2022年米国の利上げは確実に起こる。その場合、想定されるマーケットのシナリオは?
今年(2022年)確実に起こること。それは米国のFF金利(※1)の引き上げです。「テーパリング(※2)」という儀式を経て、3月に最初の利上げ、そして、おそらく今年(2022年)中に4回、来年(2023年)も数回利上げは行われることになると考えられています。
(※1「FF金利」とは、フェデラルファンド金利のことで、FFレートとも呼ばれる。米国の政策金利)
(※2「テーパリング」とは、量的緩和政策により、進められてきた資産買い取りを徐々に減少し、最終的に購入額をゼロにしていこうとすること)
米国の金融政策が引き締まる一方、日本の金融政策は変わりません。日米金利差拡大で米ドル高、円安継続。これが2022年、私を含め、多くの市場関係者が想定したシナリオです。これをシナリオAとします。
米金利が上昇すると、株価にはマイナスです。あまり米国株が下落するようであるなら、リスクオフの円高という場面も想定しないといけません。
また、前回のコラムでも指摘しましたが、米国はあまりにもインフレ率が高く、実質金利は大きくマイナスです。現在、プラス7%のインフレ率がいつまでも続くとは思いませんが、2~7%の間をウロウロする状況は続くでしょう。
1%利上げしたところで、マイナスの実質金利はかなり続くことになります。こうしたことをシナリオBとします。
【参考記事】
●米ドル高の材料だった高いインフレ率は、今後は米ドル安の材料になる可能性。パウエル議長は、インフレと闘う気がない(1月13日、志摩力男)
つまり、今後、為替市場の展開は、
シナリオA:米金利上昇=米ドル高・円安
シナリオB:マイナスの実質金利+リスクオフ=米ドル安・円高
この2つのシナリオのせめぎ合いになるのでしょう。
★志摩力男さんの有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!」では、世界情勢の解説に定評がある志摩氏が、その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! 10日間の無料体験期間もあります!
本当に米金利が高いから米ドルを買っていたのか?FRBはインフレとの戦いに敗北しつつある?
当初は、シナリオAが有力と考えていました。しかし、我々は本当に米金利が高いから米ドルを買っていたのでしょうか?
そうした部分はありますが、生保を含め、多くの機関投資家は、実は為替リスクをあまり取っていません。為替リスクをヘッジする形で、米国債などに投資しています。いわゆる、ヘッジ付き外債投資です。
では、何が米ドルを支えてきたかといえば、近年は企業による直接投資、それと最近は個人の方々の米国株投資でしょう。外国株投信が昨年(2021年)は7兆円ほど売れたと日経新聞が報じていましたが、様々な形で外国株を購入する人は増えました。
海外株投信7兆円純増 個人マネー、日本株選ばず
出所:日経新聞
コロナショック以降、米国株は非常に好調でした。大量の財政資金を投入し、FRB(米連邦準備制度理事会)が猛烈に資金供給したからです。しかし、インフレになるなど、その弊害が出てきていたにも関わらず、パウエルFRB議長の動きは鈍かった。

(出所:TradingView)
FRBの意向の代弁者であるCNBCのスティーブ・リースマン氏は昨日(1月18日)の放送で、“Sacrifice the market to get inflation down” (市場を犠牲にインフレを抑制する)という言い回しをしていました。前後をよく聞いてなかったのですが、そうした意向が市場関係者の間で語られているのでしょう。
ヘッジファンドマネージャーであるビル・アックマンは、「FRBはインフレとの戦いに敗北しつつある」、「信頼を回復するには、市場に『衝撃と畏怖』を与えなければならない」と0.50%利上げを主張しています。
★志摩力男さんの有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!」では、世界情勢の解説に定評がある志摩氏が、その分析に基づいたポジションや、実践的な売買アドバイスをメルマガで配信! 10日間の無料体験期間もあります!
米ドル/円の大きなサポートは112円。ここを割れると、強気シナリオは大きく後退する
バイデン政権の支持率低下はインフレからきています。また、米小売売上高が急減したのも、インフレが理由でしょう。
インフレ抑制は政権最大の課題です。そのためには、多少株価が犠牲になっても構わないのでしょう。
米国株が崩れるとき、そのときは、シナリオBが有力になるのではないかと考えています。
米ドル/円の大きなサポートは112円。ここを割れると、米ドル/円の強気シナリオは大きく後退します。

(出所:TradingView)
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
2023年7月1日(土)14時~ FXプロトレーダー・志摩力男が本気で教える無料FX勉強会を東京・原宿ダイヤモンド社で開催します。
参加は無料で条件等もありませんが、誰よりも真剣にFXを学びたいと思っている人、トレードが上手くなって勝ちたい人のご参加をお待ちしています。
なお、このFX勉強会は抽選制による15人程度の少人数での開催を予定しています。
【※申込ページはこちら!】
⇒【参加費無料】FXプロトレーダー・志摩力男が本気で教えるFX勉強会申し込みフォーム
2023年5月30日(火)20時~志摩力男のYouTube「グローバルFXトレード!チャンネル」で「第6回 ライブ配信!志摩力男」を開催しました。
見逃した!という人は、志摩力男のYoutubeチャンネル「志摩力男のグローバルFXトレード!チャンネル」でアーカイブを配信しているので、ぜひ追っかけ視聴してください。視聴者の質問にもすべて回答していてトレードの参考になること間違いなしです!
志摩力男のYoutubeチャンネル「グローバルFXトレード!チャンネル」では、有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!(月額:4,950円[税込み])」の会員限定動画やウェブセミナーなども開催していきますので、チャンネル登録よろしくお願いします。
※YouTube「志摩力男のグローバルFXトレード!チャンネル」のチャンネル登録よろしくお願いします!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)