昨日は日本がお休みで、アジア時間ではマーケットの動意は薄かった。しかし前日の米国株の戻しなどもあって、全体的にリスクテーク気味。それでユーロ円も130円台にまで戻ってきていたので、その戻し基調がどこまで続くのかが最大のポイントだった。
米国株はすでに大きく戻してしまっているため、またもや史上最高値を視野に収めるところまで来ている。だからリスクテークの一段の余地がない限りは、ユーロ円も上値が限定されるだろうという見込み。
案の定、欧州時間からはバラバラとクロス円の売りが出てきた。ユーロ円も押されて129円台に逆戻りしている。米国株も連騰して高値引けしているが、テクニカル的な抵抗にあって、一段高するには材料が乏しいようだ。
今夜はドイツ、イギリス、アメリカの景況感がいっせいに出る。かといって景況指数は一時期ほど当てにならなくなってきた。現場の景況感は良いわけで、とくに材料視する必要もなくなってきたからだろう。それと今晩は東京オリンピックの開会式だ。
日本時間 15時00分
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)