メキシコペソ投資について詳しく知りたい方は、以下の【参考記事】も併せてご覧ください。取扱い会社一覧やスプレッド、スワップポイント比較も掲載しています
【参考記事】
●スワップポイントが魅力のメキシコペソ投資を徹底解説。為替チャートからわかる見通しは?
こんにちは。ひろぴーです。
ずいぶん、ご無沙汰の更新となってしまいました!
詳しくは最後にご紹介しますが、実は、僕ひろぴーは現在、(脱)専業トレーダーとなりました。といっても、トレードは今もやっていまして、今回の「本音でレビュー」では、トレイダーズ証券をピックアップしてみました。
2018年より、トレイダーズ証券のイメージキャラクターを鈴木奈々さんが務めておられるようで、その影響もあり、口座開設数が大変伸びている!?とのウワサを耳にしていたのです(笑)。
【参考記事】
●めっちゃヤバい! 鈴木奈々さんの初FXトレード、その瞬間をザイFX!が独占取材!
そこで今回は、トレイダーズ証券が提供する2つのFXサービス、[みんなのFX]と[LIGHT FX]の違いや、使い勝手、使い分け方法などをひろぴー的に、ご紹介していきたいと思います。
【作成日時:2019年4月12日→最終確認・更新日:2019年4月18日】
>>>トレイダーズ証券[みんなのFX]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
>>>トレイダーズ証券[LIGHT FX]の最新スペック詳細はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください

■みんなのFXとLIGHT FXの違いは何?
[みんなのFX]と[LIGHT FX]のウェブサイトは、以下のようなイメージです。
[LIGHT FX]とは、トレイダーズ証券が2018年10月にリリースしたFXに特化したサービスです。
【参考記事】
●キャンペーン両取りOK! ハイスペックな新口座「LIGHT FX」はみんなのFXとどう違う?
では、[みんなのFX]との大きな違いはというと、それはバイナリーオプションおよびシストレ(システムトレード)サービスの有無です。
[みんなのFX]では、シストレができる[みんなのシストレ]と、バイナリーオプションができる[みんなのオプション]も利用可能ですが、[LIGHT FX]では、通常のFXのみ利用できます。
それ以外の以下の項目は、まったく同じでした。
・ 通貨ペア数
・ 取引ツールの仕様
・ 最小取引単位
・ 最大発注数量
また、特に気になる以下の2点も、ほぼ同じのようです。
・ スプレッド
・ スワップポイント(スワップ金利)
そのため、FX裁量トレードしかしない人は[LIGHT FX]だけでも問題ないでしょう。また、取引条件がほぼいっしょなので、上手に口座を使い分けるのも有効です。詳しい方法は後半で解説します。
なお、それぞれのサービス概要は、トレイダーズ証券のウェブサイトよりご確認ください。
■メキシコペソのスワップポイントは恐ろしく高い!!
[みんなのFX]は、業界最高水準のスワップポイントを提供していることで有名です([LIGH FX]も同様ですが、以下では[みんなのFX]を例に話を進めます)。
高金利通貨としては、トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドなどがあります。今回はその中で、日本と政策金利の差が8%以上(2019年4月現在)もあり、高スワップポイントが付与されるメキシコペソについて、ご紹介をしたいと思います。
【参考記事】
●スワップポイントが魅力のメキシコペソ投資を徹底解説。為替チャートからわかる見通しは?
この表は、[みんなのFX]の3月11日(月)から4月11日(木)までのスワップポイントをまとめたものです。1Lot(1万通貨)あたりの合計スワップポイントは、合計460円でした。
日付 | トレイダーズ証券 [みんなのFX] |
3月11日(月) | 15 |
3月12日(火) | 15 |
3月13日(水) | 60 |
3月14日(木) | 15 |
3月15日(金) | 0 |
3月16日(土) | 0 |
3月17日(日) | 0 |
3月18日(月) | 30 |
3月19日(火) | 39 |
3月20日(水) | 0 |
3月21日(木) | 13 |
3月22日(金) | 13 |
3月23日(土) | 0 |
3月24日(日) | 0 |
3月25日(月) | 13 |
3月26日(火) | 13 |
3月27日(水) | 39 |
3月28日(木) | 13 |
3月29日(金) | 13 |
3月30日(土) | 0 |
3月31日(日) | 0 |
4月1日(月) | 13 |
4月2日(火) | 13 |
4月3日(水) | 39 |
4月4日(木) | 13 |
4月5日(金) | 13 |
4月6日(土) | 0 |
4月7日(日) | 0 |
4月8日(月) | 13 |
4月9日(火) | 13 |
4月10日(水) | 39 |
4月11日(木) | 13 |
合計 | 460円 |
※スワップポイントは1万通貨あたりの数値
※表はトレイダーズ証券のウェブサイトのデータを参考にザイFX!が作成
この数値を[みんなのFX]と同様に、メキシコペソ/円において業界最高水準のスワップポイントを提供しているセントラル短資FXと比較してみましょう。
日付 | セントラル短資FX [FXダイレクトプラス] |
3月11日(月) | 15 |
3月12日(火) | 16 |
3月13日(水) | 15 |
3月14日(木) | 60 |
3月15日(金) | 15 |
3月16日(土) | 0 |
3月17日(日) | 0 |
3月18日(月) | 0 |
3月19日(火) | 30 |
3月20日(水) | 45 |
3月21日(木) | 0 |
3月22日(金) | 15 |
3月23日(土) | 0 |
3月24日(日) | 0 |
3月25日(月) | 15 |
3月26日(火) | 16 |
3月27日(水) | 15 |
3月28日(木) | 45 |
3月29日(金) | 15 |
3月30日(土) | 0 |
3月31日(日) | 0 |
4月1日(月) | 15 |
4月2日(火) | 16 |
4月3日(水) | 15 |
4月4日(木) | 45 |
4月5日(金) | 15 |
4月6日(土) | 0 |
4月7日(日) | 0 |
4月8日(月) | 15 |
4月9日(火) | 16 |
4月10日(水) | 15 |
4月11日(木) | 45 |
合計 | 514円 |
※スワップポイントは1万通貨あたりの数値
※表はセントラル短資FXのウェブサイトのデータを参考にザイFX!が作成
セントラル短資FXの3月11日(月)から4月11日(木)までの合計スワップポイントは、514円でした。
時期により変動があるとは思いますが、今回の計測ではセントラル短資FXの方が、トータルでは少し高いスワップポイントを提供していることが判明しました(月間ベースで)。
いずれにしても、どちらの会社も業界最高水準のメキシコペソ/円スワップポイントを提供しているのは間違いないと思います。
■証拠金額を抑えて高いスワップポイントを狙える
メキシコペソは、2019年4月16日(火)現在、1メキシコペソ=6円程度とレートが低いため、米ドル/円と比較すると、証拠金額は非常に小さなものになります。
メキシコペソを10万通貨ロング(買い)して、ようやく米ドル/円を1万通貨ロングしている証拠金の半分(5000通貨ぶん)程度だとお考えください。

つまり、メキシコペソ/円10万通貨のロングポジションで毎日150円程度の利益(スワップポイント)が生まれるのですが、実際には、米ドル/円を5000通貨ロングしている程度のリスクとなります(あくまで証拠金維持率の観点からですが)。
トレイダーズ証券のウェブサイトでメキシコペソの証拠金維持率が計算できますので、ぜひ、ご参考くださいね!

さて、お伝えしたとおり、メキシコペソは高金利通貨ですが…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)