みなさん、こんにちは、葉那子です。
今回は、FXトレード・フィナンシャルのイメージキャラクターを務めている、タレントの小島瑠璃子さんが登場する動画をご紹介します。

■こじるりがFXTF MT4の魅力を伝える!
FXトレード・フィナンシャルでは、2016年4月より、「こじるり」の愛称で知られる、タレントの小島瑠璃子さんをイメージキャラクターに起用しています。
【参考記事】
●動画あり:「こじるり」こと小島瑠璃子さんがFXTFの新イメージキャラクターに!
●FXTFがこじるりの起用を継続!5営業日で2万pips!を獲得する方法とは?
そんなこじるりちゃんが、FXトレード・フィナンシャルの提供する取引ツール、メタトレーダー4(MT4)を紹介する動画が公開されました。
1分ほどの短い動画ですので、ぜひチェックしてみてください。
FXトレード・フィナンシャルのコーポレートカラーでもある、ブルーを基調にした爽やかな動画です。
こじるりちゃんもテレビで見る明るい印象はそのままに、落ち着いたトーンで[FXTF MT4]の魅力を伝えてくれています。
ちなみに、FXトレード・フィナンシャルの公式サイトやバナーなどに使用されている写真も、こちらのブルーの衣装のものに一新されていました。
■34種類のオリジナルインジケーター!
さて、動画で紹介されている、FXトレード・フィナンシャルのメタトレーダー4(MT4)の特徴を改めて確認してみましょう。
オリジナルインジケーター搭載
安心の国内業者
業界最狭水準のスプレッド
Macでも使えるウェブ版MT4
この中でも、やはりオリジナルインジケーターが、FXトレード・フィナンシャルの強みかと思います。
オリジナルインジケーター・ツールは、FXトレード・フィナンシャルのマイページからダウンロードできるようになっていて、現時点で34種類、用意されています。
当コーナーでも、いくつか取り上げたことがありますが、2017年4月に追加されたばかりの新しいツールがあったので、今回は改めてそちらをご紹介したいと思います。
【参考記事】
●超充実のインディケーターやツールでFXTFのMT4がさらに使いやすくなった!
●MT4にボリ平ドラゴン式チャートを導入! 米ドル/円も0.3銭原則固定のトップ水準!
●「ひろぴー式MT4チャート」とRCIを導入!FXTFのMT4はオリジナルインジが魅力!
●アタック25形式(?)で通貨ペアの相関が一目瞭然! 米ドル/円と高い相関があるのは?
●通貨の強弱がひとめでわかる! FXTFがまたまたMT4オリジナルツールを導入!
●FXTFのヒストリカルデータを使えばMT4に5年前の1分足チャートが表示できる!
■値動きのパターンで売買を判断するプライスアクション!
新たに導入されたのは、プライスアクションのサインがチャート上に表示されるオリジナルインジケーター「FXTF Price Action」です。ここでは、FXトレード・フィナンシャルのウェブサイトに掲載されている解説をもとに紹介していきますね。
プライスアクションとは、値動きの中にパターンや特徴、方向性を見つけ出し、将来の価格を予測する、欧米では主流のチャート分析法のことです。
一般的によく使われる移動平均線などのテクニカル指標は、価格を計算式にあてはめて加工したものですが、プライスアクションはローソク足を使い、価格自体を分析対象にします。
高値・安値を更新する際の勢いをもとに、トレンドや値動きの強さを判断し、高値・安値のブレイクに乗る順張りが基本となります。
プライスアクションには、いくつかの基本パターンがあるのですが、オリジナルインジケーター「FXTF Price Action」は、それらのサインをチャート上に表示してくれる機能となっています。

基本パターンは、トレンドの継続を確認する「スラスト」と「ランウェイ」、トレンドの転換を示す「スパイク」、「ピンバー」、「リバーサル」の5種類です。
スラスト | ・スラストアップ:当日の終値が前日の高値を上回ること ・スラストダウン:当日の終値が前日の安値を下回ること |
