■緊急事態宣言でセル・ザ・ファクトの可能性
日本でも、いよいよ緊急事態宣言が近いようですね。
昨日(4月5日)出た報道は、「緊急事態宣言に向けた準備に入ることを表明する見通し」と、まどろっこしい表現でしたが、今朝(4月6日朝)の日本株市場はポジティブに捉えているようです。
緊急事態宣言がポジティブなんですか?
海外の友人に言わせれば、日本政府の対応は遅い、と。
それがやっと腰を上げるということでポジティブに捉えています。
封鎖などの措置を行ったほうが感染拡大を抑えられ、マーケットにもポジティブだというロジックです。
今朝(4月6日朝)の日本株上昇も、緊急事態宣言に期待した海外の短期筋が買っているのでしょう。
実際に緊急事態宣言が出されれば「セル・ザ・ファクト」で売られる可能性も充分にあります。

(出所:TradingView)
■「多くの死者が出る」と警告。ピークは近いか
米国では、トランプ米大統領が「来週(4月13日~)にかけて多くの死者が出る。もっとも厳しい週になる」と国民に覚悟を求めています。
ピークが今週(4月6日~)、来週(4月13日~)になる、ということですね。
今朝(4月6日朝)はNYダウ先物も上がっていますが、トランプ発言が市場の安心感を誘っている部分もあるのでしょう。
先週(3月30日~)の動きを振り返ると、米雇用統計は散々な結果に。
NFP(非農業部門雇用者数)は10万人減の予想に対して70万人の減少と大幅に悪化し、失業率も4.4%と、前月から0.9%急騰しています。
上昇幅としては、1975年1月以来の大きさだそうです。

(詳しくはこちら → 経済指標/金利:米国主要経済指標の推移)

(詳しくはこちら → 経済指標/金利:米国主要経済指標の推移)
今回の米雇用統計はロックダウン前の数字ですから、来月(4月)発表分は、さらに悪化するのでしょう。
4月29日(水)に出る第1四半期の米GDPはマイナス30%との見方もあります。
(次ページでは、原油や豪ドルの急騰、南アフリカ格下げの話題が…)
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
メルマガ「トレード戦略指令!」有料会員向けに西原宏一さんとフリーアナウンサーの大橋ひろこさんがぶっちゃけトークを繰り広げる動画コンテンツ「FX・投資作戦会議」を一部無料公開しています。ぜひ、ご覧ください。
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)