■米中閣僚級貿易協議に注目が集まる
みなさん、こんにちは。
マーケットの注目が集まっている米中閣僚級貿易協議が、10月10日(木)から開催されます。
ビッグイベントを控え、10月8日(火)のNY市場では、米国株が大きく下落。

(出所:Bloomberg)
株の下落要因は、まず、トランプ政権が、「中国・新疆ウイグル自治区でのイスラム教徒の身柄拘束に関係する中国当局者への査証(ビザ)発給を制限」すると発表したこと。
ポンペオ米国務長官は、「弾圧を直ちにやめ、拘束した人々を開放するよう中国に求める」とし、中国への圧力を強化した形。
加えて、米商務省が、中国の監視カメラ大手など28の団体や企業に禁輸措置をとったこともマーケット参加者のセンチメントを悪化させる要因となっています。
米中閣僚級貿易協議を控え、両国間の緊張が高まることに神経を尖らせていたマーケットは、この一連の報道に呼応する形で、米国株が値を崩す展開。
10月8日(火)のNYダウは、FRB(米連邦準備制度理事会)が資産購入再拡大という、株にとってポジティブな報道もあったため、下げ幅は限定的になりましたが、前営業日比313ドル安の2万6164ドルでクローズしています。
結果、株安でリスクオフとなり、円とスイスフランは堅調推移。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 1時間足)

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/スイスフラン 1時間足)
ここで…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
2022年6月11日(土)14時から「2022年後半のFX作戦会議&セミナー+【初心者限定】FXトレーダー養成講座」を東京原宿ダイヤモンド社で開催します。
こちらのセミナーは参加費無料で、専用フォームから申込めば誰でも参加することができます(申し込みは以下のバナーをクリック)。
今回は、14時から専業トレーダーで投資家の田向宏行氏によるプレセミナー「【初心者限定】FXトレーダー養成講座」、その後、15時からは西原宏一氏と大橋ひろこ氏による本セミナー「2022年FX作戦会議&セミナー」の2本立てで開催します。
セミナー後にはメルマガ「トレード戦略指令!」読者限定の懇親会も開催するので、メルマガ読者の方で西原さんや大橋さんとトレードトークをしてみたい!という人は、ぜひご参加ください(詳しくは以下のバナーをクリック)。
まだ「トレード戦略指令!」を購読していない人はメルマガ登録後10日間は無料解約できるので、ぜひ一度体験していただき、トレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)