速。11月仏製造業・サービス部門購買担当者景気指数(PMI)速報値がいずれも市場予想を下回ったことから、直後の市場はユーロ売りで反応。ユーロドルは発表前に1.0498ドルまで上昇したが、結果を受けて一時1.0460ドル台に下落して本日安値1.0462ドルに迫る場面が見られた。17時18分時点では1.0478ドル前後で推移している。

  • 2024年11月22日(金)17時16分
    来週のスイスフラン「伸び悩みか、安全逃避的なスイスフラン買いは一巡との見方」

    [スイスフラン]
     来週のスイスフラン・円は伸び悩みか。ウクライナ戦争の長期化を警戒した安全逃避的なスイスフラン買いは一巡したとの見方が増えており、ユーロ安米ドル高の進行を受けて足元では米ドル買い・スイスフラン売りが優勢となっている。スイス中央銀行による追加利下げは織り込み済みだが、ユーロ安米ドル高が続いた場合、ユーロに連動するスイスフランの対円レートは伸び悩む可能性がある。
    〇発表予定のスイス経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:173円00銭-176円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月22日(金)17時14分
    ドル・円は切り返し、夕方は155円に接近

    22日の東京市場でドル・円は切り返し。日本のインフレ指標を受けた追加利上げ観測や地政学リスクで円買いが先行し、一時153円97銭まで下落。ただ、日経平均株価の堅調地合いで円買いは後退。午後はドル買い再開で、夕方に154円95銭まで値を上げた。
    ・ユーロ・円は161円20銭から162円39銭まで上昇。
    ・ユーロ・ドルは1.0461ドルから1.0489ドルまで値を上げた。
    ・日経平均株価:始値38,146.98円、高値38,420.63円、安値38,085.13円、終値38,283.85円 (前日比257.68円高)
    ・17時時点:ドル円154円70-80銭、ユーロ・円162円20-30銭
    【経済指標】
    ・日・10月消費者物価指数(生鮮食品除く):前年比+2.3%(予想:+2.2%、9月:+2.4%)
    【要人発言】
    ・ホルツマン・オーストリア中銀総裁
    「ECBの政策は景気抑制的であり続ける必要がある」
    ・王・中国商務次官
    「尊重を基礎とした米国との協力に意欲」
    「他国が課す関税い夜消費者物価の上昇を警告」
    「中国は外部からの影響に耐えられる」
    ・石破首相
    「総合経済対策、事業規模は39兆円程度、国の一般会計は13.9兆円」
    「補正予算を速やかに編成し早期成立を目指す」

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月22日(金)17時09分
    来週のカナダドル「弱含みか、利下げ継続観測のなかGDP発表に注目」

    [カナダドル]
     来週のカナダドル・円は弱含みか。カナダ中央銀行は12月も5会合連続で利下げを行うとの観測が続くなか、7-9月期国内総生産(GDP)の発表が注目される。ここのところ2期連続のプラスで、成長加速がみられるが、中銀は10月会合の際に7-9月期成長見通しを+1.5%へと大きく引き下げており、それを下回る場合は大幅利下げ継続観測によるカナダドル売りが強まる可能性がある。声明に引き続き追加利下げの可能性示唆が残る場合は、カナダドル売り加速もありそうだ。
    ○発表予定の加主要経済指標・注目イベント
    ・29日:7-9月期GDP(4-6月期:前期比年率+2.1%)
    ・予想レンジ:109円50銭-111円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月22日(金)17時09分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、買い一服

     22日午後の東京外国為替市場でドル円は買い一服。17時時点では154.72円と15時時点(154.70円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。ドル円の高値は16時前につけた154.96円までにとどまり、155円の大台を超えることができずに買いは一服となった。17時前には一時154.66円付近まで下押す場面もあった。

     ユーロドルは買い戻し。17時時点では1.0486ドルと15時時点(1.0464ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ高水準だった。一時昨日安値1.0462ドルに並んだものの、昨日引け値水準より低下して始まった独長期金利が徐々に上昇したことが支えになり、17時過ぎには1.0493ドルまで買い戻しが優勢となった。また、ユーロクロスに買いが集まったことも、ユーロドルの支えになった。
     なお、ポンドドルは一時半年超ぶりに対ドルで1.2552ドルまで弱含み、対ユーロでは0.8344ポンドまでポンドが売られた。10月の英小売売上高が自動車燃料を含む・除くともに市場予想よりも大幅に下振れたことを嫌気したポンド売りがでた。

