ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

豪ドル/円か米ドル/円の戻り売りが良いか。
米国の3月の利上げ開始から米ドル/円は
しばらく弱く、円安が進むのは秋以降か

2022年01月17日(月)15:07公開 (2022年01月17日(月)15:07更新)
西原宏一&大橋ひろこ

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

日銀に利上げ報道。その意図は?

明日1月18日(火)の日銀金融政策決定会合への注目度が高まっています。


きっかけは1月14日(金)に出た、日銀は物価上昇率が2%に達する前に利上げする可能性について議論する、とのロイター報道


このニュースが出た直後には、円高が進みました。


西原さんはどう考えますか?

世界の通貨VS円 1時間足
世界の通貨VS円 1時間足チャート

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 1時間足

昨年(2021年)までは、主要国が総じて低金利で据え置きでしたが、今年(2022年)は変化が出てきそうですね。


それにともない、為替のボラティリティが上がるだろうとの予測も出ています。


ただ、日銀についてはマーケットが先走りし過ぎている感も

元・日銀審議委員の方も早速レポートを出していましたし、何らかの耳打ちやリークがあったのかもしれませんね。

有料メルマガ「トレード戦略指令!」で配信したように、JPモルガンが算出する円の実質実効レートは50年来の安値水準にあり、円安への警戒感が出ているのはたしかです。


日銀については、今後も引き締め方向の憶測やリーク記事が出てくるでしょう。


織り込みに行っては何も出ずに失望する、といった展開が増えるかもしれませんね。

トンガ噴火、金融市場への影響は

週末、トンガでは大噴火がありました。まだ被害状況も判然としませんね。

被災された方は大変気の毒です。ご無事だといいのですが……。

1991年に起きたピナトゥボ噴火では、米が大凶作となり、日本政府はタイ米を輸入しました。


ただ、この「平成の米騒動」が起きたのは、噴火の2年後。影響がすぐ出るとはかぎりません。

地理的に近いのはニュージーランド、そして豪州ですが、為替市場にどのような影響が出るのかは現状、未知数な部分が多い

今回は南半球での災害ですから、コロンビアのコーヒー、ブラジルの大豆などへの影響も考えられます。


南米産大豆に頼っているのが中国。もし、大豆が凶作となれば、食料インフレが起きます。


カザフスタンの大規模デモは、燃料価格の上昇がきっかけだったように、食料価格の上昇も政治不安を引き起こしかねません。

ニュージーランドは乳製品が主力ですが、代替乳製品に置き換わっていく大きな潮流があり、そこへきて牧草地で降灰に見舞われるなど、噴火の影響が加われば、経済的な打撃となりそうです。


無事を祈りながら、今後の報道を待ちたいですね。

【参考記事】
ニュージーランドドル/円はなぜ、原油価格との連動性が高いのか?

ドットコムバブル崩壊と同じ道をたどるのか

経済指標では先週、米小売売上高が前月比1.9%の減少となり、予想を大きく下回りました。

半導体不足から、デジタルガジェットが品薄で買えなかったとの話もあります。

【参考記事】
強気予想が続く半導体業界の注目銘柄をCFDで取引してみよう!

モノ不足でしたから、2021年10月、11月に前倒しで購入していたとの観測もありますが、ミシガン大学消費者マインド指数も10年ぶりの低水準となりました。


消費者マインドも悪化しているのは気がかりですね。


インフレがピークを打ったとの見方も出ていました。

とはいえ、7%のインフレを前にすれば、利上げせざるを得ませんし、市場が織り込むように、年内4回の利上げが行われれば、株価も下がらざるを得ないでしょう。


とくに、グロース株は米長期金利(米10年債利回り)上昇に弱いですから、ナスダック市場は不安ですね。


2000年のドットコムバブルは、利上げをきっかけにして崩壊しました。同じようなことが起きかねません

米利上げ初動に見られる米ドル/円の特徴

今週の戦略はどう考えますか?

株価下落に相関するのは、豪ドル/円です。


また、過去の例を見ると、米ドル/円も米利上げの初動で売られやすい傾向があります。

 

利上げ開始時点より半年から1年ほどは売られ、その後、米長期金利とともに上昇していく傾向です。


ここから考えると、3月の利上げ開始からしばらく米ドル/円は弱く、今年のコンセンサスである円安が進むのは、秋以降ということになります。


豪ドル/円か米ドル/円の戻り売りでいいのではないでしょうか。

豪ドル/円 日足
豪ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

(構成/ミドルマン・高城泰)

CFD口座おすすめ比較

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 田向宏行 経済指標速報記事
メキシコペソ比較 田向宏行 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る