ランウェイ | ・ランウェイアップ:当日の高値が過去5日間(ローソク足5本分)の 高値より高く、当日の安値が未来5日間(ローソク足5本分)の安値より 低いとき ・ランウェイダウン:当日の安値が過去5日間(ローソク足5本分)の 安値より低く、当日の高値が未来5日間(ローソク足5本分)の高値より 高いとき |
スパイク | ・スパイクハイ:上昇トレンドの発生が確認されている状態で、 前後数日よりも高値が明らかに突き抜けて高く、終値が安値に近い 「上ヒゲの長いローソク足」 ・スパイクロー:下降トレンドの発生が確認されている状態で、 前後数日よりも安値が明らかに突き抜けて低く、終値が高値に近い 「下ヒゲの長いローソク足」 |
ピンバー | スパイク同様極端な上ヒゲや下ヒゲを持ちトレンド転換の可能性を示す 強いシグナル スパイクと違ってピンバーにはローソク足の実体部分が ほとんど無いことが特徴 |
リバーサル | ・リバーサルハイ:上昇トレンドの発生が確認されている状態で、 前日の高値を更新したものの失速して反転し当日の終値が 前日の終値や安値を下回るとき ・リバーサルロー:下降トレンドの発生が確認されている状態で、 前日の安値を更新したものの下げ止まって反転し当日の終値が 前日の終値や高値を上回るとき |
また、トレンド発生中のトレンドのスピード調整を示すサインを、「インサイド」「アウトサイド」と言います。
高値を更新したら追随買い、安値を更新したら追随売りというトレンドフォローのブレイクアウト戦略のシグナルとなります。
インサイド | 当日のローソク足が、前日のローソク足の 高値安値の範囲内に納まっている状態 |
アウトサイド | 前日のローソク足が、当日のローソク足の 高値安値の範囲内に納まっている状態 |
当サイトのコラム「陳満咲杜の『マーケットをズバリ裏読み』」でもおなじみ、陳満咲杜さんによる、プライスアクションの解説動画もありますので、プライスアクションの詳しい説明や、具体的な活用方法については、そちらをご覧ください。
【参考コンテンツ】
●陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」
FXトレード・フィナンシャルでしか使うことができない、オリジナルツールが気になるという方は、ぜひこの機会に[FXTF MT4]に口座開設してみてはいかがでしょうか。
このインディケーターについては、以下の記事でも詳しく紹介していますので、興味のある方は、ぜひ併せてチェックしてくださいね。
【参考記事】
●陳満咲杜氏監修、欧米流プライスアクションがMT4チャート上へ表示できるように!
■最大2万2000円のキャッシュバックチャンス!
そんなFXトレード・フィナンシャルでは、現在さまざまなキャンペーンを実施しています。
これから口座開設するという方であれば、ザイFX!限定タイアップキャンペーンはぜひご活用ください。
2017年6月1日(木)~ 2017年6月30日(金)の期間中に、ザイFX!経由で口座開設を申し込み、2017年7月31日(月)NYクローズまでに[FXTF MT4]にて往復5万通貨以上の取引を達成すると、現金2000円と書籍『世界一わかりやすい!FXチャート実践帳』(今井雅人著・あさ出版・税込み1728円)がもらえます。
【参考記事】
●FXで5000万円稼いだ今井雅人さんの相場観をMT4チャート上に直接表示!
●446万円の利益でFXトレードバトル1位! 「まさと」の正体は今井雅人さんだった!!!!
●2015年も一時5000万円級の利益! バトル首位争いのまさと=今井雅人氏に突撃取材
●[FXTF MT4]に狭スプレッドで10通貨ペア追加!トレードバトルでは“まさと”が再び…
さらに、最大2万円がキャッシュバックされる、通常のMT4スタートキャンペーンとも併用することができるので、合わせて2万2000円のキャッシュバックチャンスです。
2万円をもらうには、新規1000万通貨以上の取引が必要ですが、新規10万通貨以上の取引でも、3000円がキャッシュバックされます。
つまり、ザイFX!経由で口座開設して、新規10万通貨以上の取引を達成すれば、現金5000円と書籍がもらえるということです。
■石原順さんの最新DVDがもらえるチャンス!