     ユーロ円は上げ幅拡大。17時時点では162.25円と15時時点(161.88円)と比べて37銭程度のユーロ高水準だった。欧州債利回りが上昇していることや、欧州株が続伸していることが支えになり、17時過ぎには162.48円まで上げ幅を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.97円 - 154.96円
    ユーロドル:1.0462ドル - 1.0493ドル
    ユーロ円:161.20円 - 162.48円

  • 2024年11月22日(金)17時07分
    来週の英ポンド「下げ渋りか、インフレ鈍化を意識してポンド売り縮小も」

    [英ポンド]
     来週のポンド・円は下げ渋りか。10月英消費者物価指数(CPI)は予想外に強い内容となり、英中央銀行による追加利下げ観測は後退。ただ、利下げに前向きな見解も当局者から聞かれ、リスク選好的なポンド買いがただちに拡大する状況ではないとみられる。一方、日本銀行は12月開催の金融政策決定会合で追加利上げについて議論するとみられ、円売りが強まる可能性は低い。
    ○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
    ・特になし
    ・予想レンジ:192円50銭-196円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月22日(金)17時04分
    来週のNZドル「弱含みか、NZ中銀会合では大幅利下げ継続予想」

    [NZドル]
     来週のNZドル・円は弱含みか。NZ準備銀行(中央銀行)の金融政策委員会が注目され、政策金利の0.50ポイント引き下げが予想されている(4.25%へ)。前回10月会合では、NZ経済のマイナス成長再転落を受けて0.50ポイント利下げ(緩和加速)を決定。その後もインフレ率は一段と鈍化し、雇用も悪化する状況にあるなかで、会合は今年最後で来年最初が2月になることもあり、大幅利下げ継続が見込まれている。中銀の四半期金融政策報告での金利予測も材料視される。
    ○発表予定のNZ主要経済指標・注目イベント
    ・27日:NZ準備銀行が政策金利発表(0.50ポイント引き下げ予想)
    ・27日:NZ準備銀行金融政策報告
    ・予想レンジ:89円50銭-91円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月22日(金)17時00分
    来週の豪ドル「底堅い展開か、月次消費者物価指数などに注目」

    [豪ドル]
     来週の豪ドル・円は底堅い展開か。豪準備銀行(中央銀行)の11月理事会議事要旨では、「インフレが急減速したとしても、持続可能と確信するには四半期インフレ指標の複数回確認が必要」としており、政策金利は当面据え置きが続くとの見方から豪ドルは売りづらいとみられる。10月消費者物価指数の発表があり、5カ月連続低下となる場合でも豪ドル売りは限定的になる可能性がある
    ○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
    ・27日:10月消費者物価指数(9月:前年比+2.1%)
    ・予想レンジ:99円50銭-101円50銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月22日(金)16時48分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :8149.27
     前日比:+64.20
     変化率:+0.79%

    フランス CAC40
     終値 :7213.32
     前日比:+14.87
     変化率:+0.20%

    ドイツ DAX
     終値 :
     前日比:
     変化率: %

    スペイン IBEX35
     終値 :
     前日比:
     変化率: %

    イタリア FTSE MIB
     終値 :33294.96
     前日比:+67.26
     変化率:+0.20%

    アムステルダム AEX
     終値 :
     前日比:
     変化率: %

    ストックホルム OMX
     終値 :2496.31
     前日比:+11.82
     変化率:+0.47%

    スイス SMI
     終値 :
     前日比:
     変化率: %

    ロシア RTS
     終値 :803.70
     前日比:-12.59
     変化率:-1.54%

    イスタンブール・XU100
     終値 :9350.52
     前日比:-17.25
     変化率:-0.18%

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月22日(金)16時45分
    来週のユーロ「弱含みか、域内インフレ鈍化や日銀の年内利上げ観測で」

    [ユーロ]
    「弱含みか、米利下げ後退観測やウクライナ情勢の警戒で」
     来週のユーロ・ドルは弱含みか。11月29日発表のユーロ圏消費者物価指数(HICP)が低調なら、欧州中央銀行(ECB)の追加利下げを見込んだユーロ売りが先行。ウクライナとロシアの緊張で域内経済への打撃が懸念されており、ユーロ売りを後押ししそうだ。対照的に米PCEコア価格指数は再加速が予想され、ドル買い要因となりそうだ。
    ・予想レンジ:1.0300ドル-1.0600ドル


    「弱含みか、域内インフレ鈍化や日銀の年内利上げ観測で」
     来週のユーロ・円は弱含みか。11月29日のユーロ圏11月消費者物価指数(HICP)の上昇率が10月実績を下回った場合、欧州中央銀行(ECB)の追加利下げを見込んだユーロ売りが先行しそうだ。また、ウクライナとロシアの地政学リスクもユーロ圏経済への打撃になる。一方、日本銀行は12月開催の金融政策決定会合で追加利上げが期待され、円買い圧力が続く見通し。
    ○発表予定のユーロ圏主要経済指標・注目イベント
    ・29日(金):11月消費者物価指数(10月:前年比+2.0%)
    ・予想レンジ:159円00銭-164円00銭

