ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」

一時111円台に乗せたドル/円は、なぜ失速?
新材料が出るまで米ドルの押し目買い継続

2019年02月15日(金)14:32公開 (2019年02月15日(金)14:32更新)
今井雅人

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

■見通し変わらず。予想どおりの米ドル高へ

前回のコラムまでにご紹介した見通しに関しては、今週(2月11日~)も、特に変っていません。

 FOMC(米連邦公開市場委員会)の影響を短期的に吸収したあとは、結局は、やや米ドル高の展開が続いています。

米ドルVS世界の通貨 日足
米ドルVS世界の通貨 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドルVS世界の通貨 日足

 その背景について、もう一度考えてみたいと思います。

【参考記事】
ドル堅調でも米ドル/円はエネルギー不足。金利狙いのトルコリラ買いチャンスが到来!?(2月7日、今井雅人)
利上げ方針変更のFOMCで米ドル全面安! でも、米ドル安は長く続かないかも…?(1月31日、今井雅人)
今の米ドル/円は下落しにくい状況にある!? 注目材料は3つ。米中合意なら円安ドル高へ(1月24日、今井雅人)

■市場の注目は金利差の絶対水準

 FOMCの声明文を読むと、これまでと比べれば、確かにハト派に向いた内容ではあったものの、今後、金融緩和に転換するということではなく、あくまでも、今後の政策については、経済状況を見ながら柔軟に行うというものでした。

【参考記事】
利上げ方針変更のFOMCで米ドル全面安! でも、米ドル安は長く続かないかも…?(1月31日、今井雅人)

 為替相場は、「金利差の変化」が発生している状態では、その変化に敏感に反応して値動きが大きくなり、投資家もそれに合わせた行動を取ります。

 しかし、それも永遠に続くわけではなく、いったん、それが収まって相場が膠着してくると、今度は一転して「金利差の絶対水準」に注目が集まるようになることが多いです。

主要国の政策金利の推移

※日本の政策金利は短期政策金利の値を掲載
※FRB、各国の中央銀行のデータを基にザイFX!が作成

今回も、そういうケースです。

■なぜ米ドルの下落は一時的だった?

 確かに、米国の中央銀行(FRB)は、自国の経済の状況を懸念して、金融政策の変更に柔軟な姿勢を見せました。

 しかし、それは米国に限ったことではありません。

EU(欧州連合)諸国、中国をはじめ、全世界的に景気拡大が減速しています。

 OECD(経済協力開発機構)、IMF(国際通貨基金)、世界銀行だけではなく、金融機関やエコノミストのほとんどが、今後の世界経済の見通しに対して下方修正をしています。

OECD・IMF・世界銀行の世界経済見通し(2018年~2020年)
OECD・IMF・世界銀行の世界経済見通し(2018年~2020年)

※OECDは2018年11月時点のデータを参照
※IMFは2019年1月改訂見通しのデータを参照
※世界銀行は2019年1月予測を参照
※各機関の公表データをもとにザイFX!が作成

為替相場は、2つの国の通貨の交換レートであるので、相対的にどうかという点が反映されます。そのことで、米ドルだけに下落圧力がかかるわけではありません。

 こうした、いくつもの背景があるということです。ですから、一時的に売られた米ドルも、結局、買い戻されるということになりました。

 しかし、金利相場というのは…


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」

ザイFX!プレミアム配信with今井雅人

 その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。

「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 トルコリラスワップポイントランキング
jfx記事 経済指標速報記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る