■豪ドル/米ドルは依然として0.85ドル台へ向け続落中
みなさん、こんにちは。
今週(12月16日~)もRBA(オーストラリア準備銀行[豪州の中央銀行])のスティーブンス総裁がいつものコメントを繰り返したこともあり、豪ドル/米ドルは軟調。
「追加緩和については引き続き予断を持っていない」
「豪ドルは依然として不快なほど高い」
「介入について考えたが控えることを決めた」
「為替介入はファンダメンタルズに逆らえない」
「政策金利は現在、非常に低い」
「必要なら再び利下げする」
つまり、仮に豪ドル/米ドルが反発基調に転ずれば、介入という手はとりませんが、為替を考慮して利下げをする用意があるとのコメント。
豪ドル/米ドルは本日、12月19日(木)に一時、0.8821ドルまで下落。
豪ドル/米ドルはIMF(国際通貨基金)や、スティーブンス総裁が示唆している0.85ドルまで、あと300ポイントというところまで下落しました。
【参考記事】
●ドル/円は100円台を回復し早晩103円へ! 豪ドルはIMFに10%過大評価と言われ下落(西原宏一、2013年11月21日)
●豪ドル/ドルは0.85ドルへ向けて下落中! 12月雇用統計に注目が集まる理由とは?(西原宏一、2013年12月5日)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:豪ドル/米ドル 1時間足)
ターゲットまで300ポイントと迫っていることと、マーケットの豪ドル/米ドルのショートが徐々に増えてきていることで、12月19日(木)の現時点のレベル(=0.8830ドル)では下値を叩かず、ていねいに戻り売りのレベルを模索したいところです。
■株安を伴わない絶妙なテーパリングで米ドル高・円安に!
12月19日(木)の日本時間未明、2013年最後の大イベントであるFOMC(米連邦公開市場委員会)が開催され、テーパリング(※)が決定されました。
その内容ですが、資産買入れ額の縮小は100億ドルという小幅な数字。また、縮小ペースは示されず。
加えて、「失業率が6.5%を下回ったとしても、インフレ率が長期目標の2%を下回って推移すると見込まれる間はゼロ金利を維持する」というハト派的な(?)テーパリングの決定。
この結果、株の急落を伴わない絶妙な展開に。
まず、「テーパリング開始=リスクオフ」を懸念してこれまで軟調だった新興国通貨が、発表直後に急回復しています。
その後は「株高・米ドル高・円安」へ。
(※編集部注:「テーパリング」とは、米量的緩和政策により、進められてきた資産買い取りを徐々に減少し、最終的に購入額をゼロにしていこうとすること)
(出所:米国FXCM)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドルVS世界の通貨 1時間足)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 1時間足)
米ドル/円は年初来高値を更新し…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)