(「FXで8億円稼いだ主婦…池辺雪子さんのトレード手法(3) ~短期と長期のRSIを使った手法とは?~」からつづく)
では、次にRSIの題材として出てきたドル/円について、池辺さんの今後の見通しを聞いてみよう。
■ドル/円は9月に下げたとしても、105円台ぐらいまで
「ドル/円は今年3月17日の95.77円で下げ止まって、今は上昇トレンドに入っています。安値、安値が切り上がってきていますからね」
米ドル/円 週足
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 週足)
アメリカ大統領選の年の9月、ドル/円の平均値幅は3円50銭ぐらいです。今が108.70円ぐらいですから(注:セミナーの行われた8月最終週)、平均値幅だけ下がったとして、下は105円台ぐらいまでだと思います。もし、もみ合いが続いたあと、上に抜ければ112円ぐらいまであっていい。今、現在はそのように見ています。
年間のドル/円の平均値幅は19円。今年の年初、1月2日の高値は112.20円でした。ここから19円ひくと93円になります。
けれど、3月は95.77円で止まったわけですから、大きく動いたように感じる人もいるかもしれませんが、これは年間平均値幅19円の中で動いているにすぎないんですね。とりわけ、アメリカ大統領選の年はあまり動かない傾向もありますし…」
ドル/円の年間値幅19円、アメリカ大統領選の年のドル/円は小動き……う~む、これはどこかで聞いたことがある。そうだ! 吉田恒さんが話していたことだ!(「吉田恒さんに聞く(1) ~アメリカ大統領選挙の年は相場が動かない~」参照)。
池辺さんは吉田さんのレポートを読んでいたのだろうか? それとも、独自に同じデータに到達したのだろうか? それはともかく、吉田さんと池辺さんでドル/円に対する結論は異なっている。
アメリカ大統領選の年の9月、ドル/円の平均値幅は3円50銭ぐらいです。今が108.70円ぐらいですから(注:セミナーの行われた8月最終週)、平均値幅だけ下がったとして、下は105円台ぐらいまでだと思います。もし、もみ合いが続いたあと、上に抜ければ112円ぐらいまであっていい。今、現在はそのように見ています。
年間のドル/円の平均値幅は19円。今年の年初、1月2日の高値は112.20円でした。ここから19円ひくと93円になります。
けれど、3月は95.77円で止まったわけですから、大きく動いたように感じる人もいるかもしれませんが、これは年間平均値幅19円の中で動いているにすぎないんですね。とりわけ、アメリカ大統領選の年はあまり動かない傾向もありますし…」
ドル/円の年間値幅19円、アメリカ大統領選の年のドル/円は小動き……う~む、これはどこかで聞いたことがある。そうだ! 吉田恒さんが話していたことだ!(「吉田恒さんに聞く(1) ~アメリカ大統領選挙の年は相場が動かない~」参照)。
池辺さんは吉田さんのレポートを読んでいたのだろうか? それとも、独自に同じデータに到達したのだろうか? それはともかく、吉田さんと池辺さんでドル/円に対する結論は異なっている。
吉田さんは大きな円高ドル安の流れの中で、今は一時的にドルが戻している状況にすぎないという見解だ。これから112円を超えてこなければ、まだ円高ドル安局面継続中とみている(「112円を超えなければ、まだ円高局面。ドル/円はいずれ95円割れへ!」参照)。
■ドル/円は113.80円ないし115~116円まで年内に上がる!
一方、池辺さんは今年3月17日以降、ドル/円は上昇トレンドに入っているという。そして、年内にフィボナッチ・リトレースメントから113.80円までのドル高、ドル/円の年間平均値幅から115~116円程度までのドル高を予想している。
フィボナッチ・リトレースメントとは相場のトレンドが反転した時に、どの程度まで戻るか、目標レートを算出する方法。高値から安値を引いた値幅の38.2%戻し、50%戻し、61.8%戻しを目標レートとする。
「昨年6月の高値124円から、今年3月の安値95.77円まで、その値幅は約28円です。ドル/円は今年の8月15日に110.59円をつけましたが、これは50%戻し、つまり半値戻しに当たります」
■ドル/円は113.80円ないし115~116円まで年内に上がる!
一方、池辺さんは今年3月17日以降、ドル/円は上昇トレンドに入っているという。そして、年内にフィボナッチ・リトレースメントから113.80円までのドル高、ドル/円の年間平均値幅から115~116円程度までのドル高を予想している。
フィボナッチ・リトレースメントとは相場のトレンドが反転した時に、どの程度まで戻るか、目標レートを算出する方法。高値から安値を引いた値幅の38.2%戻し、50%戻し、61.8%戻しを目標レートとする。
「昨年6月の高値124円から、今年3月の安値95.77円まで、その値幅は約28円です。ドル/円は今年の8月15日に110.59円をつけましたが、これは50%戻し、つまり半値戻しに当たります」
「ドル/円 日足とRSI」(再掲)
「『半値戻しは全値戻し』という相場の格言がありますが、ドル/円はすでに半値戻しを達成しているわけです。そして、61.8%戻しが113.80円。ここまで年内に行くのではないかと私は考えています。
さらに先ほどもお話ししたドル/円の年間平均値幅19円というところから考えると、115~116円ぐらいまであってもいいと思っています」
■長期トレードなら、ドル/円の押し目は買いだ!
「ドル/円は上昇トレンドにあると思っていますから、長期トレードなら、押してきたところは買いでしょう。
上昇トレンド継続中なので、先ほどお話ししたとおり、押しても105円台ぐらいまでだと思っていますが、もしも、100円近辺まで下がってきたら、3月17日を一番底として、そこが二番底になります。二番底をつけたということは、『人間が2本足で立ったよ』ということです。強力な買いだと私には思えます。
また、FXをあまりやっていない友人に『今度、100円割れいつ来る?』と聞かれるのですが、万が一そこまで下がってきたら……『ありがとう』という気持ちで買ってほしいと思います」
ドル/円は上昇トレンドにあり、押し目は買い! 年内に113.30円ないしは115~116円まで上がる!……ドル/円について、池辺さんの見解をまとめると以上のようになる。
(「FXで8億円稼いだ主婦…池辺雪子さんのトレード手法(5) ~トルコリラが池辺さん、一押しの通貨~」へつづく)
(ザイFX!編集部・井口稔)
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年11月5日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)