こんにちは。
■アイルランド格下げでもユーロ/ドルの下値は限定的!?
先週のコラムで「アイルランドに格下げの懸念がある」とご紹介させていただきましたが、格付け会社のムーディーズの発表によって、それが現実のものとなりました(「トリシェコードが利上げ示唆でも、ユーロの上値は限定的か? 1.41ドル割れへ急落も」を参照)。
ユーロ/米ドルは「1.41ドル割れ」どころか、一時は1.3837ドルまで急落しました。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 4時間足)
この間に、ユーロ圏の悪材料が数多く報道されています。しかし、7月8日(金)発表の雇用統計が想定外の悪化となったように、米国経済も改善の兆しが見られません。
米ドルの弱さがユーロ/米ドルの下値を限定的にしており、ECB(欧州中央銀行)が周辺国の債券を購入したことをきっかけに、その後のユーロ/米ドルは反発しています。
つまり、現在はユーロも米ドルも多くの難題を抱えている状態と言えます。
友人のヘッジファンドも、ユーロに関しては依然として弱気です。ただ、6月分の米国雇用統計が発表されて以降は、対米ドルではなく、対スイスフランや対円といったところでの「ユーロ売り」が主流となっているようです。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/スイスフラン 4時間足)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 4時間足)
もしくは、米ドル/スイスフランや米ドル/円など、対避難通貨で「米ドル売り」を行うという流れでしょうか。
■ドル/円は本邦個人投資家の「買い」vs海外勢の「売り」に
さて、前述したようなヘッジファンドの考え方を裏づけるようなコメントを表明して「米ドル売り」の流れを加速させたのが、FRB(米連邦準備制度理事会)のバーナンキ議長でしょう。
7月13日(水)の議会証言では…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)