ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ドルインデックスは底打ちの可能性大だが、
米ドル/円はなお下落余地が大きい!

2013年08月02日(金)17:00公開 (2013年08月02日(金)17:00更新)
陳満咲杜

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

■ドルインデックスは底打ちの可能性大

前回のコラムで指摘したとおり、ドルインデックスは下げ一服の気配を見せている。

【参考記事】
ウォールストリートジャーナルへの市場の反応は過剰! ユーロプチバブル崩壊へ!(2013年7月26日、陳満咲杜)

 FOMC(米連邦公開市場委員会)やMPC(金融政策委員会)やECB(欧州中央銀行)会合の「無事」通過を経て、今夜(8月2日)は雇用統計という試練を受けなければならないが、結果を問わず、ドルインデックスの上昇がメイントレンドとして維持される公算が高いとみる。

 現時点のドルインデックスの日足を見てみると、前回のコラムにて指摘した2つのポイントを満たしていると思う。1つは200日線によるサポート、もう1つはRSIで測る支持ゾーンの確認だ。 

ドルインデックス 日足(クリックで拡大)
(出所:米国FXCM

 シンプルでありながら、こういったテクニカル要素から得られた結論は、難しく解釈されるファンダメンタルズ上の根拠より確実だと思われる。

 その上、今でこそあまり言われていないが、上のチャートに記しているように、ドルインデックスは「ヘッド&ショルダーズ・ボトム※」(逆三尊)といったフォーメーションの可能性を示唆し始めている。

 この見方が正しければ、巷では早晩こういったフォーメーションの形成と上放れをもって、米ドル全面高と騒がれるだろう。たとえ今は「米雇用統計次第」や「米金融政策次第」といった論調が主流であるとしても。

 具体的には、足元位置している「ライト・ショルダー」の状況を検証すれば、下のチャートで示しているように、8月1日(木)の大陽線をもって、下落ウェッジの上放れを果たしたことがわかる。

(※編集部注:「ヘッド&ショルダーズ・ボトム」とはチャートのパターンの1つで、大底を示す典型的な形とされている。日本語では逆三尊とも呼ばれる。また、「ヘッド&ショルダーズ・ボトム」の逆で、天井を示す典型的な形が「ヘッド&ショルダーズ」(三尊)) 

ドルインデックス 日足(クリックで拡大)
(出所:米国FXCM

 こういったフォーメーションのブレイクをもって、7月31日(水)の陰線の持つ意味が強化され、下げ一服のサインが点灯したとみる。

 7月31日(水)の陰線を持つ意味は、軽視できなかった。

 同日ザラ場で過去3日間の高値を一時超えていたが、結局頭打ちしてから安値更新していた。

 同日の安値(81.40)をもって一時200日線を下回ったものの、大引けでは同線を上回り、ロング・ショート筋の激しい攻防を物語る典型的なチャートとなった。

 7月31日(水)は陰線引けだが、このローソク足が過去3日間の値幅をかぶせたことを受け、同日の高値と安値のどちらが先に突破されるかによって、次なるトレンドが決定されるといった意味合いが大きくなった。

 そして、8月1日(木)は大陽線をもって同高値のブレイクを果たし、さらに前述の下落ウェッジの上放れをもたらしたから、7月31日(水)のチャートによる底打ちのサインは、一段と強化されたとみる。

 したがって、こういったテクニカル上のサインが消えない限り、ドルインデックスは底打ちに成功し、これから本格的な反騰を展開する公算が大きい

 今晩(8月2日)の米雇用統計は、FRB(米連邦準備制度理事会)が計画どおり、9月からQE(量的緩和策)の規模縮小をできるかどうかを決定するうえで重要なバロメーターとなる。

 しかし、同雇用統計は事前に予測できないだけに、我々はチャート上のサインしか頼れないし、「値動きが先行し、材料があとからついてくる」といったロジックから言えば、マーケットの先行性をより重視しなければならない。

 ちょっと余談だが、米大統領も事前に知らされず、FRB議長さえ予測できず、また発表直前にしか同指標の中身を知らされていないと言われている米雇用統計に関して、事前予測や解釈は聞くだけ無駄である。

 そういった時間があれば、もっとチャートを見るべきであろう。

米雇用統計に関する事前予測と解釈で生計を立てるエコノミストとアナリストはたくさんいるが、同様なことをして成功した投資家とトレーダーは、寡聞にして聞いたことはない。

 ところで、米雇用統計は、だびだびマーケットに波乱をもたらしてきただけに、メイントレンドとしてのドルインデックス高があっても、一直線に進まない可能性も否定できない。

 この場合、前述のドルインデックスの「ヘッド&ショルダーズ・ボトム」の「レフト・ショルダー」と同様、「ライト・ショルダー」自体も同じフォーメーションを形成してからブル(上昇)トレンドへ復帰する余地がある。

 では、「レフト・ショルダー」はどんな形を示していたか。下のチャートを見れば一目瞭然であろう。 

ドルインデックス 日足(クリックで拡大)
(出所:米国FXCM

 そう、「レフト・ショルダー」自体が「ヘッド&ショルダーズ・ボトム」のフォーメーションを示していたから、同じものが足元位置している「ライト・ショルダー」の方で繰り返されてもおかしくないと思う。

■ユーロ/米ドルはすでにトップアウトした可能性が高い

 となると、ドルインデックスともっとも大きい逆相関性をもつユーロ/米ドルは、すでにトップアウトしたか、これからトップアウトする公算が大きいこともはっきりとわかる。

 筆者の主観で言うと、ユーロ/米ドルは、すでにトップアウトした可能性のほうがより大きい。

 先にドルインデックスを分析してきたから、ユーロ/米ドルの話もラクになる。

 下のチャートのフォーメーションにしても、7月31日(水)の陽線が持つ意味、また8月1日(木)の大陰線が灯したサインは、要するにドルインデックスと正反対なわけで、詳説なしでもすぐおわかりいただけると思う。 

ユーロ/米ドル 日足(クリックで拡大)
(出所:米国FXCM

 では、今夜(8月2日)の米雇用統計がマーケットに… 

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
ザイ投資戦略メルマガ トルコリラスワップポイントランキング 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る