また、セミナー講師として各方面で活躍されている、石原順さんのDVD『相場で道をひらく~トレード戦略編~』(パンローリング・税込み1万2960円)がもらえるキャンペーンも、最近、新たにスタートしました。
石原順さんは、証券会社にて通貨先物、債券、株式、商品市場と、あらゆる金融市場で金融取引に従事してきた方で、今も現役で取引をされているそうです。
DVDのほかにも、書籍を出していたり、マネースクウェア・ジャパンなどFX会社でもセミナーを開催しています。
そして、石原さんご本人のブログ「石原順の日々の泡」を拝見したところ、実は「西山孝四郎」という別名でも活動されていることがわかりました。
ラジオNIKKEIの番組、「ザ・マネー ~西山孝四郎のマーケットスクウェア」では、パーソナリティを務めているので、読者のみなさんの中には、西山孝四郎さんのお名前でご存知の方もいるのではないでしょうか。
そんな西山さん(石原さん)のDVD『相場で道をひらく~トレード戦略編~』は、2017年4月に発売されたばかりの新作で、『相場で道をひらく』シリーズとしては、『標準偏差ボラティリティトレード』、『短期売買実践編』に続く3作目となっています。
プレゼントキャンペーンを利用すれば、普通に購入すると1万2960円するDVDがタダでゲットできるチャンスです。
キャンペーンの申込み期間は、2017年6月1日(木)取引開始時~2017年8月31日(木)取引終了時までとなっていて、条件を満たした方の中から、毎月、申込み先着順で40名の方がもらえます。
数に限りがありますので、ご希望の方は早めのお申込みをおススメします。
また、過去2カ月間、各月1回以上の取引があり、キャンペーン申込月に[FXTF MT4]で新規100万通貨以上の取引をするというのが条件となっています。
6月に申込んだ場合、2017年4月と5月に1回ずつ以上取引があること、7月に申込んだ場合、2017年5月と6月に1回ずつ以上取引があること、そして8月に申込んだ場合、2017年6月と7月に1回ずつ以上取引があることが条件です。
つまり、6月の時点で[FXTF MT4]の取引をまだ1回もしかことがないという方は、6月と7月にそれぞれ1回以上、取引をした上で、8月に申込みをして、新規100万通貨以上の取引をすると条件クリアとなります。
■キャンペーンスプレッドは業界最狭水準!
FXトレード・フィナンシャルでは、ほかにも、スプレッド縮小キャンペーンを実施しています。

キャンペーン対象は、1000通貨単位の取引が可能な[FXTF MT4・1000通貨コース]のみですが、米ドル/円で0.3銭原則固定、ユーロ/円で0.6銭原則固定など、メタトレーダー4(MT4)口座ということを抜きにしても、業界トップ水準の狭さです。
【参考コンテンツ】
●メタトレーダー(MT4)が使えるFX会社比較!:取引コストで比べる[米ドル/円スプレッドの狭い順]
メタトレーダー4(MT4)口座は、比較的スプレッドが広めなところが多いですが、[FXTF MT4・1000通貨コース]のキャンペーンスプレッドなら、スプレッド分のコストを抑えたい方にはピッタリだと思います。
■1000円相当のビットコインがもらえるキャンペーン!
さらに、最近、話題のビットコインがもらえるキャンペーンも実施中です。
Mac対応PCブラウザ版「MT4ウェブトレーダー」の取引ツールをはじめて使うという方が対象で、キャンペーン期間中に、新規30万通貨以上の取引をすると、1000円相当のビットコインがもらえます。
ビットコインといえば、仮想通貨の代名詞とも言われる通貨で、ザイFX!でも2016年9月から、対円、米ドル、ユーロのチャートを掲載しています。
【参考記事】
●ザイFX!に「ビットコインチャート」登場! このタイミングでリリースした理由とは?
2009年に発行されて以来、その価格は右肩上がりで上昇していますが、特に2017年に入って一気に上昇が加速し、2016年1月には4万円台だったのが、6月の現時点では30万円台という、驚異的な高騰を見せています。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ビットコイン/円 週足)
急激な相場変動の影響もあり、ここ最近、国内におけるビットコインの注目度も高まってきました。
そして実は、2017年5月25日、株式会社FXトレード・フィナンシャルは、仮想通貨交換業を営むビットトレード株式会社の法人筆頭株主となり、ビットトレード社はFXトレード・フィナンシャルの関連会社となったのです。
ほかにも、FX関連の会社で言うと、トレイダーズ証券を傘下に置くトレイダーズホールディングスやマネーパートナーズが、ビットコイン事業をすでにはじめたり、参入を宣言し、ウェブサイト上でビットコインレートの掲載を始めたりしています。
【参考記事】
●米ドル/円0.2銭原則固定の口座が登場! ビットコインも動き出しそうなFX会社って?
●ビットコインの衝撃(1) マネパでビットコインが買えるように!? そもそもビットコインとは?
●マネパがビットコインレートの表示開始! ビットコインが夏に上昇しそうな理由とは?
さらに、2017年5月からは、GMOクリック証券を傘下に置く、GMOインターネットグループも、新たに設立した子会社でビットコイン取引のサービスを開始しました。
もしかすると、FXトレード・フィナンシャルも、これからこの分野に力を入れていくのかもしれません。併せて注目していきたいと思います。
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、FXトレード・フィナンシャルのウェブサイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
>>>FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4・1000通貨コース]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
>>>FXトレード・フィナンシャル[FXTF MT4・1万通貨コース]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
(ザイFX!編集部見習い・葉那子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)