■FX会社のノウハウが生きている!? スマホアプリが使いやすい
また、DMM Bitcoinは、FX会社のノウハウが生かされていることもあってか、スマホアプリの使い勝手がバツグンです! ざっと見た感じだと、個人的には、DMM.com証券[DMM FX]のスマホアプリと遜色ない使い心地だなぁと感じました。
DMM.com証券[DMM FX]のスマホアプリを利用したことがあるFXトレーダーの方は特に、スムーズに取引ができるのではないでしょうか?
【参考記事】
●ひろぴーが検証! DMM BitcoinとDMM FXのスマホアプリ、使い心地は同じなの?

(出所:DMM Bitcoin)
このほか、DMM Bitcoinの魅力は、何といってもレバレッジ取引の取り扱い暗号資産の種類が豊富なことです!
暗号資産と円との銘柄が7種類、アルトコインとビットコインとの銘柄が6種類、加えて、ETC/ETH(イーサリアムクラシック/イーサリアム)と、全部で18種類も用意されています。
DMM Bitcoinの取扱い銘柄
業者名 | DMM Bitcoin | ||
サービス名 | 現物取引 | レバレッジ取引 | |
取扱い 暗号資産 |
BTC/JPY ETH/JPY XRP/JPY ETH/BTC |
BTC/JPY ETH/JPY XRP/JPY BCH/JPY LTC/JPY XEM/JPY ETC/JPY BAT/JPY XLM/JPY MONA/JPY QTUM/JPY |
ETH/BTC XRP/BTC BCH/BTC LTC/BTC XEM/BTC ETC/BTC ETC/ETH |
※BTC=ビットコイン、ETH=イーサリアム、BCH=ビットコインキャッシュ、XEM=ネム、XRP=リップル、LTC=ライトコイン、ETC=イーサリアムクラシック
対円銘柄だけではなく、暗号資産同士の銘柄も豊富なのが、特徴ですね。
DMM Bitcoinについて、もっと詳しく知りたい方は、ぜひ、下記の【参考記事】もご参照ください。サービス内容などについて、詳しく紹介しています。
【参考記事】
●DMM Bitcoinを徹底調査! アルトコインが豊富なFX(レバレッジ取引)のスプレッドは?
暗号資産取引に興味はあるけど、現物を保有するのはちょっと心配という方や、資金効率良く積極的に取引がしたいという方は、キャンペーンも実施されているこの機会に、暗号資産のレバレッジ取引が魅力的なDMM Bitcoinでの取引を検討してみてはいかがでしょうか。
(※各種サービスやキャンペーンなどの詳しい内容については、DMM Bitcoinのウェブサイトなどで必ずご確認ください)
>>>DMM Bitcoinにアカウントを作成する
(ザイFX!編集部・上岡由布子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)