■VIX指数関連商品が9銘柄も取引できるサクソバンク証券
VIX指数関連商品はCFDでも取引できます。CFDの方が東証上場のETFやETNより自由度が高く、売りからも買いからも入れるようになっていることが多いです。
【参考コンテンツ】
●NYダウや金にも直接投資できるCFD取引会社を徹底比較!
そして、VIX指数関連商品といえば、サクソバンク証券です。サクソバンク証券のCFDではVIX指数関連商品を全9銘柄、ズラリ取り揃えているのです。
まず、下表がVIX短期先物指数に連動するETNやETFに連動するCFD。ともに買いからも売りからも入ることができます。
これらの銘柄をカラ売りするときの注意点として、借入利率の分、コストが余計にかかるということがあります。CFD取引で通常かかるコスト以外にこのコストがかかるのです。これは株の信用取引における「逆日歩」のようなものです。
銘柄コード | 原資産の 取引所 |
概要 | 必要 証拠金 |
カラ 売り |
借入利率 (年率) |
VXX:arcx | NYSE アーカ |
VIX短期ETN に連動するCFD |
40% | ○ | 4.00% |
VIXY:arcx | NYSE アーカ |
VIX短期ETF に連動するCFD |
40% | ○ | 9.00% |
上表のうち、VXXはVIX指数関連商品の中でも特に有名な銘柄です。サクソバンク証券のCFDにはベーシックコースとアドバンスコースがあるのですが、ベーシックコースで取引できるVIX指数関連商品はVXXだけとなっています。

(出所:サクソバンク証券)
サクソバンク証券のCFDで取り扱われているVIX指数関連商品9銘柄をすべて取引したい場合は、アドバンスコースで取引する必要があります。アドバンスコースにするにはサクソバンク証券へ口座開設したあと、問い合わせフォームから同社へ連絡すればOKです。2つのコースで料金などに違いはありません。
次に下表はVIX中期先物指数に連動するETNやETFに連動するCFDです。こちらはVXZの方だけカラ売りが可能になっています。
銘柄コード | 原資産の 取引所 |
概要 | 必要 証拠金 |
カラ 売り |
借入利率 (年率) |
VXZ:arcx | ナスダック |
VIX中期ETN に連動するCFD |
40% | ○ | 4.00% |
VIXM:arcx | NYSE アーカ |
VIX中期ETF に連動するCFD |
40% | ☓ | - |
VIX中期先物指数とVIX短期先物指数の違いは先ほどご説明したとおりですが、実際の値動きを見てみると、VIX中期先物指数の方がマイルドなようです(それでも、今回の急変相場では大変動していますが…)。

(出所:サクソバンク証券)
そして、以下がVIX短期先物指数のおおよそ2倍動くETNやETFに連動するCFDです。こちらは2銘柄ともカラ売りはできなくなっています。
銘柄コード | 原資産の 取引所 |
概要 | 必要 証拠金 |
カラ 売り |
借入利率 (年率) |
UVXY:arcx | NYSE アーカ |
ダブルVIX短期ETF に連動するCFD |
80% | ☓ | - |
TVIX:xnas | ナスダック |
ダブルVIX短期ETN に連動するCFD |
100% | ☓ | - |
今回、VIX短期先物指数は急上昇したわけですが、こちらの銘柄はそれの2倍動くわけですから、何ともエグい値動きになっていますね。

(出所:サクソバンク証券)
そして、下表にまとめたものが、VIX短期/中期先物指数の逆に動くETNやETFに連動するCFDです。
銘柄コード | 原資産の 取引所 |
概要 | 必要 証拠金 |
カラ 売り |
借入利率 (年率) |
XIV:xnas | ナスダック |
インバースVIX短期ETN に連動するCFD |
100% | ☓ | - |
SVXY:arcx | NYSE アーカ |
インバースVIX短期ETF に連動するCFD |
100% | ☓ | - |
ZIV:xnas | ナスダック |
インバースVIX中期ETN に連動するCFD |
100% | ○ | 7.00% |
VIX短期/中期先物指数の逆に動くわけですから、これらの銘柄を買えば、VIX短期/中期先物指数に連動する銘柄をカラ売りしたのと同じ効果が期待できます。買いから入った場合は借入利率の分のコストもかかりません。
そして、少し前まで続いていた低ボラティリティの状況であれば、これらの銘柄は着実に右肩上がりになってくれました。買えば儲かる状況になっていたわけです。しかし、今回の相場大変動で、そのような買いポジションが大変な目にあったということは、先にお伝えしたとおりです。

(出所:サクソバンク証券)
上のXIVの日足チャート、一見すると、2017年12月ぐらいの水準まで下落しただけで、そんなに大したことないのでは?と思えるかもしれませんが、よ~く見てください。右下隅にちっちゃなローソク足があるんです。
単なる余白のように見えたチャートの下側3分の2ぐらいは、じつは日足と日足の間に開いた巨大な窓なんですね。
なお、東証上場のVIXベアETNが早期償還となったように、これらのインバース銘柄も早期償還になる可能性がある模様です。そうなった場合は取引できなくなりますので、その点はご注意ください。
また、サクソバンク証券ではザイFX!から口座開設し、所定の条件を満たすと、4000円がキャッシュバックされるザイFX!限定タイアップキャンペーンを実施中ですので、サクソバンク証券に口座開設する場合は、こちらもご活用ください。
ただし、このキャンペーンの対象となる取引はCFDではなく、FXなのでその点はご注意ください。
【参考記事】
●通貨ペア数トップ、月曜朝午前3時から取引できるあのFX会社で簡単に4000円ゲット!
そのほか、GMOクリック証券のCFDでも…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)