昨日のマーケットでは出てくる経済指標が悪いものが目立った。それで米国株は下げ基調となったのだが、その間、まったくと言ってよいほどドル金利は低下しなかった。つまりリスク回避になっていないということ。それだけ年内利上げを見込んでいた分のシコリがほぐれるのにはまだ金利上昇が必要だということだろう。
ニューヨーク時間ではドル買いの勢いが強まった。それだけ下がらないドル金利を見せつけられては、高いと思っていても、ドルを買っていかざるをえない。ドル円もユーロドルもドル的には一段高した。スピードはのろいがドルショート勢はほぼ完全に駆逐されている。
ところでバイデン大統領が自動車の労働組合と共闘の姿勢を示した。これは大統領の行為としては異例のことである。民主党なのだから労組の支援を得たいのは理解できる。しかし立場というものがある。大統領は中立公平でなくてはならない。
UAWを支持するということは、二酸化炭素をまき散らす化石燃料を使った内燃機関の自動車を政府ぐるみで支援することにつながる。これは巨額を費やしているSDGs予算に反する行動だ。本気で地球に優しくとか言うのであれば、いっそこの機会にUAWを干上がらせてもいいのではないかとの見方もある。
とにかくバイデン政権はやっていることがめちゃくちゃで、矛盾することが多い。コロナ支援やウクライナ支援もそうだし、不法移民や対中問題でも政策に一貫性がない。これで保守性を増してくるだろうトランプ氏に勝てるのだろうか。これがいろいろな意味で市場に不透明感を加えている。
日本時間 15時00分
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ! | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 | 0.4pips原則固定 | 1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼![]() |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)