■異常な展開の相場になってもおかしくはない!
また1週間が経過しましたが、金融市場の混乱は収まるどころかますます深刻化しています。
問題は何といっても、ユーロ圏の混乱であることは言うまでもありません。
以前も申し上げたと思いますが、この問題は本当に出口が見えない状況で、ここ最近ではとうとう、長期の投資家たちもユーロ建て債券の投げ売りを始めました(「ユーロの値ごろ感での買いはかなり危険。世界経済腰折れで円高のリスクもあるが…」を参照)。
まさにユーロ離れが起きているわけで、状況的にはまだまだ予断を許さない状態です。
ギリシャがユーロを離脱する可能性も否定できませんし、最悪のケースでは、ユーロそのものがなくなってしまうかもしれないリスクも否定はできません(「ユーロそのものの存続も危うい!? 発足以来最大の試練を迎えたユーロ」を参照)。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 日足)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 日足)
ここまでユーロ安が進んでくると、ユーロ/円もユーロ/米ドルも相当下落してきているので「もうそろそろいいんじゃないの?」と考えてしまいがちです。
しかし、これだけ深刻になるかもしれないことが原因になっているわけですから、場合によっては、相場も異常な展開を見せてもおかしくはないと考えておくべきでしょう。
1999年に発足したユーロですが、2000年にはユーロ/米ドルは0.82ドル台、ユーロ/円は88円台だったという事実もあります。
相場の世界では、何でも起こり得るということです。
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 日足)
ここまでユーロ安が進んでくると、ユーロ/円もユーロ/米ドルも相当下落してきているので「もうそろそろいいんじゃないの?」と考えてしまいがちです。
しかし、これだけ深刻になるかもしれないことが原因になっているわけですから、場合によっては、相場も異常な展開を見せてもおかしくはないと考えておくべきでしょう。
1999年に発足したユーロですが、2000年にはユーロ/米ドルは0.82ドル台、ユーロ/円は88円台だったという事実もあります。
相場の世界では、何でも起こり得るということです。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」。
その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。
「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)