ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」

ドル/円は再び110円乗せなら113円だが…。
長期保有の新興国買いは今が仕込み時!?

2018年05月10日(木)16:17公開 (2018年05月10日(木)16:17更新)
今井雅人

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

■金利と米ドルが一般的な相関関係へ。原因は謎…

 為替市場は、年初から3月ぐらいまでの相場とは、まったく違った様相を呈してきています。

米国の金利上昇が米ドル高をもたらすという、本来の一般的な相関関係に戻ってきているということです。

【参考記事】
FXレバレッジ規制騒動に、近く結論が? 米金利上昇→ドル高の相関復活の背景とは(4月26日、今井雅人)

米長期金利(右軸)とドルインデックス(左軸) 日足
米長期金利(右軸)とドルインデックス(左軸) 日足

(出所:Bloomberg)

 3月までとは逆の動きになっているわけですが、どうして変わったのか、いまだに謎です。何とか解明したいと考えています。

■長期投資なら新興国通貨は良い仕込み時?

 さて、最近の米ドル高は、主要通貨に対してばかりではなく、特に、新興国通貨に対しての米ドル高が顕著です。

 新興国は、一般的に海外からの資金を必要としていますが、その調達は、高金利に支えられている面があります。

 ところが、米国の金利が上昇し始めると、相対的に新興国通貨の高金利の魅力が低下するため、新興国から資金が流出します。

 そのために、「米ドル高・新興国通貨安」に転じてしまうのです。

【参考記事】
デフォルト常習犯のアルゼンチンが緊急利上げ連発で政策金利40%に! 一体なぜ?

こういう地合いのときは、新興国通貨を安易に買わないことです。

ただし、長期的な観点で言えば、良い仕込み時とも言えるわけで、ポジションを何年も保有するつもりの投資家は、金額を絞って買い下がっていくのも1つの作戦でしょう。

トルコリラ/円 週足
トルコリラ/円 週足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:トルコリラ/円 週足


 ただ、短期・中期で売買する方は、新興国通貨の一段の下落リスクを、よく考えておく必要があります。

■FOMCの目標を上回る物価指標に注目!

 米国の長期金利(10年物国債の利回り)は、現在、約3%となってきています。

米長期金利(米10年債利回り) 日足
米長期金利(米10年債利回り) 日足

(出所:Bloomberg)

 それが今後どうなっていくのか、1番のポイントは物価動向です。

 そういう意味において、5月10日(木)に発表される、米国の消費者物価指数(4月分)に注目が集まります。

 市場予想では、総合指数が前年比で2.5%の上昇、変動の激しいエネルギーや食品を除いたコア指数が、2.2%の上昇となっています。

米消費者物価指数・総合指数の推移
米消費者物価指数・総合指数の推移

※米労働省労働統計局のデータを基にザイFX!が作成

米消費者物価指数・コア指数の推移
米消費者物価指数・コア指数の推移

※米労働省労働統計局のデータを基にザイFX!が作成

 つまり、どちらもFOMC(米連邦公開市場委員会)の目標値である、年率2%を上回っています

 だからこそ、FOMCが6月に追加利上げを実施するとの観測が広がっているわけです。

今回の消費者物価指数が市場予想値を上回れば、さらなる利上げ期待とともに、米長期金利の上昇がもたらされ、米ドル高が加速することになるでしょう。注目しておきたいと思います。

 さらに、もう1点、これから注目されているのが…


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」

ザイFX!プレミアム配信with今井雅人

 その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。

「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
田向宏行 MT4比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る