■パウエル議長の声明は、ややタカ派的な内容に
次に、注目のパウエル議長の声明ですが、トランプ大統領のツイートに対しても一言、加えています。
まず、今回の決定で中立金利の「下方レンジに到達した」と指摘。
【参考記事】
●保守党の不信任投票を乗り切ったメイ首相。再び問題山積みのBrexit交渉最前線へ…(12月13日、西原宏一)
そして、さらなる利上げについては「不確実性が相当に高い」とコメント。
最後に、金融政策に政治は「一切影響しない」とし、「我々が正しいと考える行動を止めるものは何もない」と言い放ちました。
パウエル議長は声明で、今回の決定で中立金利の下方レンジに到達したと指摘。さらに、金融政策に政治は一切影響しないと言い放った (C)Bloomberg/Getty Images News
これは、トランプ大統領に対する反撃。
FOMCを控えて、トランプ大統領は、米金融当局に対し、「相場を感じ、相場の流動性をこれ以上引き締めるべきではない」と主張。「米金融当局は休止すべき時」と題したウォール・ストリート・ジャーナルの社説を読むべきだともコメント。
トランプ大統領のほかにも、ドラッケンミラー氏(※1)やガンドラック氏(※2)も利上げも見送るべきとの見解を示していました。
(※1編集部注:ドラッケンミラー氏は、ヘッジファンドのファンドマネジャーとして、長年に渡って高い収益を上げてきた人。1992年にはジョージ・ソロス氏の片腕として、英ポンドを売り浴びせ、英国を欧州通貨制度(ERM)から離脱させて、10億ドル以上を稼ぎ出したと言われている)
(※2編集部注:「ジェフリー・ガンドラック氏」は、米国の資産運用会社「ダブルライン・キャピタル」の共同創業者。世界的に有名なファンドマネージャーで「債券王」の異名を持つビル・グロス氏に代わり、「新債券王」として市場の注目を集めている)
ただ、声明文においては、タカ派的なトーンではあるものの、今回の決定で中立金利の「下方レンジに到達した」と指摘していることから、さらなる追加利上げの確率は低下しています。
■「炭鉱のカナリア」が米国株続落を再び警告
金利先物市場のトレーダーが織り込む2019年の利上げ幅は、0.25%の半分にも満たない状況。
FOMCの発表後、一時的に米ドル/円が反発していますが、上値は限定的。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 1時間足)
その要因は、米国株の下落です。
今週(12月17日~)に入って、米国株の下落は極めて鮮明に。
注目のFOMCでも株の下落を止められず、FOMC後のパウエル議長の会見中に下げ足を早めた展開です。
米国株の中で注目は、ラッセル2000。
10月11日のコラムで、ラッセル2000が「炭鉱のカナリア」として米国株の急落を示唆していることをご紹介させていただきました。
【参考記事】
●「炭鉱のカナリア」が米国株急落を警告!? 米ドル/円、クロス円の続落に警戒必要!(10月11日、西原宏一)
米中小型株の軟調、米景気減速伝える炭鉱のカナリアか
10月に入って米中小型株の株価指数であるラッセル2000が下げ足を速め、8月末の高値から一時5.7%下落した。
S&P500で割ったレシオも6月をピークに、2日には一時8%余り低下。GDPとの相関も高い同レシオの下落は、これから年末にかけての米景気減速を示している可能性もある。
出所:Bloomberg
実際、10月の米国株は、大きな値幅を伴って急落。
そして、今回、ラッセル2000が主要3指数に先立って、直近高値から20%以上急落し、下落相場入りを示唆しています。
(出所:Bloomberg)
当コラムで何度かご紹介させていただいてるように、NYダウはブルトラップとダブルトップを形成し、調整中。
【参考記事】
●米国株急落はヘッジファンドの思惑どおり! 米中間選挙のシナリオと相場の反応を予想(11月1日、西原宏一)
よって、今回のFOMCでも米国株の下落は止められず、ラッセル2000が示唆するように米国株が続落すれば、米ドル/円の上値を抑える展開に。
米国株の下落に伴って米10年債利回りは2.800%を割り込み、一時2.7477%まで下落しており、こちらも米ドル/円を押し下げる要因に。
(出所:Bloomberg)
■2019年の米ドル/円は、再び105円台へ
2016年に、Brexitと米大統領選という2大イベントにより乱高下した相場の反発で、過去2年間、膠着した米ドル/円。
一転して、2019年の米ドル/円はボラティリティの反動が期待できますが、米国の中立金利が迫っていることと、米国株の反落が顕著になったことで、ボラティリティが高まる米ドル/円の方向はダウンサイド。
2019年の米ドル/円は、再び105円台へと下落するのではないでしょうか?
(出所:Bloomberg)
ボラティリティの反発を伴って下落基調が徐々に鮮明になりつつある、米ドル/円相場に注目です。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)