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月22日(金)16時43分
    来週のドル・円「ドルは伸び悩みか、米インフレ再加速も日本の為替介入を警戒」

    [ドル・円]
     来週のドル・円は伸び悩みか。米インフレの再加速が鮮明になり、連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げの後退を見込んだドル買い・円売りが再び強まる可能性がある。ただ、日本の為替介入が警戒され、短期的にリスク選好的な米ドル買い・円売りはやや後退しそうだ。今月発表された米国の消費者物価指数(CPI)と14日の生産者物価指数(PPI)でインフレ率は再加速。パウエルFRB議長は今後の政策運営について、利下げを急がないスタンスを明確に示している。

     FRBが政策判断の材料としているPCEコア価格指数はこのところ、低下の度合いを弱めている。来週発表の同指数は前回を上回るとみられ、さらにインフレ再加速を裏付ける材料になりやすい。一方、直近の連邦公開市場委員会(FOMC)では、市場の予想通り0.25ポイントの利下げを決定。ただ、パウエル氏の見解を受け12月の会合では利下げ一服の可能性があろう。その際にはドル買いを強める可能性があろう。

     なお、円安進行阻止に向けた日本政府によるドル売り・円買い介入はドル・円が155円以上の水準で実施される可能性が高いとみられているが、市場参加者の間からは「ドル上昇ペースは急激とは言えない」との声が聞かれている。そのため、為替介入は現時点で想定しにくい。ただ、円安が続いた場合、日本銀行による12月利上げ観測が強まり、ドル・円相場を圧迫する要因となり得る。

    【米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨】(26日公表予定)
     FRBは今月6-7日の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を26日に公表する。この時は0.25ポイントの利下げを決定したが、次回12月に向けハト派色を弱めれば強いドル買い要因に。

    【米10月コアPCE価格指数】(27日発表予定)
     27日発表の米10月コアPCE価格指数は前年比+2.8%と、前回の同+2.7%から小幅上昇の見通し。想定通りなら緩和的な金融政策の後退を見込んだドル買いの手がかり。

    ・ドル・円の予想レンジ:152円50銭-156円00銭


    ・11月25日-29日に発表予定の経済指標の予想については以下の通り。

    ○(米)11月CB消費者信頼感指数 26日(火)日本時間27日午前0時発表予定
    ・予想は、112.5
     参考となる10月実績は108.7で市場予想を上回った。労働市場を巡る見方が改善したことなどが要因。11月については労働市場の改善が続いているものの、米大統領選の結果に対してさまざまな反応があることから、10月実績を上回る可能性がある。

    ○(米)7-9月期国内総生産改定値 27日(水)午後10時30分発表予定
    ・予想は前期比年率+2.8%
     参考となる速報値は前期比年率+2.8%。個人消費や政府支出の伸びが加速したことが成長に寄与した。改定値については速報値からの改善が期待できる項目が少ないため、速報値と同水準となる可能性がある。

    ○(米)10月コアPCE価格指数 27日(水)日本時間28日午前0時発表予定
    ・予想は、前年比+2.8%
     参考となる9月実績は前年比+2.7%、前月比では+0.3%。住宅とエネルギーを除くサービス価格は上昇を続けており、10月のコアPCE価格指数の上昇率は9月実績と同水準か、上回る可能性がある。

    ○(欧)11月ユーロ圏消費者物価指数 29日(金)午後7時発表予定
    ・10月確定値は前年比+2.0%
     参考となる10月確定値は前年比+2.0%で速報値と同水準。飲食料価格の伸びが目立った。11月については飲食料やサービス価格の上昇率が10月並みと予想されており、全体の上昇率も10月実績と同水準となる可能性がある。


    ○その他の主な経済指標の発表予定
    ・25日(月):(独)11月IFO企業景況感
    ・26日(火):(米)10月耐久財受注
    ・27日(水):(米)7-9月期国内総生産改定値
    ・29日(金):(日)10月失業率、(日)10月鉱工業生産速報値

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月22日(金)16時41分
    ユーロドル、1.0487ドルまで切り返し ユーロクロスの買いが支え

     ユーロドルは前日安値1.0462ドルまで並んだものの、その後は1.0487ドルまで切り返している。低下して始まった独10年債利回りがじり高になっていることや、ユーロポンドが0.8344ポンド、ユーロ円が162.40円まで買われるなど、ユーロクロスの買いがユーロドルの支えになっている。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム