美人すぎる市議会議員、美人すぎる海女、美人すぎる獣医、美人すぎる首相、美人すぎる公認会計士などなど、ネット上ではいつの頃からか、「美人すぎる○○」をよく見かけるようになった。
そこで、遅ればせながらザイFX!も「美人すぎるシリーズ」に参入! 当然、ザイFX!としてはFXに関係した美人すぎる人を取り上げたいと思い、四方八方を探し回って、ついに美人すぎる人を発掘してきました!
美人すぎるFXニート!? 金井京子さんがその人です!
そこで、遅ればせながらザイFX!も「美人すぎるシリーズ」に参入! 当然、ザイFX!としてはFXに関係した美人すぎる人を取り上げたいと思い、四方八方を探し回って、ついに美人すぎる人を発掘してきました!
美人すぎるFXニート!? 金井京子さんがその人です!

■またたくまにアクセス最多の人気ブログへ!
現在、金井さんはFXを中心とした投資情報サイト「Klugクルーク」でアルバイトをしている。そこで書いているブログが「金井京子のFXで優雅なニート生活」というもの。
この「金井京子のFXで優雅なニート生活」がスタートしたのは昨年、2009年9月のこと。まだ、割と最近の話だ。
にもかかわらず、「Klugクルーク」の全ブログの中で、金井さんのブログは一番のアクセスを集めているらしい(社外執筆者のブログは除く)。
FX会社の各種セミナー、レポートなどでみなさんご存じの山岡和雅さんは実はこの「Klugクルーク」の運営チームに所属しているのだが、その有名な山岡さんが書いているブログ「ダックビル為替研究所」より、アルバイトにすぎない金井さんのブログの方がアクセスが多いという話なのだ。
これも美人すぎるから……ということなのか!?
ちなみに金井さんはこの2月にオープンした「ザイFX!」と「Klugクルーク」のコラボサイト「ザイクル!」でメインキャラクターにもなっている。
「ザイクル!」という名称は「ザイFX!」の“ザイ”と「Klugクルーク」の“クル”を合体させたもの。2つ合わせて「ザイクル!」というわけだ。
冒頭の写真で金井さんがモニターに向かって指差していたのはザイクルのロゴ。ロゴの中に金井さんが登場している。

「ザイクル!」は今のところ、FX会社の比較コンテンツを中心としたサイトだが、今後は金井さんがたくさん活躍するコンテンツなども拡充していく予定だ。
それにしても、金井さんのブログタイトル、「FXで優雅なニート生活」とはどういう意味なのだろう? まず、そのあたりから聞いてみた。
■目指せ!? FX界のB・N・F!?
「ブログのタイトルは自分でつけたんですよ。あえて悪い感じにした方がなんか面白いじゃないですか。それでこういうタイトルをつけました。
ニートなんだけど、FXで楽して儲けて優雅な生活ができるみたいな、そんなイメージです」
相場の世界でニートといえば……株のトレードで莫大な利益を上げ、総資産200億円以上と言われるジェイコム男ことB・N・F氏のことが記者には思い浮かぶ。
神にもたとえられるB・N・F氏がテレビ番組に出演した際に漏らした言葉が「ただのニートだと思うんです」というものだったのだ。金井さんは「悪い感じ」と話していたが、B・N・F氏のことを考えると、相場の世界でニートというのも案外、悪い意味にはならないのかも!?
■ニートがまじめに働いていたら珍しい!?
金井さんは現在、「Klugクルーク」のアルバイトとして日々ちゃんと働いている。仕事内容はアナリストの補佐だ。となると、それをニートとは言わないのでは?
「確かに『働いてるからニートじゃないじゃん』とみんなから言われるんですが、アナリスト補佐がまじめに働いていても当たり前でしょ。逆にニートは働いていなくて当たり前。だけど、ニートがまじめに働いていたら珍しいじゃないですか。
だから、タイトルにニートって入れたんです。その方が面白いと思いません?」
何だかわかったような、わからないような論理だが、確かに面白いことは間違いない!……かも。
■ニュース大好き! 家にもブルームバーグ端末がほしい
さて、そんな金井さんの「Klugクルーク」アルバイトとしての1日はどんな感じ?
「働いているのは朝7時から午後3時まで。ブルームバーグ端末(※)の前に座っていることが多いですね。
ブルームバーグにはいろいろな情報が入ってくるので、重要なニュースをピックアップしてアナリストの人たちに伝えたり、ニュース原稿をちょっとまとめたり、メルマガ用に経済指標の結果を入力したり、といったことをしています。
まあ、ニュースを見る時も、自分がどうやって儲けようかということをひたすら考えてますけどね。なんかいいネタないかな~と。
仕事をしているというより、遊びみたいな感じです」
(※ブルームバーグ端末はブルームバーグ(Bloomberg)社が提供している情報端末。世界中の相場情報を見ることができる。利用料金はかなり高い)

「もし、お金があったら、家にもブルームバーグ端末がほしいぐらい。1日中、ずっとニュースを見ていても飽きないんです」
職場でやっていることが、仕事ではなく遊び……というと、やっぱりニートということなのか!?
だけど、ブルームバーグ端末が家にもほしいとは、なかなかの相場マニアだし、1日中、経済ニュースや相場のニュースを見ていて飽きないというのだから、タダものではない。

■原油よりも天然ガスが好き
では、そんな経済ニュース好きの金井さんから見て、今の世界の経済情勢で一番気になることは?
「やっぱりアメリカですね。財政赤字がどんどん増えちゃって、今年度は1兆何千億ドルとかで過去最高らしくて。今後5年で4兆何千億ドルになるとかで、アメリカってやっぱりやばいんじゃないかと。
その一方、ユーロはなんで、あんなに騒がれてるのかな~と思います。ちょっと騒ぎすぎの気もします。
あとは天然ガスとトウモロコシの相場が気になりますね。しょっちゅう、ニュースをチェックしてます」
なんで、天然ガスとトウモロコシ? エネルギー価格なら、天然ガスより原油の方がポピュラーですが…。
「原油相場を見てて、それが為替にも影響を与えてるとか言っても普通でしょうし…。とにかく、変わったことが好きなんですよ。
だから、原油より天然ガスです!
原油と天然ガスの動きは似てるんですけど、たまに違うこともあるんですよ。
それと、トウモロコシが気になるのは、バイオエタノールの原料だからです。
あとは何十年ぶりの高値になってる砂糖も最近気になってます。ブラジルが干ばつで砂糖が取れなくて、砂糖の供給が減る一方、新興国で砂糖の需要がすごく高まっているそうで、高値をつけているんですよ」
(『美人すぎるFXニート発見!(2)ユーロ売りで今年は200%のリターン!』へつづく)
(取材・文/ザイFX!編集部・井口稔 撮影/和田佳久)
【2023年2月2日時点】
FX初心者におすすめのFX会社はココだ! |
■少額から取引できる「最低取引単位が小さいFX会社」! |
||||
最低取引単位 | スプレッド(取引コスト) | 通貨ペア数 | ||
米ドル/円 | ユーロ/円 | ユーロ/米ドル | ||
1通貨 | 0.18銭 | 0.48銭 | 0.38pips | 34ペア |
※2022年12月1日(木)7時00分~2022年12月31日(土)6時30分における、スプレッド提示率がもっとも高かった水準 | ||||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼SBI FXトレード▼![]() |
||||
最低取引単位 | スプレッド(取引コスト) | 通貨ペア数 | ||
米ドル/円 | ユーロ/円 | ユーロ/米ドル | ||
1通貨 | 0.2銭原則固定 | 0.5銭原則固定 | 0.4pips原則固定 | 20ペア |
※スプレッドは成行(ストリーミング)注文に適用される水準。それ以外の注文方法では、通貨ペアによってはスプレッドの水準は異なる | ||||
【松井証券「MATSUI FX」の関連記事】 ■松井証券「MATSUI FX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼松井証券「MATSUI FX」▼![]() |
||||
最低取引単位 | スプレッド(取引コスト) | 通貨ペア数 | ||
米ドル/円 | ユーロ/円 | ユーロ/米ドル | ||
100通貨 | 0.0銭原則固定 | 0.0銭原則固定 | 0.1pips原則固定 | 21ペア |
※1万通貨までの注文量に適用されるスプレッド。ユーロ/米ドルは、2023年2月28日までのキャンペーンスプレッド | ||||
【マネーパートナーズ「パートナーズFX nano」の関連記事】 ■マネーパートナーズ「パートナーズFX nano」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼マネーパートナーズ「パートナーズFX nano」▼![]() |
■スプレッドが狭くて「取引コストが安い、おすすめのFX会社」! |
||||
米ドル/円 | ||||
スプレッド(取引コスト) | 通貨ペア数 | 最低取引単位 | ||
米ドル/円 | ユーロ/円 | ユーロ/米ドル | ||
0.18銭 | 0.48銭 | 0.38pips | 34ペア | 1通貨 |
※2022年12月1日(木)7時00分~2022年12月31日(土)6時30分における、スプレッド提示率がもっとも高かった水準 | ||||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■「SBI FXトレード」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼SBI FXトレード▼![]() |
||||
スプレッド(取引コスト) | 通貨ペア数 | 最低取引単位 | ||
米ドル/円 | ユーロ/円 | ユーロ/米ドル | ||
0.2銭原則固定 | 0.5銭原則固定 | 0.4pips原則固定 | 20ペア | 1000通貨 |
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを 解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比 較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
||||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼![]() |
||||
スプレッド(取引コスト) | 通貨ペア数 | 最低取引単位 | ||
米ドル/円 | ユーロ/円 | ユーロ/米ドル | ||
0.1銭原則固定 | 0.3銭原則固定 | 0.2pips原則固定 | 29ペア | 1000通貨 |
※ユーロ/円は、2023年2月28日までのキャンペーンスプレッド | ||||
【ゴールデンウェイ・ジャパンの関連記事】 ■ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF GX-FX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! ■ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼ゴールデンウェイ・ジャパン▼![]() |
||||
ユーロ/米ドル | ||||
スプレッド(取引コスト) | 通貨ペア数 | 最低取引単位 | ||
米ドル/円 | ユーロ/円 | ユーロ/米ドル | ||
0.2~2.0銭 | 0.4~3.2銭 | 0.3~1.5pips | 51ペア | 1000通貨 |
【ヒロセ通商「LION FX」の関連記事】 ■ヒロセ通商「LION FX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼ヒロセ通商「LION FX」▼![]() |
||||
スプレッド(取引コスト) | 通貨ペア数 | 最低取引単位 | ||
米ドル/円 | ユーロ/円 | ユーロ/米ドル | ||
0.2~2.0銭 | 0.4~3.2銭 | 0.3~1.5pips | 38ペア | 1000通貨 |
【JFX「MATRIX TRADER」の関連記事】 ■「JFX「MATRIX TRADER」」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼JFX「MATRIX TRADER」▼![]() |
||||
スプレッド(取引コスト) | 通貨ペア数 | 最低取引単位 | ||
米ドル/円 | ユーロ/円 | ユーロ/米ドル | ||
0.2銭原則固定 | 0.4銭原則固定 | 0.3pips原則固定 | 30ペア | 1000通貨 |
※日本時間9時~翌27時までの時間帯に適用されるスプレッド。スプレッドはすべて例外あり。ユーロ/円・ユーロ/米ドルは、2023年2月4日までのキャンペーンスプレッド | ||||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼![]() |
※本コンテンツの調査対象は法人口座ではなく、すべて個人口座となっています。
※サービス内容は当社が独自に調査したものです。正確な情報を提供するよう努めておりますが、詳細は各FX会社にお問い合わせください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)