ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

新興国から流出した資金がユーロへ向かう!?
FRB議長が利上げの終盤を印象づけた!?

2018年08月27日(月)17:08公開 (2018年08月27日(月)17:08更新)
西原宏一&大橋ひろこ

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

■利上げサイクル「終盤戦」を印象づけたパウエル講演

8月24日(金)に行われた、ジャクソンホールシンポジウム(※)でのパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演は、メディアにより受け止め方に濃淡がありますね。


ハト派寄りだったのは、日本経済新聞。「利上げの打ち止め時期が近づいたと示唆した」と書いていますが、ウォール・ストリート・ジャーナルは「段階的な利上げの正当性を主張し、FRBの動きが遅すぎたり早すぎたりすることが景気拡大を阻んでいるとの批判をはねつけた」として、ハト派な印象はありません。


西原さんはどう見ましたか?

(※編集部注:「ジャクソンホールシンポジウム」とは、米ワイオミング州ジャクソンホールで開催される、カンザスシティー連銀主催の年次経済シンポジウムの通称。世界中の中央銀行総裁や金融関係者の多くが参加するイベントのため、毎年、市場参加者から高い注目を集めている)

物価の見通しについて慎重でしたし、ハト派寄りだったのではないでしょうか。

パウエル講演を受けて、米10年債利回りは低下。ユーロ/米ドルでは米ドル安が進みましたから、市場はハト派と受け止めた人が多いようです。

ユーロ/米ドル 1時間足
ユーロ/米ドル 1時間足

(出所:Bloomberg)

米長期金利(米10年債利回り) 日足
米長期金利(米10年債利回り) 日足

(出所:Bloomberg)

今回のパウエル講演は、「利上げサイクルが終盤に近づいていることを印象づけた」と、まとめられそうですね。

次回、9月のFOMC(米連邦公開市場委員会)での利上げは決定的ですが、12月となると、見方は半々に割れています。

「利上げはあと何回?」と、利上げサイクルの終焉を意識し始めると、米ドル安への動きが始まるのかもしれません。


2015年12月に利上げサイクルが始まったときも、それまでに織り込みが進んで、米ドルが買われましたから。

■8月15日に相場が一斉転換!?

市場が先々を織り込んでいくことを思えば、「来年の利上げは難しそうだ」と市場が織り込み始めるとともに、米ドル安が進むのでしょうね。

それが今週(8月27日~)、来週(9月3日~)だとは限りませんが、利上げサイクルが終盤だということは、意識しておきたいですね。


今週は経済指標やイベントの少ない1週間ですが、金融政策に関連しそうなのが、30日(木)のPCEコア・デフレーター。念のため、見ておきたいですね。

ユーロ/米ドルなどのドルストレートやドルインデックスは、8月15日(水)に天底をつけています。

ユーロ/米ドル 日足
ユーロ/米ドル 日足

(出所:Bloomberg)

ドルインデックス 日足
ドルインデックス 日足

(出所:Bloomberg)

また、ビットコインも8月14日(火)に、一時6000ドルを割り込んだものの、6600ドルまで戻してきました。

ビットコイン/米ドル 日足
ビットコイン/米ドル 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ビットコイン/米ドル 日足

これが米ドル高の修正なのか、米ドル安への転換なのか、どう考えますか?

ユーロ/米ドルで考えると、8月前半、ユーロはトルコリラのプロキシー(代替)として売られ、スペイン経済やイタリア政局への不安なども重なり、1.13ドルをつけました。


ユーロ/米ドルの年初来高値は、1.25ドル台。すでに、1200ポイントも下げています。ECB(欧州中央銀行)の利上げが来年(2019年)8月以降へとずれ込んだことが下落の大きなきっかけでしたが、その織り込みも一巡した印象ですね。

ユーロ/米ドル 日足
ユーロ/米ドル 日足

(出所:Bloomberg)

■「新興国からユーロへ」の流れが生まれるか

トルコでは、今週(8月27日~)から市場が再開します。

トルコリラの下落が続くかどうかはともかく、新興国やオーストラリア、ニュージーランドなど資源国からの資金流出は、今後も続くのでしょう。

先週(8月20日~)は、南アフリカランドやブラジルレアルの売りが目立ちましたね。


トランプ米大統領も南アフリカを気にしており、南アフリカ政府が進めようとしている白人地主からの土地収用政策を調査するように指示した、とツイートしています。

中国を筆頭に、メキシコやベネズエラなど、トランプ大統領がターゲットとした国の通貨は、いずれも弱まっています。


その資金が米ドルへと還流し、米ドル高が進んでいたわけです。


「新興国から米国へ」という流れでしたが、米10年債利回りは上げ渋っており、今後は「新興国からユーロへ」と、流れが変わる可能性が出てきています。

ユーロVS世界の通貨 日足
ユーロVS世界の通貨 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロVS世界の通貨 日足

■ささやかれる「プラザ合意の再来」

トランプさんは先週(8月20日~)も「中国が為替を操作しているのは間違いないと思う。ユーロも操作されている」と発言していましたよね。

ムニューシン財務長官が1月に「米ドル安はわれわれにとって、良いこと」と発言して叩かれましたから、トランプ大統領も正面切って米ドル安を容認しませんが、「他通貨が弱過ぎる」という言い方をして、米ドル安へと誘導したいのかなと感じます。

最近では、にわかに「プラザ合意の再来」といった見方が出てきましたね。おもに、対中国人民元を意識したもののようですが。

JPモルガンのチーフエコノミストも「介入主義的な通貨政策への転換の可能性を排除することはできない」と、何らかの手段による米ドル安誘導の可能性を指摘しています。

■米ドル安への転換なら金は上昇しそうだが…

米ドル高の修正ではなく、米ドル高から米ドル安への転換が始まる可能性がある、ということですね。


そうなると、金(ゴールド)も1200ドル割れが底となり、上昇することになりますが、前回のコラムでお伝えしたように、16年ぶりの売り越しとなった投機筋のCFTCポジションは、まだ売り越しが続いています。

【参考記事】
日銀はステルステーパリングをしている!? 歴史的珍事! ゴールドが異例の売り越しに(8月20日、西原宏一&大橋ひろこ)

NY金 日足
NY金 日足

(出所:Bloomberg)

CFTC金先物における投機筋のポジション推移
CFTC金先物における投機筋のポジション推移

(出所:Bloomberg)

コモディティ市場全体の指標であるCRBインデックスもきれいな下落トレンド中。コモディティの行方にも注目ですね。

CRBインデックス 日足
CRBインデックス 日足

(出所:Bloomberg)

■ユーロ/豪ドルのロングに妙味か

もう1つ気になるのは、オーストラリアの政治混乱


昨日(8月26日)も、外務相が辞任を表明しました。新政権が発足したとはいえ、下院では与党がわずか1議席差で過半数を維持しているに過ぎません。

【参考記事】
トルコショック収束も世界的な政治混乱は続く…。 豪州の政情不安で豪ドルが下落!(8月23日、西原宏一)

今週(8月27日~)の戦略は、どう考えますか?

新興国からの資金流出が続き、その受け皿がユーロとなるのなら、ユーロ/豪ドルの買いが良いのかなと思います。

ユーロ/豪ドル 日足
ユーロ/豪ドル 日足

(出所:Bloomberg)

(構成/ミドルマン・高城泰)

CFD口座おすすめ比較

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る