ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」

ユーロ/円は下値余地が拡大! 日米首脳会談で円安修正議
論との思惑から米ドル/円の上値が重く、トランプの対EU
関税圧力でユーロ/米ドルも重ければ、ユーロ/円は下落へ

2025年02月06日(木)15:21公開 (2025年02月06日(木)15:21更新)
西原宏一

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

円高が進行。2月7日と伝えられる日米首脳会談で円安修正が議題にあがるのではないかとの憶測で

 みなさん、こんにちは。

 先週(1月27日~)から始まった円安修正の波が、今週(2月3日~)顕著になってきました。

先週のコラムでは、豪ドル/円やスイスフラン/円に対して、円高が進行すると予想していましたが、その流れが加速しています。

【※関連記事はこちら!】
DeepSeekショックはAIバブルを暗示しているのか?短期ではリスクオフで豪ドルを対円やスイスフランでショート、中期では米ドル/円の買い場探し!(1月30日、西原宏一)

 本稿執筆時点での米ドル/円は一時152.00円割れまで米ドル安・円高が進行しています。

米ドル/円 4時間
米ドル/円 4時間チャート

(出所:TradingView

 その材料は、2月7日(金)と伝えられる日米首脳会談です。

 日米首脳会談では、トランプ米大統領が日本に関税を課す「リスクはほとんどない」というのがマーケット参加者のコンセンサス。

 ただ、円安修正が議題としてあがるのではないかとの憶測が拡大しています。

 その理由は、トランプ米大統領が第1次政権時に対日貿易赤字を問題視していたため、今回も石破茂首相に対し、まずは円安修正を求める可能性があるとの連想です。

 もうひとつの憶測は、ベッセント米財務長官も「円安に不満を抱いているかもしれない」と考える参加者が増えていることです。

 トランプ政権の貿易政策が具体化していく中で、日本は関税をかけられるリスクはほとんどないとされていますが、円安を放置しておけば、逆に関税リスクが高まるのではないか?との懸念が残っているわけです。

 こうしたことを材料に、今週の米ドル/円は続落。

 テクニカルでチェックすると、米ドル/円の日足の一目均衡表は転換線が基準線を下回る「デッドクロス」が生じた後、遅行スパンがローソク足を下抜け、雲の下限となる153円台前半を下抜ける「三役逆転」状態になっており、下値が徐々に拡大しています。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

 ただ、他通貨に対しては米ドル/円ほど米ドルが大きく下落しているわけではないため、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)が総じて下落。その中でも注目しているのがユーロ/円です。

★ザイFX!で人気の西原宏一さんの有料メルマガ「トレード戦略指令!」では、タイムリーな為替予想や実践的な売買アドバイスなどをメルマガや会員限定ウェブサイトで配信! メルマガ登録後10日間無料です。

日米首脳会談に向けて米ドル/円の上値が重く、関税圧力でユーロ/米ドルの上値も重いとなれば、ユーロ/円は下落することに

 今週は、米ドル/円中心に総じて米ドルが軟調に推移している中、対ユーロでは米ドルが下げ渋っています。

 その理由は、トランプ政権からの関税圧力です。

 トランプ米大統領は2月2日(日)夜、欧州連合(EU)に対し新たな関税を「間違いなく」課すことになるだろうとコメントしています。

 加えて、対EU貿易赤字のほか、EUによる米国車や農産物の輸入が不十分だと不満を示しており、EUに対して、彼の言葉のとおり関税がかけられる可能性はかなり高まっています。

 そのため、ユーロ/米ドルに関しては、依然としてパリティ(1ユユーロ=1.00ドル)割れを想定している金融機関が多い。

 ゴールドマンのFXストラテジストは、成長率と金利の差と貿易の不確実性から、ユーロ/ドルは0.97ドルまで下落すると予測しています。

ユーロ/米ドル 月足
ユーロ/米ドル 月足チャート

(出所:TradingView

日米首脳会談に向けて米ドル/円の上値が重く、関税圧力でユーロ/米ドルの上値も重いとなれば、ユーロ/円は下落することになります。

 本稿執筆時点でのユーロ/円は一時157.92円と年初来安値を更新しています。

 ただ、米ドル/円に関しては、日米首脳会談でなにも目新しいことが出なければ、反発に対して警戒が必要。

 トランプ関税の影響懸念が高まり、下値余地が拡大しているユーロ/円に注目です。

ユーロ/円 日足
ユーロ/円 日足チャート

(出所:TradingView


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一投資戦略メルマガ「トレード戦略指令!」

「トレード戦略指令!」10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る