みなさん、こんにちは、葉那子です。
今回からまた新しい方のインタビューをご紹介していきたいと思います。
前回の記事でも告知しましたが、本連載3人目のゲストは、日本のプロゲーマー・梅原大吾さんです。

17歳の時にゲームの世界大会で優勝し、「世界一長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネスブックにも認定されている梅原さん。
ゲーム界では知らない人はいない、というほどの有名ゲーマーの方を今回、連載のゲストとしてオファーをさせていただいたのにはワケがあります。
それは本連載の最初のゲスト、元インターバンクディーラー・西原宏一さんが今一番会いたい人として梅原大吾さんのお名前を出されたことがきっかけでした。
【参考記事】
●西原宏一さんに突撃!(3)トレーダーになるため、第一にすべきこと!
西原さんのインタビューの中で本を読むことをアドバイスしていただいたのですが、なんとおススメされたのが梅原さんの自叙伝『勝ち続ける意志力』だっだのです。
もちろんFXとは直接関係ないのですが、メンタル面において学ぶことが多いということだったので読んでみたところ、確かにトレーダーに共通する部分が多いことに驚きました。
もちろんトレーダーではないので、FXの具体的なお話ではありませんが、トレーダーとして必要不可欠なメンタル面に関する質問に答えていただきました。
トレーダーを目指す方にとっても、きっと何かヒントになるところがあると思います。
今回取材をさせていただいた場所は、梅原さんのご自宅、ではなくて、普段梅原さんがゲームの練習をされているお部屋です。

動画をご覧いただければわかると思うのですが、テレビやモニターが並んでいて一見トレードルームのようにも見えました。
それでは早速インタビューの模様をご紹介していきましょう。
Q 世界チャンピオンとしてトップで居続けることのプレッシャーは相当なものだと思いますが、ゲームや試合に臨むときに意識している心構えはありますか? また、緊張はしますか?
「緊張はします」
ただ、これまでの積み重ねや経験があるので、緊張し過ぎてわけがわからなくなるような緊張ではなく、ちょうどいいくらいの緊張感が常にあるそうです。
そして心構えに関しては、とにかく「当たり前のことをやるだけ」という気持ちで試合に臨んでいるとのこと。
ゲームの世界は、「勝とう」とか「結果を出そう」としても思うようにいかない世界だそうです。
試合結果は必ずしも強いほうが勝つわけではなく、ベストなプレイをしてもミスをしている相手のほうが勝つこともあるのだそうです。
これはトレードにも共通するところです。
どんな敏腕トレーダーでも全戦全勝はありえないですし、1回のトレードだけを見れば、ベテランのトレーダーが負けて、初心者トレーダーが運よく勝つことも十分にあり得ます。
■負け方にこだわる
ただし、梅原さんはプロになってからは勝ち負けに関係なく、「みっともない負け方」だけはしないように心がけているのだそうです。
たとえば、ミスを連発したり、攻めなければいけない場面で尻込みしてしまったり…。
とにかくそれまでの練習や経験から習得した、いい結果が出やすい行動を取ることを意識する。
そうやって正しい判断を下した結果、負けてしまうのは仕方がないことだと言います。

トレードでも自分のテクニカル分析やファンダメンタルズ分析に基づいてルールどおりにエントリーしても、結果はどうなるかわかりません。
FXの世界でも「1回のトレード結果だけでなく、何回もやってトータルで勝てるような戦略のもと、トレードをするもの」だということを梅原さんにお伝えしたところ、ゲームの世界でも同じ考え方だとおっしゃっていました。
プロゲーマーは「絶対負けない」という幻想を持つ人もいるようですが、そうではなく、他の人よりもそのゲームでより勝ちやすい方法を知っているのがプロなのです。
ただ、トータルでは勝つ自信があると思っていても、連敗した時などに心が折れてしまったりしないのか、うかがってみました。
すると、それは勝負のスパンによるとのことでした。
たとえば10回勝負で5回連続負ければ、さすがに焦りの気持ちも生じるそうですが、何回勝負という制限がない状態で連敗してもあまり気にならないそうです。
これまでのゲーム人生において、自分よりも強い相手が現れても時間が経つと最後はその相手を負かしてきた梅原さん。
そういう経験を10年、20年と続けていくうちに、ゲームで負けることを想像しなくなったそうです。
ただし、こういった連敗にも動じないほどの自信を身につけるまでには長年の経験が必要になってくると思います。
負けても気にしないというのは、屈強なメンタルを持っているからではなく、経験に基づいた確固たる自信を持っているからなんですね。
この記事へのコメント
霊感トレーダー
ななこさん
こんばんは!前回の記事面白かったです。今後もじゃんじゃん勝ちトレーダーをインタビューしてください。
今回の感想は;
ゲームのメンタルとマニープレッシャーのある為替でのメンタルは全然違うと思います!
ゲームを負けても失うものはありませんが、為替で負けるとお金を失うので、天と地ぐらい差があるので。。。
投稿日時:2012/10/03 00:05
RX
こんにちわ
今回はまた興味深い記事ですね♪
その分野で高みに登る人は確たる信念を携えている
とはよく言ったものですね
しかもその信念は分野を問わず根底で共通したものがある
非常に興味深く、
自分の昔からのテーマでもあります☆
次回も楽しみにしてます
投稿日時:2012/10/05 11:19
葉那子
>霊感トレーダーさん
ありがとうございます!
確かにゲームは負けても金銭面でのダメージはありませんが、1つのことを極めた人の精神論は勉強になる部分が多い気がします。
これはスポーツでも何でも当てはまりそうですが。
それよりお名前が気になりますね(笑)
>RXさん
ありがとうございます!
トレーダー、ゲーマー、スポーツ選手みなさん頂点を極める人たちには共通するところが多いようですね。
投稿日時:2012/10/11 10:26
※当コラムのコメント受付は終了いたしました。
たくさんのコメントありがとうございました。